プロフィール

k5

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:11
  • 昨日のアクセス:18
  • 総アクセス数:95418

QRコード

真冬のトラウト ニンフ編

先々週から通いはじめたニジマスの溜まりを再訪です。

c78den6bu2upcifwjc6w_480_480-620d36e9.jpg

今時期の魚のご飯を考え、チェコニンフもどきを前釣行から試しはじめたんですが

ショートバイトというか何というか、10回以上当たりがあったのに一度しかキャッチ出来ませんでした・・・
今日は違う川になりますがどうでしょうか?

正直ショートバイトの原因わかってないんですが、とりあえずシンカー軽めでいってみると

あっさりキャッチ!

zssxzmwnbzmrei6p5n66_480_480-359a9027.jpg

3匹連続。途中2回バラし。
同じ仕掛けなのになんで前回はのらなかったのか・・・
エダスの長さ調整しようかとか色々考えていたんですけどね。

vfx3sotjxvwprmrge6ro_480_480-8f4414d6.jpg

てか、一番下の針にしかこないってことは1本針でよかった???


大分反応が悪くなってきたところで、ミミズワームに変更して一匹追加。

k5mpsja54podpxbcyv3w_480_480-9a19f92b.jpg

凍ったpeラインで無理やりやってましたが、キャストごとにラインから氷取らないといけなくなったのでナイロンラインに変更した結果

ふわふわで当たりが取れません・・・。
ボトムも全然感知できないし、これより重くすると根がかるし。

なんとなく違和感感じて1匹合わせれたのと、回収しようと巻きあげたら掛かってたのをキャッチしたところで、イヤになって切り上げました。

peじゃないと思う釣りが出来ません。


去年はこんなにライントラブルなかったと思うので、ちょっとタックルを見直さないと。

ラインの問題?ロッドの問題?

今使ってるアブのエリアロッドはマイクロガイドで安い割には感度良いんですけど、北海道の冬使うのには向いてないかもしれません。

ラインも去年は銘柄違った気がするし・・・パワープロだったかラパラの安いやつだったかしら。

それとも、ナイロンでも軽量シンカーで底取れるような、超高感度ロッドに買い換える?

ここ2週間の間に中継渓流竿とフライロッドにぶっ込んだ金があれば、プレッソの一番高いモデル買えたな・・・

ああでも、ガイド細そうだからだめかー。


とりあえず旧プレッソ再登板です!


Android携帯からの投稿

コメントを見る

k5さんのあわせて読みたい関連釣りログ