プロフィール

あるがまにあ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:17
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:27727

QRコード

2012年総括

  • ジャンル:釣行記
今年もいつの間にか最後の1日となりました。
前回日記で「この春から復帰です。」と書いたのですが、結局日記は年末まで
休みっぱなしに・・・(^^;)
すいません、総括ということでまとめてご報告させて頂きます。
まず近況についてですが、4月のメガバスへの転職・浜松へ引越しで、それまでの
関東でのSE生活から環境も仕…

続きを読む

転職

  • ジャンル:転職・就職
皆さん、ご無沙汰しております。
諸事情あって、しばらくの間日記を休んでいましたが、この春から復帰です。
今回の日記は、丁度4年前に書いた↓の日記の続きとなります。
併せ読んで頂けると、経緯がわかるかと思います。
http://www.fimosw.com/u/argmania/y8z7nabffe57m5
2010年の夜間デザイン学校卒業以降、自宅にバン…

続きを読む

九州ライギョ遠征(4/29~5/4)

  • ジャンル:釣行記
皆さんお久しぶりです。
今年に入って、そして震災後初の日記です。
亡くなられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
被災地のいち早い復興を強く願っています。
今年は色々な釣りの企画が動いていたのですが、凍結、中止となったことも多々あります。
しかし、普段通りの生活ができるだけでも、いかに幸せであるかと…

続きを読む

TSC-R第5戦(2010/10/24)

  • ジャンル:釣行記
10/24にボートシーバス釣り大会、TSC-R第5戦に参加してきました。
これが今年の最終戦です。
2010年シーズンの僕のここまでの戦績は、優勝→準優勝→準優勝。
そして、4年連続年間チャンプのメガバス保田さんが、6位→優勝→優勝。
第4戦終了時点で、2人のポイントが260ポイントで並んでいました。
話は単純です。
この最終戦…

続きを読む

TSC-R第4戦(2010/9/12)

  • ジャンル:釣行記
9/12にボートシーバス釣り大会、TSC-R第4戦に参加してきました。
2010年シーズンは第1戦が優勝、第2戦が準優勝という予想以上の高順位を残せています。
・・・が、第3戦は諸事情により大会が開催できませんでした。
原因は会場の確保の難しさにあるようです。
沢山船が集まるので、スペースが確保できてトラブルなく使える…

続きを読む

TSC-R第2戦(2010/5/23)

  • ジャンル:釣行記
5/23にボートシーバス釣り大会、TSC-R第2戦に参加してきました。
第1戦は優勝を飾ることができたので、その時点で年間ランキングも1位なわけです。
これは年間タイトルを取るまたとないチャンス!
さあ、気合い入れていきましょか~。
<大会前日プラ>
大会までの天候は、水曜まで雨が続き、木、金とドピーカン。
この時…

続きを読む

TSC-R第1戦(2010/3/14)

  • ジャンル:釣行記
これから数回、mixiに書いた2010年TSC-R(東京ベイシーバスチャレンジ・レボリューション)の
日記を転記します。
2010年は僕にとって、記憶にも記録にも残る1年になりました ・・・。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3/14にボートシーバス釣り大会、TSC-Rに参加してきま…

続きを読む

復学

  • ジャンル:日記/一般
こちらは、過去にmixiに書いた日記の転記になります。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
今回は珍しく釣り以外の話題です(^^;)
年が明けてから仕事でトラブルが続いたのと、週末を利用して研修に通っていたせいで
実に忙しい日々でした。
ようやく仕事は落ち着いたのですが…

続きを読む

自己紹介

  • ジャンル:日記/一般
初めてのfimo日記になります。
皆さんよろしくお願いします。
初回は簡単な自己紹介を・・・。
現在33歳、川崎市在住でIT関係の会社に勤めています。
地元は三重県の桑名市。
なんと男ばかり4人兄弟の長男です(^^;)
釣り歴については、父親の影響で物心つく前から竿を握っていたと思いますが、
自分で釣りに行くようになっ…

続きを読む