にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

リンク先


プロフィール

とくさん

大阪府

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:1290
  • 総アクセス数:670972

QRコード

9月1日 アジング

  • ジャンル:釣行記
9月1日 アジング行って来ました。
雨やら家の用事やらで出たくても出れない日が続き悶々としてました。

ポイントはいつもの漁港。
開始はあたりが暗くなった19時半。
先ずはフロートで中アジを狙います。
前から気になってたポイントから始めますがアタリがない!
アジが入ってないのか腕が悪いのか。
離れたところのアングラーさんも釣れてないようやからアジは入ってないんでしょうね。
そうこうしてるとそのアングラーさんが外海の方を探り出す。
程なくすると大きな声で「アジ居った!!」
いや~~こういう時の大きな声の人は助かります(^O^)
それを聞いて場所移動。
私も外海の方へテクテク移動。
外海でフロートアジング再開。
2投目でアジ釣れました!
89ozzhoxzupk8dz44ft3_480_480-c2dcf3a9.jpg
20cmほどですけどね。
豆アジよりはいいですよね~(^O^)
そこからポツポツですが釣れます。
2時間ほどで10匹以上は釣ったと思います。
そこそこ釣ったので漁港内の豆アジ調査。

ところがこの日は豆アジの姿がムッチャ少ない。
場所によっては皆無。
アジンガーさんも釣れてる様子はない。
という訳で少し違うポイントを打つ。
極豆アジのアタリはありますが前回のようにアタってきません。
これはやばいな

違う漁港を覗くか粘るか悩むところですね。
時間的に移動したら釣りをする時間が少なくなる。
最後に漁港内のもう一か所を覗くことに。
これが大正解!!
アジらしきライズが見れます。
ここに居ったんかぁ~~(^O^)

そこからはジグ単の入れ食いモード。
サイズもバラバラながら20cmほどのアジが混ざる。
ただ漁港内よりは大きいサイズが釣れる。
12~20cmのアジがバンバン食ってくる。
シャローエリアやから手返しもよい。
あまりの入れ食いに日付が変わっちゃいました。
もっと早く帰る予定やったのに~~
多分ここでは40~50匹は釣ってると思います。
もしかしたらそれ以上かも?カウントしとけばよかったな~

この日はアジを持って帰らないように嫁さんから命令が出てた。
そんな時に限って釣れるんよな~(^O^)

 

コメントを見る