プロフィール
シルビア君
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:144335
QRコード
▼ 夢はショアからの10キロUP
- ジャンル:釣行記
- (ブリ)

6月

7月

8月
と、釣れてもイナダクラス。
それからしばらくショアブリ行かなくて、11月に入ってから
「あ!今戻りの時期だ~」
と思い出したように、オフショアジギング行ったり~。
いつもは現場に行くのと
帰りのお持ち帰りが億劫でオフショアばかり(^-^;
「ショアでも釣らないと!」と言う気持ちになり
11月11日
夕方は数ヵ月ブリにショア出撃!
ロッドもホコリだらけ(笑)
現場行ってすぐに
確変突入!\(^_^)/
岩と岩の間が約15~20m。
その奥でのナブラだったので、その間にキャストしヒット!
井上ファイトで
最初にタモ置いた場所からちょっと動いていて、タモの所までタモ取りに行くのも麺℃ーだったので波上げランディング
結構大きかった~
リーダー見てみると、10号が擦れ擦れ( ̄ー ̄; ヒヤリ
リーダー交換しようと、バックの中見てみると・・・
7号しか持って来ていないw(゜o゜*)wマジ!?
仕方なく7号を結ぶ。
それからそれから、ペンシルに交換し
2尾目
タモ伸ばし
ネットイン!
あれ!?ペンシルのフックが網に絡んじゃった(゚□゚;)アワワ
ルアーさえ助かれば、魚外れてもいいや~って気持ちで
そのままずり上げる
1尾目より大きい感じ
フック網から外すのに、手間かかっちゃった
フック外してからタモで魚を移動しようと
タモブロー 中のバネの役割するステンの部品が折れてた。
おっきぃの釣る度に壊している気がする(笑)
枠自体小さいから次から考えなければ~
それからも3尾目、4尾目と釣れ
波上げランディングで対応。
釣る度にリーダー傷だらけ~毎度交換
結局タモですくった魚はなし(笑)
ラインブレイク1回、魚さんごめんなさい。
「帰りはどう持って帰るか?」考える事数分。
ヒラメイタ~
壊れたタモ枠と一緒にタモの肩掛けベルトに通す事に~
ぶっ転んで壊さないよう、タックルの大事を取って、
魚は1回で運んで2回目にタックルを取りに行く事に(^o^;...
なので、これで満船と判断し釣行中止
幸い作業服。30キロほどの魚をそのまま背負って帰りましたとさ~(^_^)ゞ
測ってみると
1尾目が 9.6キロ~♪
って事は2尾目の方がおっきぃかったので
心の中でガッツポーズが出る!
お~~! 96cmの10.6キロ~♪♪♪
♪~ショアから10キロUP出ちゃった~\(^o^)/♪
ショックリーダー7号だったの(笑)
3尾目、4尾目ともに4.2キロ
海サクラの殿堂入りは5キロだと思ってるんだけど、ショアブリの殿堂入りって10キロ?13キロ?14キロ? ???の投稿
- 2015年11月28日
- コメント(2)
コメントを見る
シルビア君さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント