プロフィール

ゆうき

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:46
  • 昨日のアクセス:145
  • 総アクセス数:72063

QRコード

期待はずれ・・・

  • ジャンル:釣行記
前日の雨で川は増水流れ濁りが出ていると昨日の夕方から妄想

仕事が終わり近くの河川へノープランでエントリー

上流は流れとやや濁り水位も少し増えたが・・・・

草やゴミが大量に流れてきて釣りにならない

昨日の雨が吉と出るか凶と出るかはわからない

振れそうな場所を探して下流に向かってランガンするがアタリすらない・・・

ポイント移動し期待していた水門は・・・・・ロック

さらに移動しまだ入るには少し早いポイントへ

橋脚の明暗や際をボフッと出ないかクロスウエィクをスローリトリーブ

で攻めるが反応ナシ

レンジを変えラパラを通すとブルンブルンとボラがアタル

一面ボラだらけ・・・しかもデカい・・・

ここで迷子になる

フィールドを変えて違う水系で調査

2か所目でようやくアタリがでた

でもアタリのみで終了

最後に実績のあるポイントに移動して粘るもスカスカ~

前日までボイルしてたのに・・・

よく考えるとここもまだはいるには早いポイント

どうしようか迷っていると俺の師匠であるタケシさん(yamazaru)から電話

タケシさんも違う水系で調査していた

いろいろ話した結果アタリのあった2か所目で落ち合う事に

20分ほど振って小さなアタリが数回で終了

そしてさらに実績のあるポイントに2人で移動(俺は2回目)

さっきとは状況が変わった

ボイルがでる

ボウズは回避したい

俺は運よくハネンチョがヒット(チョーサン ブルーブルー)
gs2nrapf89do72r36j2d_480_480-172a239a.jpg
チョー遠近法でタケシさんに撮影してもらった(笑)

実際は30㎝ぐらいだが感謝の1匹~

その後もボイルはたまに出るもののルアーに反応しない・・・

2人であれこれ攻めるもまったく反応しない

ちゃんとベイトとルアーを見極めて食っている感じ

その後ランカーヘラブナがヒットして終了

am1:30解散~

すると思いきやタケシさんはまだ違う場所を調査しに行った

すごい体力~

俺は早出出撃したから体力ギレでそのまま撤収

今日の朝子供達お送ってからルアーのフックチェック

錆びたり少しでも曲がったフックはすべて変えるようにしている
56825jk3o6yfebbo5ese_480_480-2b119b41.jpg
基本9センチ未満しか使わない

だからスモールハンター

今年は運よく早い時期にランカーが釣れた

今年はもう釣れないかも・・・

運を使いはたした~~~~

あと愛犬が最近元気がない

走らない

人間で言えば60歳くらい
hafijfnt8c6rzibfdhtc_480_480-608b3c61.jpg
おばぁちゃんだ

心配だ

おしまい

 

コメントを見る