プロフィール

Agoproducts
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:50
- 総アクセス数:77843
QRコード
▼ 魅惑シリーズ再び…『魅惑のボートキャスティングハタゲーム♪』
こんにちは、AGO Productsです。
久々に魅惑シリーズの投稿になりますが・・・(笑)
今回は、『魅惑のボートキャスティングハタゲーム♪』と題して【オオモンハタの船からのキャスティングゲーム】についてお話をして行きますね(^^)
このゲームは、現在では大分の林タコ君が九州でメインにやっているゲームですが、もともとの発祥は、実は10年以上前に遡ります!
丁度、まだ別のメーカーでプロスタッフをやっている時で、ハタの情報を手探りの状態で探し、調べていた最中に飛び込んで来たスクープ的な情報だったのを今でもしっかり覚えています。
内容は、「長崎県で船からルアーを投げてナブラ打ちをしていたら大きなハタがルアーにアタックして釣れた!それも1度や2度では無い!」との情報で、地元の仲の良いコアなアングラーから「狙って釣れるのでは・・・!?」と聞きつけて始めたのがきっかけでした!
当時お世話になっていたそのメーカーさんでは、20年ほど前からロックフィッシュを流行らせるべく某プロアングラーと一緒に躍起になってガンガン根魚を求めてロックフィッシュゲームを行っていた時期でした・・・
そして、そのスクープ情報を確かめるべくボートからのキャスティングハタゲームを始める事になったのでした(^^)
たぶん当時の画像は、『スカパー!釣りビジョン』さんで放映になりましたのでご存じの方々もいらっしゃると思います(^^)
結構、当時はバスフィッシングのようで話題になったんですけどね(笑)
まあまあ、昔話はそこそこに・・・
今回、Crewの『T』と今季初のそのゲームに行って来たのでした…♪

ゲーム当日は、梅雨の中休みで曇りの予報。
カンカン照りの暑さも無く、じめっとした雨の蒸し暑さも無く、とても釣りをするには快適な天候となりました。
今回のこのゲーム!
『魅惑のオオモンハタボートキャスティングゲーム』の一番のキモは、
先ず、ベイトフィッシュを探して行きます!
風や潮を読み、その日ベイトが着くであろうエリアとポイントを探して行きます。
特に、ベイトボールには、ほぼ近くにフィッシュイーターが着いていると思って間違い無いので期待大ですね(^^)
朝一、早速ベイトボールを見つけてキャストを開始!
直撃するというよりは、その奥やサイドにキャストして表層付近から順番にレンジを下げて行って探って(狙って)行きます。
そして、程なくしてアタリが・・・
急なバイトにびっくりアワセして敢え無くミス!
この釣りは早合わせは禁物で1度前アタリがあるので即アワセすると乗り難いのでむしろ向こうアワセでも良いぐらいで考えた方が良いでしょう。
アタリがあり、何かしらのフィッシュイーターの存在を確認出来たのでテンションも上がります♪
そして、前アタリの後の手首まで持って行かれる様な強烈なアタリ!
空かさず巻きアワセ&追いアワセを入れてファイト開始!!!
(※鬼アワセすると、魚の引きの強さとフッキングの強さの連鎖でアワセ切れを起こす可能性があるので、どちらかと言うと巻きアワセの後に追いアワセを軽く入れてやると良いかと思います。)
狙い的中♪
綺麗な体型の40UPオオモンハタをキャッチに成功♪

本当のところ、まだシーズンの走りなので中々渋い状況でしたがキッチリとセオリー通りの釣りをすると返事が直ぐに帰って来ました(^^)

今回使用のロッドは、
AGO Proのロックフィッシュ用ロッドの
『Shoots DOODLE C73M』(シューツ ドゥードゥルC73M)を使用!
巻物のゲームには、断然Mパワーが良い仕事をしてくれますね(^^)
そして、Crewの『T』も、

使用ロッドは、
『Shoots DOODLE S73M』(シューツ ドゥードゥルS73M)を使用!
共にリグとルアーは、
『VIDRO-ism Rockfish HATA HEAD』(ハタヘッド)の20gから40gに専用パーツの『VIDRO-ism BLADE system』(ブレードシステム)を装着!
ちなみに『T』は、フックを交換して『JOHNNYチューン』を施して大型対策をしていました(^^)
※注)JOHNNYチューン:沖縄のAGO Pro Crew『JOHNNY』が大型魚を釣る時にHATA HEADのフックを大型のストレートフックに交換してチューニングを施したもの!
ソフトルアーは、バークレイのTテールシャッドの3.7inchを使用!
シャッドテールの高波動がかなり効くのでオススメです。

ルアーをガッツリと丸のみです♪

潮があまり動かなくなったタイミングでベイトボールも消え、しばらくアタリが途絶える時間に食事と水分補給をして、
後半戦は少し張りのあるロッドを使用して底を意識しながらの縦の釣りに変更して狙って行きます!
こちらも魚探を使用して海底の変化とベイトを探して釣りを組み立てて行きます!
少し張りの強いロッドを使う理由は、海底を感じ易くボトムコンタクトが容易に出来る為、根掛かりが少なくなるのでロッドを変更しています。
使用のロッドは、
『Shoots DOODLE C73MH』♪

生憎、オオモンハタは留守をしていましたが、良型のアラカブ(カサゴ)をGET(^^)

シーズンインしたばかりで手探りで探していった今回の『オオモンハタキャスティングゲーム』!
出だしとしては、先ず先ずのとても楽しいゲーム展開となりました・・・♪
是非、楽しんでみては如何でしょう(^^)
AGO Products
久々に魅惑シリーズの投稿になりますが・・・(笑)
今回は、『魅惑のボートキャスティングハタゲーム♪』と題して【オオモンハタの船からのキャスティングゲーム】についてお話をして行きますね(^^)
このゲームは、現在では大分の林タコ君が九州でメインにやっているゲームですが、もともとの発祥は、実は10年以上前に遡ります!
丁度、まだ別のメーカーでプロスタッフをやっている時で、ハタの情報を手探りの状態で探し、調べていた最中に飛び込んで来たスクープ的な情報だったのを今でもしっかり覚えています。
内容は、「長崎県で船からルアーを投げてナブラ打ちをしていたら大きなハタがルアーにアタックして釣れた!それも1度や2度では無い!」との情報で、地元の仲の良いコアなアングラーから「狙って釣れるのでは・・・!?」と聞きつけて始めたのがきっかけでした!
当時お世話になっていたそのメーカーさんでは、20年ほど前からロックフィッシュを流行らせるべく某プロアングラーと一緒に躍起になってガンガン根魚を求めてロックフィッシュゲームを行っていた時期でした・・・
そして、そのスクープ情報を確かめるべくボートからのキャスティングハタゲームを始める事になったのでした(^^)
たぶん当時の画像は、『スカパー!釣りビジョン』さんで放映になりましたのでご存じの方々もいらっしゃると思います(^^)
結構、当時はバスフィッシングのようで話題になったんですけどね(笑)
まあまあ、昔話はそこそこに・・・
今回、Crewの『T』と今季初のそのゲームに行って来たのでした…♪

ゲーム当日は、梅雨の中休みで曇りの予報。
カンカン照りの暑さも無く、じめっとした雨の蒸し暑さも無く、とても釣りをするには快適な天候となりました。
今回のこのゲーム!
『魅惑のオオモンハタボートキャスティングゲーム』の一番のキモは、
先ず、ベイトフィッシュを探して行きます!
風や潮を読み、その日ベイトが着くであろうエリアとポイントを探して行きます。
特に、ベイトボールには、ほぼ近くにフィッシュイーターが着いていると思って間違い無いので期待大ですね(^^)
朝一、早速ベイトボールを見つけてキャストを開始!
直撃するというよりは、その奥やサイドにキャストして表層付近から順番にレンジを下げて行って探って(狙って)行きます。
そして、程なくしてアタリが・・・
急なバイトにびっくりアワセして敢え無くミス!
この釣りは早合わせは禁物で1度前アタリがあるので即アワセすると乗り難いのでむしろ向こうアワセでも良いぐらいで考えた方が良いでしょう。
アタリがあり、何かしらのフィッシュイーターの存在を確認出来たのでテンションも上がります♪
そして、前アタリの後の手首まで持って行かれる様な強烈なアタリ!
空かさず巻きアワセ&追いアワセを入れてファイト開始!!!
(※鬼アワセすると、魚の引きの強さとフッキングの強さの連鎖でアワセ切れを起こす可能性があるので、どちらかと言うと巻きアワセの後に追いアワセを軽く入れてやると良いかと思います。)
狙い的中♪
綺麗な体型の40UPオオモンハタをキャッチに成功♪

本当のところ、まだシーズンの走りなので中々渋い状況でしたがキッチリとセオリー通りの釣りをすると返事が直ぐに帰って来ました(^^)

今回使用のロッドは、
AGO Proのロックフィッシュ用ロッドの
『Shoots DOODLE C73M』(シューツ ドゥードゥルC73M)を使用!
巻物のゲームには、断然Mパワーが良い仕事をしてくれますね(^^)
そして、Crewの『T』も、

使用ロッドは、
『Shoots DOODLE S73M』(シューツ ドゥードゥルS73M)を使用!
共にリグとルアーは、
『VIDRO-ism Rockfish HATA HEAD』(ハタヘッド)の20gから40gに専用パーツの『VIDRO-ism BLADE system』(ブレードシステム)を装着!
ちなみに『T』は、フックを交換して『JOHNNYチューン』を施して大型対策をしていました(^^)
※注)JOHNNYチューン:沖縄のAGO Pro Crew『JOHNNY』が大型魚を釣る時にHATA HEADのフックを大型のストレートフックに交換してチューニングを施したもの!
ソフトルアーは、バークレイのTテールシャッドの3.7inchを使用!
シャッドテールの高波動がかなり効くのでオススメです。

ルアーをガッツリと丸のみです♪

潮があまり動かなくなったタイミングでベイトボールも消え、しばらくアタリが途絶える時間に食事と水分補給をして、
後半戦は少し張りのあるロッドを使用して底を意識しながらの縦の釣りに変更して狙って行きます!
こちらも魚探を使用して海底の変化とベイトを探して釣りを組み立てて行きます!
少し張りの強いロッドを使う理由は、海底を感じ易くボトムコンタクトが容易に出来る為、根掛かりが少なくなるのでロッドを変更しています。
使用のロッドは、
『Shoots DOODLE C73MH』♪

生憎、オオモンハタは留守をしていましたが、良型のアラカブ(カサゴ)をGET(^^)

シーズンインしたばかりで手探りで探していった今回の『オオモンハタキャスティングゲーム』!
出だしとしては、先ず先ずのとても楽しいゲーム展開となりました・・・♪
是非、楽しんでみては如何でしょう(^^)
AGO Products
- 2018年6月10日
- コメント(0)
コメントを見る
Agoproductsさんのあわせて読みたい関連釣りログ
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 3 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 6 日前
- 濵田就也さん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 20 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 28 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 好きな釣り方で満足のできる1匹
- JUMPMAN
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント