プロフィール

シルビア君

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:99
  • 昨日のアクセス:12
  • 総アクセス数:144438

QRコード

修理から戻ってきた~

  • ジャンル:釣り具インプレ
6月9日

買って1ヵ月もしていないボルムーン 106Mが

アワセた瞬間 「ポキッ!」って逝ってしまった。。。

数回の使用で折れてしまいしまいしました><






修理にちょうど1ヵ月・・・。

昨日帰ってきました。

無償修理でした。






この前に買った竿もテイルウォークの竿だったので

このメーカーが気に入って、今回もテイルウォークにしたんだけど・・・。


前回買った竿はKEISON。

今年2月(買って6ヶ月くらい?)にリールシートが回転してしまうトラブル。(接着不良)

この時は修理に出して一週間で返ってきました。
               この時も無償修理でした。

メーカーに送る時、この竿用のハードケースがなかったので

違う竿の使っているハードケースに入れて送ったら

メーカーから返ってきた時には、このハードケースが返ってこなかった。

聞いてみたら、たまたま まだ捨てていなかったようで送ってもらいましたが、ケースがカッターの刃(?)で傷が付けれていました。><
    ガムテープを切るのにカッターを使ったんでしょう。


メーカーはこのケースをゴミ扱いにしていたようだ。

以後お客さんから送ってきたケースは取っておくとの事でしたが。


この時メーカーが

「違うケースで良かったら、付けます~」

と言ってくれましたが、自分は

「次回もなんかトラブルあったら、今回みたいに修理の納期早くしてもらえたりしてくれたらウレシイんで、その時はお願いします」

的な電話のやり取りだったんだけどな~。


このKEISONの時は、メーカーに直に送れたけど

今回ボルムーンは小売店を通してくださいって言われました。




同じメーカーの竿を2本続けて買って

2本続けて、こーゆうトラブルにあうと

もうこのメーカーの竿を買いたくなくなります。


いや       もうかわないかも?



修理に出して1ヶ月とかかかっちゃうと

シーズンがもったいないです。



今回ボルムーンは

某サイトの66%OFFに釣られて買ったんだけど


ディアルーナ買えば良かった~

コメントを見る