プロフィール
アルフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:64
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:55149
QRコード
▼ リベンジ!日本海!
- ジャンル:日記/一般
先月・・丹後で・・玉砕してきて・・まぁ・・ショックではありましたが、まぁ青物ジギングなんて・・そんなもんなんで・・沸々と・・リベンジ!日本海の計画をたてて・・いました。
月がかわり・・・小遣いも!もらい!・・いつにしようかと計画していましたが、5月は中旬はなにやら・・忙しく・・末になれば時間空くかなと思っていましたが、早く!リベンジしたいですもんね^^で早速!行ってきました。
今回は丹後までは・・流石に遠いので・・敦賀市からに決定!
鰤は・・ここはなかなか難しいらしいですが、最近トップでヒラマサ!
が狙えるとのこと!ハマチは入れ食いだそうで・・
とりあえず・・ハマチでいいか!って気持ちで行ってきました。
写真は・・ほとんど・・撮らなかったです><
携帯充電器忘れて・・ギリギリしか電池なくて・・

右側の船で 綾姫丸 という船で出撃してきました。
若い船長でしたが、優しくて、操船もうまくてよかったです^^
土曜は・・風がすごく・・凪がめちゃくちゃ・・悪く・・船酔いダウン者がちらほら・・最初から最後まで殆どダウンしてる人いました・・
同業者の船が近くにきても波がうねって見えなくなるくらい高低差が出来る程の凪の悪さで・・何回もバシャ・・って波をかぶり・・ビショビショでした><ほんと・・これはきっかった・・
で・・まずは・・ヒラマサPでトップゲーム・・1発目でいきなり、みよしの人がHIT、竿がまがりファイトしてるのを見てましたが楽しそう^^
やっぱ・・トップゲームは面白いですね^^
で・・ヒラマサGET!してました・・
いいなぁ・・と横目で見てましたが・・・今日はリベンジ日本海!と意気込んで来たので自分も獲るぞ!と気合入れてキャスティンしました。

使ったのはシマノの別注ヒラマサ!
1個約2000円(税込)なんですが・・これが良い仕事をしてくれました!
自分がキャストした方向にギラっと・・表層を何か泳いでたのが見え!
チャンスか!と思い、ルアーを表層で誘き寄せるように操作して巻いていたら!バコ!ってヒラマサが出て!チェイス!のらなかったのですがまだくるぞ!と思い若干早巻きで逃げるベイトを演出したらビンゴ!
ガボってこいつ半分飲み込みHIT!
さすが・・・スプリンター・・海下に走る走る・・・
ここからはパワー勝負でした。が???
リアとフロントと両方フックがかかっていた為に重く感じましたが
まぁ・・引きはしましたが・・サイズ的には63cmのヒラマサでした。
もう少し・・大きいかなと思ったのですが・・まぁ・・とりあえず
トップで獲れてよかったです。
で・・その後・・ジギングでメジロ狙いも・・釣れず・・船中数本あがりはしましたが俺には・・あがらず・・・ハマチのみ・・
時間も午後になり船長がハマチPにお土産いくよとの事。
そうなんだ・・ここでハマチも爆裂してるのかと思ってたんで・・全力でシャクッテたんで・・・この時すでに・・体力Lv3くらいしか残っていませんでした。
で・・30分程はしり・・ハマチPへ・・
ボトムからシャクッテ!活性あげてくださいね!コール
ジグを落とす・・・シャクル!必殺丹後ジャーク!!!炸裂!
で・・すぐバイト!でHIT!!
まさに・・入れ食いです・・・
ハマチといえども・・40cm~50cmクラスでけっこう引くのと水深50mくらいなんで・・すでに体力少ない俺には・・かなりキツカッタ><
でも!ジギング楽しい!と思えるような時間が1時間ちょい・・すごさせて頂きハマチ20本くらいとり時間で終了。
結果、ヒラマサ1本 ハマチ20本※小型はリリース
で日本海終了となりました。
とりあえず・・結果が出てよかったです。
帰りの道中!ハマチの嫁入りで友人に配って家についたのは11時頃でしたが、充実した1日でした。
完全にリベンジしたかどうかは・・・疑問ですがまぁ釣れてよかったです。
次回日本海は・・いつかな・・11月あたりかな?
夏にもう1回いくかな??
とりあえず・・青物のこれ系統はさすが・・日本海魚影が濃いです。
みなさんも日本海ジギングどうですか^^?

ハマチはこんなサイズがボコボコでした。
ヒラマサ・・もう少し・・大きければね^^;;と思いましたが・・
※ハマチうまかったです。ヒラマサ、旨かったです^^
今度はハマチオンリーでボコボコジギング行ってきます^^
月がかわり・・・小遣いも!もらい!・・いつにしようかと計画していましたが、5月は中旬はなにやら・・忙しく・・末になれば時間空くかなと思っていましたが、早く!リベンジしたいですもんね^^で早速!行ってきました。
今回は丹後までは・・流石に遠いので・・敦賀市からに決定!
鰤は・・ここはなかなか難しいらしいですが、最近トップでヒラマサ!
が狙えるとのこと!ハマチは入れ食いだそうで・・
とりあえず・・ハマチでいいか!って気持ちで行ってきました。
写真は・・ほとんど・・撮らなかったです><
携帯充電器忘れて・・ギリギリしか電池なくて・・

右側の船で 綾姫丸 という船で出撃してきました。
若い船長でしたが、優しくて、操船もうまくてよかったです^^
土曜は・・風がすごく・・凪がめちゃくちゃ・・悪く・・船酔いダウン者がちらほら・・最初から最後まで殆どダウンしてる人いました・・
同業者の船が近くにきても波がうねって見えなくなるくらい高低差が出来る程の凪の悪さで・・何回もバシャ・・って波をかぶり・・ビショビショでした><ほんと・・これはきっかった・・
で・・まずは・・ヒラマサPでトップゲーム・・1発目でいきなり、みよしの人がHIT、竿がまがりファイトしてるのを見てましたが楽しそう^^
やっぱ・・トップゲームは面白いですね^^
で・・ヒラマサGET!してました・・
いいなぁ・・と横目で見てましたが・・・今日はリベンジ日本海!と意気込んで来たので自分も獲るぞ!と気合入れてキャスティンしました。

使ったのはシマノの別注ヒラマサ!
1個約2000円(税込)なんですが・・これが良い仕事をしてくれました!
自分がキャストした方向にギラっと・・表層を何か泳いでたのが見え!
チャンスか!と思い、ルアーを表層で誘き寄せるように操作して巻いていたら!バコ!ってヒラマサが出て!チェイス!のらなかったのですがまだくるぞ!と思い若干早巻きで逃げるベイトを演出したらビンゴ!
ガボってこいつ半分飲み込みHIT!
さすが・・・スプリンター・・海下に走る走る・・・
ここからはパワー勝負でした。が???
リアとフロントと両方フックがかかっていた為に重く感じましたが
まぁ・・引きはしましたが・・サイズ的には63cmのヒラマサでした。
もう少し・・大きいかなと思ったのですが・・まぁ・・とりあえず
トップで獲れてよかったです。
で・・その後・・ジギングでメジロ狙いも・・釣れず・・船中数本あがりはしましたが俺には・・あがらず・・・ハマチのみ・・
時間も午後になり船長がハマチPにお土産いくよとの事。
そうなんだ・・ここでハマチも爆裂してるのかと思ってたんで・・全力でシャクッテたんで・・・この時すでに・・体力Lv3くらいしか残っていませんでした。
で・・30分程はしり・・ハマチPへ・・
ボトムからシャクッテ!活性あげてくださいね!コール
ジグを落とす・・・シャクル!必殺丹後ジャーク!!!炸裂!
で・・すぐバイト!でHIT!!
まさに・・入れ食いです・・・
ハマチといえども・・40cm~50cmクラスでけっこう引くのと水深50mくらいなんで・・すでに体力少ない俺には・・かなりキツカッタ><
でも!ジギング楽しい!と思えるような時間が1時間ちょい・・すごさせて頂きハマチ20本くらいとり時間で終了。
結果、ヒラマサ1本 ハマチ20本※小型はリリース
で日本海終了となりました。
とりあえず・・結果が出てよかったです。
帰りの道中!ハマチの嫁入りで友人に配って家についたのは11時頃でしたが、充実した1日でした。
完全にリベンジしたかどうかは・・・疑問ですがまぁ釣れてよかったです。
次回日本海は・・いつかな・・11月あたりかな?
夏にもう1回いくかな??
とりあえず・・青物のこれ系統はさすが・・日本海魚影が濃いです。
みなさんも日本海ジギングどうですか^^?

ハマチはこんなサイズがボコボコでした。
ヒラマサ・・もう少し・・大きければね^^;;と思いましたが・・
※ハマチうまかったです。ヒラマサ、旨かったです^^
今度はハマチオンリーでボコボコジギング行ってきます^^
- 2014年5月12日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント