プロフィール

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:289
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:316308

QRコード

Newリールようやく入魂

約1ヶ月振りのブログw
先月中旬~下旬は色々あってあんまり釣りに行かなかったんだけど、末くらいからはガンガンシーバス行ってました
…が
釣れたのはナマズのみ
夕方にスネコン90Sで
この時リールは友人からお借りしていた14スコーピオン。
非常に使いやすかったです(^_^)v
この次の週にリプラウトやLプラス系に乗せる新し…

続きを読む

なかなか難しいが…②

気温がいつもよりかなり低いのが気になったが、アジング調査へ
県内では一部ではすでにガンガン釣れているが我が地元はまだまだ時折回遊してくる程度か…
豆メバルやクロソイは釣れますw
ワームでもプラグでもガンガン食ってくるが、港内を一週したところで別の港へ行き、ちょっと投げてから外洋を見る
メバル釣りを始めて3…

続きを読む

なかなか難しいが…

なかなか難しい外洋のメバル
2月からこれまで外洋サイズと思われるメバルのバイトは"ZERO"…!
釣る人は25cm程度ならけっこうサクッと釣っているので何かが違うというのは明白
ルアー交換中にポイントを割り込まれて、注意しようとしたら1投目で良型釣られた時はもう、ポイント割り込まれた事などどうでもよくなるくらいシ…

続きを読む

県内初魚種と爆風ジグ単メバリングと

アルデバラン×アベイルスプールの魔力に取り憑かれ、またライトゲームへ
この装備だと、うんと軽いジグヘッドを投げたくなるが、
ここは常夜灯にブロック、藻、どシャロー
リッジ35のプカプカが面白そうなポイントだ
沈み根の上をプカプカさせていると
13~16くらいのが連発w
バイトが止まったところで今度は外洋へ行くが…

続きを読む

最近の色々

チャンスがあれば外洋へ…
しかしなかなか結果は出ず…(^^;)
港内に逃げてワームを垂らすと
豆サイズがわんさか釣れるw
小さいベイトがいるようで、1キャスト1ヒット
少しすると何やらアジのような魚が回遊してきた。
バイトもしてくる
まだ大量接岸では無いが春は近し
で、アジが来て豆メバルの反応が薄れる
豆サイズ爆湧き…

続きを読む

極寒の世界と激熱な贈り物

新潟は毎週ドカドカと雪が降っております
私の住む街は観測史上最大級らしいですw
そんな中でも週末は割りと晴れる事が多く、わずかなチャンスで釣りに出掛ける
釣れてくれるのは大体クロソイw
これは先週釣ったものだが、この次の週がヤバかった
新潟の本気を垣間見た(^^;)
仕事の方も交通とか、駐車場の雪かき等でタイム…

続きを読む

大寒波とその前後

今年に入ってから新潟は厳しい冬が訪れてます
年明け後は富山で五目釣りやったりして楽しんでましたが、新潟での最初の魚は
何時間も色々なポイントを転々としてやっと釣れたチビソイw
激渋だったのでバイトがあった瞬間は嬉しかった~ヽ(*´▽)ノ♪
釣れれば何でも嬉しいという状況でした
その次の週からは今シーズン最初の…

続きを読む

あけおめフィッシュ

皆様
明けましておめでとうございますm(__)m

新潟は年末~年明けて10日間くらいは大荒れ
次に釣りに行けるのはいつになるか…
という訳でまた、穏やかな隣県へお邪魔させて頂きましたw
基本的にはアジングをしつつ、他の魚種も狙う五目スタイル
波はほぼ無し、風は弱、微妙に霙が降っているが最初のポイントでは5ヒット4…

続きを読む

鏡のような海を求めて

年末年始は海が大荒れ、31日以外は全て波3m、風速15~20オーバー
31日は平べったいの狙いに行きたいので今日は穏やかな海で思いきりライトゲームを楽しみたい!
というわけでお友達と隣県へ避難w
新潟は波2~3mだが富山は予報通り中部以南は0.7m以下の穏やかな海
最初の漁港では少し大きめのフグがチェイスしてきてそのま…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2017

今年も残すところあと5日
予報ではまだ大晦日に行けそうな感じだけど…
もう書いてしまえ!
という訳で
【ベストフィッシュ TOP5 2017】
皆さんのような凄いサイズの魚だったりとか、内容の濃いシチュエーションとかは無いですが…
「5位」
"アジング中に釣れたヒラメ"
タックルはFishman beams inte79ULにアルデバランBFS
4…

続きを読む