プロフィール

べんぜま

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:13
  • 昨日のアクセス:0
  • 総アクセス数:4268

QRコード

1ヶ月経ちました

  • ジャンル:日記/一般
今日はちょっと独り言

サーフを初めて約1ヶ月
週に1、2回のペースで朝マズメを狙うスタイルが定着しつつあります
釣果は、、、釣れただけでも良しとしよう(笑・過去ログ

そもそも僕がなぜサーフを始めたかというと、元々釣りは好きだったんですよ。
生まれと育ちは海無し県だったんですけどね、中学生の頃はお小遣い貯めて友人とブラックバス釣りをやってました。
溜池や沼なんかを攻めたりして、ワイワイやってたわけですよ。
けどその頃のほんの数年だけだったんですよね。釣りに没頭したのは。



で、月日は流れ、4年ほど前から結婚を機に今の愛知県に住むようになったんですが、義父が根っからの釣り好きでして、当然酒の席でブラックバスの話をしたりすると僕を船釣りに誘うわけです。


生まれて初めて乗る遊漁船、最初はタチウオのジギングに連れていってもらったんですが、それはもう、無残な、撒き餌状態ですね、口からオエーって感じで、揺れに弱いんですわ。笑
なにせ初めて乗る船、トイレが友達、途中からは大海原が友達。

スーパーグロッキーでしたが、それでも釣りましたよ(笑
ドラゴンまではいかなかったでしたが、苦しみながらも指4本ゲットでした。

その後もマダイ・ヒラメ(泳がせ)なんかも誘ってもらいましたが、毎回の撒き餌(オエーッ)
あ、でもそれでも根性で釣果はあったんですよ、なんとか一匹でもと

そんな感じで年に1,2回でしたが釣りに触れる機会があったんです。

けど船にめっぽう弱いということで、今年の4月だったかな、義父と初サーフに行きました。
その日はボウズでしたが、周りのアングラーさんがガンガン釣っているのを見て目がキラキラ。


これはマキエスト(三半規管の弱い撒き餌職人)にとってうってつけの釣りスタイルじゃないか、もう涙を流すことなんてない、これで楽しい釣りができる!(いや、船釣りも楽しいですよ!)

帰って義父に伝えると、昔ちょろっとサーフをやっていたとのこと。
そこで今の僕の気持ちを伝えると、徐ろに数ある釣り道具の中からロッドとリールを取り出すお義父さま。

何を隠そう現在の僕の唯一のタックルであります。
ロッド:PACIFIC PHANTOM-S S1102MLFS-V
リール:FREAMS KIX 3000

初心者なりにタックルについて調べましたが、性能なんかは皆さんが知っての通り。けどこのタックルでサーフから釣ってみたい、まずは使い倒したいと考えたのです。
今やネットの時代ですよね、ヒラメ大好きな僕はgoogle先生に「サーフ ヒラメ 釣り方」なんて聞いてみたりして、あっという間にハマっていってしまいます。
それで初めてマゴチが連れた時なんかは、当時のブラックバスと比べものにならないほど飛んで喜びました。


もちろん、いずれは性能の良い道具を使いこなしたいなと思いますが、今は修行あるのみ。

ひとまず目標のサーフヒラメをゲットすべくルアーを投げまくります。


ん~、ちょっと勢いだけの記事で申し訳ないですが、サーフをするきっかけについて呟いてみました。

徐々に地元のアングラーさんとも交流が取れるようになり、お陰様で日々楽しいフィッシングライフを送ることができ幸せであります。

これからもよろしくお願い致します。


以上、初心者アングラーの呟きでした。

オエーッ

コメントを見る