プロフィール
アルフ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:36
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:55201
QRコード
▼ 夏の定番、カツオ!終焉だなぁ・・
- ジャンル:日記/一般
土曜、御前崎の船宿からカツオ狙いに行こうと急遽決めて・・金曜昼に
電話したら・・・すでに満席・・・・!!??
他の船宿も・・満席><
う・・・・・・今年・・ここが・・ラスト鰹のような気持ちだったんで・・是が非でも
行きたい・・・で・・悩んだあげく・・・平塚まで・・・遠征><
ナビでみたら・・・約2時間・・まぁー行ける範囲だ!と思い前々から気になってた船宿の正三郎丸に行ってきました。

夜中に到着し、仮眠をしAM4時宿が空くとは聞いてましたが・・連日のカツオ好成績もあり・・・満席状態で・・予定より早くAM3時に開店しました。
受付順に席が決まるので早く自分は来ていたので、良場所をGETできました。ここが!ほんと・・肝心で船の場合・・どこに座るかでも成果が変わってくる場合もあります。
で・・ここ相模湾のカツオは港を6時出船と・・決まってるらしく・・
永遠と・・・・宿で・・待機になりますが・・また・・ここで仮眠します・・

イッセイに出航、港から・・かなり沖だと・・聞かされていたので・・各船全速力で沖にむかいます・・
最初・・曇っていた為・・カツオが浮かなくて・・ソナーで船長がひたすら探してくれて、あとは船長の仲間同士で無線で連絡を取り合いカツオを追い込みます。
で・・やっと・・1時間30分くらいたったところで群れ発見!
カツオって・・アジみたく・・根があって居ついたりするって感じではなく広い海をひたすら全速力で泳ぐので・・ひたすら探しまくるしかないんです・・
で・・いよいよ開始!に近くなり・・船長からアナウンスで始めるから準備して!コール!!
餌つりの場合・・・チャンスは一瞬です・・
船下を通過する時に、餌がその群れにあれば食う、タイミング遅く通過したあとでは2度と食いません。
なので・・通過する前に進路に餌がくるように船長がソナーで進路を見定めで・・予測して先回りして・・来るぞ!ってその一瞬に仕掛け投下してタナまで持っていき釣るという感じになります。
1投目!で自分に船中ファーストHIT!!
まず・・前あたりで・・ホンと!にびっくりなんですが・・アジングと同じくらいのホンとの小さなコツンというあたりが前あたりであります。毎年思うのですが・・カツオって時速40キロくらいで走るそうです。なのに・・このコツンってあたり・・どうやって食ってるのか・・ほんと不思議です・・・
で・・このコツンのあと・・2秒・3秒くらいで・・針が食い込むとイッキに!竿が海の中にまがり入ります!。
うまく表現できませんが・・ものすごい勢いで竿がまがり海の中に竿先が入ります。無線で聞こえましたがどこかに船のお客は竿持ってかれたって言ってました><
それくらいの勢いで走りまくります。ここを踏ん張って!あとはパワー勝負!負けるか!くらいでポンピングしながら巻いたりそのまま巻いたりで引きに合わせてまきます。
で・・・とりあえず1本GET!
で・・このあと・・船のとなり同士やら・・後ろやらいろいろとオマツリ勃発で
なかなか・・数が獲れず・・・で・・少しインターバルがありました。

カツオなんですが釣れたばかりは背中がブルーなんです!
写真でも多少わかるかと思いますが・・綺麗なブルーなんです!
もう・・見るからに・・太く・・うまそう!^^!と思ってました^^
で・・終了時間に近くなり・・キハダ・キメジ狙いに変えたんですが・・そこで
まぁ・・しょがないような・・出来事が・・
狙った1投目!キメジのあたりで食い込み!棚35mで食って120mまでもってかれました。シマノビーストマスタームテキと言うリールでやってたのですがドラグ力15キロはあったはずなんでフルロックでしたがそれでもそれまでラインだされ・・げぇ・・と思いましたが止まってくれてそこからはひたすらパワー勝負で巻きます!船長も・・キハダだなぁーということでソナーにもう反応ないから周りの人仕掛けあげてあげてとアナウンスしてくれて
マツル心配はなくなったと思い、ひたすら巻いて・・出されてで・・格闘中・・やっと水面下2mまできて魚影確認!15キロくらいありそうなキハダでしたが・・ここで!ええええエエエエエエエエエエエエエエエエと言う出来事がぁ><
隣の隣の人が仕掛け回収せずひたすら狙ってる???
いやがらせ??で・・水面までひきよせたのに・・最後船下でキハダ先回したときに隣りの隣りの人のPEとまつり・・最後にキハダが走った瞬間・・ハリスが切れてしまいました><
なんで・・巻けっていってまかねーんだよ!こっちは食ってたんだぞ!と言いましたが・・なんせ・・・この隣の隣の人・・終了ちかくなのにカツオもゼロ!と・・へたくそもいいところで・・カツルから取れないとふて腐れてて・・最悪で・・船長のいうことも聞かない・・どうしようのない爺さんでした・・で・・結局・・俺の・・キハダは・・・・泳いで逃げていきましたとさ><
あぁ・・ぁ・・・乗り合いってこういうことが、たまにあるんですよね・・
仕立てでないので・・これ以上は言えませんが・・まぁ・・ショックでした。
結局6本と・・まぁ・・微妙でしたが・・HITだけなら倍以上ありました。
どうしても・・カツオは・・マツるのがあるので・・しょうがないですがキハダだけショックで・・今回は終了になりました。
また来年だぁ・・なぁ・・カツオは今年は初夏に静浦からルアーでカツオ狙って撃沈・・今回、餌でGET・・来年はルアーでもキャッチしたいなぁ
※刺身で食べましたが・・釣れたてのカツオ・・めちゃうまいです!
モチモチしてるという表現が・・なんとも言えませんが・・・なにしろうまいです!みなさんも今年はもう・・微妙ですが来年こそ!カツオ狙いにいきましょう!カツオほんと・・スーパー物とちがって・・うまいですよ!

電話したら・・・すでに満席・・・・!!??
他の船宿も・・満席><
う・・・・・・今年・・ここが・・ラスト鰹のような気持ちだったんで・・是が非でも
行きたい・・・で・・悩んだあげく・・・平塚まで・・・遠征><
ナビでみたら・・・約2時間・・まぁー行ける範囲だ!と思い前々から気になってた船宿の正三郎丸に行ってきました。

夜中に到着し、仮眠をしAM4時宿が空くとは聞いてましたが・・連日のカツオ好成績もあり・・・満席状態で・・予定より早くAM3時に開店しました。
受付順に席が決まるので早く自分は来ていたので、良場所をGETできました。ここが!ほんと・・肝心で船の場合・・どこに座るかでも成果が変わってくる場合もあります。
で・・ここ相模湾のカツオは港を6時出船と・・決まってるらしく・・
永遠と・・・・宿で・・待機になりますが・・また・・ここで仮眠します・・

イッセイに出航、港から・・かなり沖だと・・聞かされていたので・・各船全速力で沖にむかいます・・
最初・・曇っていた為・・カツオが浮かなくて・・ソナーで船長がひたすら探してくれて、あとは船長の仲間同士で無線で連絡を取り合いカツオを追い込みます。
で・・やっと・・1時間30分くらいたったところで群れ発見!
カツオって・・アジみたく・・根があって居ついたりするって感じではなく広い海をひたすら全速力で泳ぐので・・ひたすら探しまくるしかないんです・・
で・・いよいよ開始!に近くなり・・船長からアナウンスで始めるから準備して!コール!!
餌つりの場合・・・チャンスは一瞬です・・
船下を通過する時に、餌がその群れにあれば食う、タイミング遅く通過したあとでは2度と食いません。
なので・・通過する前に進路に餌がくるように船長がソナーで進路を見定めで・・予測して先回りして・・来るぞ!ってその一瞬に仕掛け投下してタナまで持っていき釣るという感じになります。
1投目!で自分に船中ファーストHIT!!
まず・・前あたりで・・ホンと!にびっくりなんですが・・アジングと同じくらいのホンとの小さなコツンというあたりが前あたりであります。毎年思うのですが・・カツオって時速40キロくらいで走るそうです。なのに・・このコツンってあたり・・どうやって食ってるのか・・ほんと不思議です・・・
で・・このコツンのあと・・2秒・3秒くらいで・・針が食い込むとイッキに!竿が海の中にまがり入ります!。
うまく表現できませんが・・ものすごい勢いで竿がまがり海の中に竿先が入ります。無線で聞こえましたがどこかに船のお客は竿持ってかれたって言ってました><
それくらいの勢いで走りまくります。ここを踏ん張って!あとはパワー勝負!負けるか!くらいでポンピングしながら巻いたりそのまま巻いたりで引きに合わせてまきます。
で・・・とりあえず1本GET!
で・・このあと・・船のとなり同士やら・・後ろやらいろいろとオマツリ勃発で
なかなか・・数が獲れず・・・で・・少しインターバルがありました。

カツオなんですが釣れたばかりは背中がブルーなんです!
写真でも多少わかるかと思いますが・・綺麗なブルーなんです!
もう・・見るからに・・太く・・うまそう!^^!と思ってました^^
で・・終了時間に近くなり・・キハダ・キメジ狙いに変えたんですが・・そこで
まぁ・・しょがないような・・出来事が・・
狙った1投目!キメジのあたりで食い込み!棚35mで食って120mまでもってかれました。シマノビーストマスタームテキと言うリールでやってたのですがドラグ力15キロはあったはずなんでフルロックでしたがそれでもそれまでラインだされ・・げぇ・・と思いましたが止まってくれてそこからはひたすらパワー勝負で巻きます!船長も・・キハダだなぁーということでソナーにもう反応ないから周りの人仕掛けあげてあげてとアナウンスしてくれて
マツル心配はなくなったと思い、ひたすら巻いて・・出されてで・・格闘中・・やっと水面下2mまできて魚影確認!15キロくらいありそうなキハダでしたが・・ここで!ええええエエエエエエエエエエエエエエエエと言う出来事がぁ><
隣の隣の人が仕掛け回収せずひたすら狙ってる???
いやがらせ??で・・水面までひきよせたのに・・最後船下でキハダ先回したときに隣りの隣りの人のPEとまつり・・最後にキハダが走った瞬間・・ハリスが切れてしまいました><
なんで・・巻けっていってまかねーんだよ!こっちは食ってたんだぞ!と言いましたが・・なんせ・・・この隣の隣の人・・終了ちかくなのにカツオもゼロ!と・・へたくそもいいところで・・カツルから取れないとふて腐れてて・・最悪で・・船長のいうことも聞かない・・どうしようのない爺さんでした・・で・・結局・・俺の・・キハダは・・・・泳いで逃げていきましたとさ><
あぁ・・ぁ・・・乗り合いってこういうことが、たまにあるんですよね・・
仕立てでないので・・これ以上は言えませんが・・まぁ・・ショックでした。
結局6本と・・まぁ・・微妙でしたが・・HITだけなら倍以上ありました。
どうしても・・カツオは・・マツるのがあるので・・しょうがないですがキハダだけショックで・・今回は終了になりました。
また来年だぁ・・なぁ・・カツオは今年は初夏に静浦からルアーでカツオ狙って撃沈・・今回、餌でGET・・来年はルアーでもキャッチしたいなぁ
※刺身で食べましたが・・釣れたてのカツオ・・めちゃうまいです!
モチモチしてるという表現が・・なんとも言えませんが・・・なにしろうまいです!みなさんも今年はもう・・微妙ですが来年こそ!カツオ狙いにいきましょう!カツオほんと・・スーパー物とちがって・・うまいですよ!


- 2013年9月9日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 12 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 2 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント