プロフィール
bell
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:146
- 昨日のアクセス:213
- 総アクセス数:114730
QRコード
▼ ドラグが。。。
- ジャンル:日記/一般
- (ゲット)
5月14日
今日も代休でお休み。新木場へ。
大潮だし、今日は抜けるのでは???と期待大!!
日没を迎えて真剣にキャスト開始。しかし、1時間たっても
かすりもせず。水面にバチも無く、潮は激澄み。。。
嫌な予感がする・・・。
ようやく下げが効き始めると待望のヒット!!!
しかし足元でバラシ。身切れでした。。。
続いてポンポンとヒットするも、みんな足元でさようなら。
一体何が起こってるんでしょうか!?ドラグは60センチドラグに
してるはずだし。と、改めてチェックすると、キツイ!!!
これでは5、60ではライン出ないでしょ。
そういえば、今日はリールが違ってたっけ。。。
空きスプールに0.8を巻いて使い始めたのでした。
リールはセルテートハイパーカスタム2500R。こいつの
MAXドラグは7K。最近のトップバッターの09ISOZ3000は
レバーブレーキドラグなので、MAX4K。これをMAXから少し緩めて
使ってたんですが、同じやり方で設定したんでは当然
ノーマルのリールのほうはキツキツのはず。
ラインを引っ張りながら調整すると、ちょっと不安になるほど
ドラグの締めがゆるゆる。南房では一瞬で根にもぐられる締め具合。
でも身切れを防ぐにはやむをえない設定です。口の堅さも70を越えて
くると違うみたい。
ばらさなければ自分では絶対ここまで緩めません。2本ばらして
1つ賢くなりました。で、魚が突っ込んだらジッという位にして
またヒット!!!
今度は上げられました。
ジャスト50。
ドラグを決めるには、ロッドの硬さも考慮しないと駄目なようです。
ミッドウォーターなら、竿が柔らかく、長いので、アワセが遅いと
感じる分、魚が突っ込んだときは竿がいなしてくれてたみたい。
気をつけないと。。。
で、下げがきつくなり、反応が消えたところで終了。
ゴミを拾って撤収!!!
本日のゴミ
おーいお茶。
2010実績
スズキ:10
フッコ:49
セイゴ:22
バラシ:33
外道:7
忘れ物:1
本日のゴミ:ペットボトル:累計39
- 2010年5月14日
- コメント(0)
コメントを見る
bellさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント