プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:541
- 昨日のアクセス:859
- 総アクセス数:7160237
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ ありがとうfimo4周年
- ジャンル:ニュース
- (fimoに関して)
おかげさまで fimo は開設以来4周年を迎えることができました。
スマートフォンがまだ日本ではほとんど使われていない2010年から、はや4年。
これもひとえに、fimoをご利用して頂いている釣り人皆様、釣り人の交流支援サービスという場をご支持頂いているスポンサー各社様をはじめとする、多くの関係者皆様のおかげです。
心の底より、ありがとうございます。
御礼を述べさせて頂きます。
代表の村岡よりコメント
この1年を振り返りますと、スマートフォンの普及が2順、3順したことによるインターネットを利用する釣り人の増加、
それに伴う、fimoに対する注目、関心、何よりも期待の高まりを感じます。
fimo としましてもスマートフォンでのご利用に対応するため、遅まきながら整備を進めてまいりました。
まだまだご不便な点は各所にあるかと思いますが、引き続き、改修を進めていく所存です。
また、釣り人専用サイトとして、より釣り人皆様の事だけを考えた機能の追加、改修を進めていきたいと考えております。
別にパーソナルカラーとして赤一色になる訳ではありません。
他にも、現在凄腕にて歴史あるメディアであるつり人社様とコラボレーション企画を実施させて頂いておりますが、
今後も機会があればfimoとしてはドワンゴの川上会長も述べられている、リアルとネットの融合をウェルカムで行っていきたいと考えております。
メディア関係者様、ご連絡お待ちしております。
長々と、書かせて頂きましたが、fimo というサイト、サービスの根幹は釣り人の交流を支援する場であると考えております。
日々、皆様の釣りログを拝見させて頂く中で、それらの現場に私達もまた出会う事で、
改めてfimoの存在価値を感じ、この場を守り、育てていきたい、と言う想いが高まります。
現状、様々な問題は無いわけではなく、多々ご批判もあるかと思いますが、これはfimoがあるから全てが起きる事ではなく、fimoによって可視化された部分もあるかと思います。
私達の運営する fimo はその問題に対し、釣り人皆さんの交流を支援する事でそれは3%かもしれないし、10%かもしれないですが、解消されること、より良くなると信じています。
その一点に関しては今後もブレなく、進めて行きたいと考えております。
釣り人の皆様、多くの関係者皆様、今後ともよろしくお願い致します。
fimo運営スタッフ一同より
最後に蛇足となりますが、fimo釣りチャンネルも1周年を迎えました。
皆様のご支持により、累計の番組来場者数は15万人を越え、そろそろニコニコ動画さんにも 「コヤツ、まぁまぁやりおるではないか」 と認識して頂けたかもしれません。
fimoとは全くの別ジャンルとなりますが、もっと釣りをする仲間を増やしたい、という想いもあり、ゲームとアニメが強いニコニコ動画という場へ、フランシスコ・ザビエルの気持ちで前に出て行きました。
釣りという僕らが愛するモノは将棋やゲームに負けない自信ありますよね?
テレビに変わるディスプレイ(画面)として日本では最大の場所で、引き続き地道な活動をしていきたいと思います。
更には多くの釣り人の集まり、飲み会や、オフ会等を目にするに当たり感じた事があります。
それはニコニコ生放送というサービスを使うことで、全国の釣り人が皆で集まれる時間と場所を作れるのではないか、と考えております。
距離が遠方であったり、全員の都合であったり、釣り友達や知り合いが居なかったり、中々、そういった機会を作れない中で、
fimo釣りチャンネルという場が、釣りを愛する皆さんが集まれる機会になればいいなと思います。
スマートフォンがまだ日本ではほとんど使われていない2010年から、はや4年。
これもひとえに、fimoをご利用して頂いている釣り人皆様、釣り人の交流支援サービスという場をご支持頂いているスポンサー各社様をはじめとする、多くの関係者皆様のおかげです。
心の底より、ありがとうございます。
御礼を述べさせて頂きます。
代表の村岡よりコメント
この1年を振り返りますと、スマートフォンの普及が2順、3順したことによるインターネットを利用する釣り人の増加、
それに伴う、fimoに対する注目、関心、何よりも期待の高まりを感じます。
fimo としましてもスマートフォンでのご利用に対応するため、遅まきながら整備を進めてまいりました。
まだまだご不便な点は各所にあるかと思いますが、引き続き、改修を進めていく所存です。
また、釣り人専用サイトとして、より釣り人皆様の事だけを考えた機能の追加、改修を進めていきたいと考えております。
別にパーソナルカラーとして赤一色になる訳ではありません。
他にも、現在凄腕にて歴史あるメディアであるつり人社様とコラボレーション企画を実施させて頂いておりますが、
今後も機会があればfimoとしてはドワンゴの川上会長も述べられている、リアルとネットの融合をウェルカムで行っていきたいと考えております。
メディア関係者様、ご連絡お待ちしております。
長々と、書かせて頂きましたが、fimo というサイト、サービスの根幹は釣り人の交流を支援する場であると考えております。
日々、皆様の釣りログを拝見させて頂く中で、それらの現場に私達もまた出会う事で、
改めてfimoの存在価値を感じ、この場を守り、育てていきたい、と言う想いが高まります。
現状、様々な問題は無いわけではなく、多々ご批判もあるかと思いますが、これはfimoがあるから全てが起きる事ではなく、fimoによって可視化された部分もあるかと思います。
私達の運営する fimo はその問題に対し、釣り人皆さんの交流を支援する事でそれは3%かもしれないし、10%かもしれないですが、解消されること、より良くなると信じています。
その一点に関しては今後もブレなく、進めて行きたいと考えております。
釣り人の皆様、多くの関係者皆様、今後ともよろしくお願い致します。
fimo運営スタッフ一同より
最後に蛇足となりますが、fimo釣りチャンネルも1周年を迎えました。
皆様のご支持により、累計の番組来場者数は15万人を越え、そろそろニコニコ動画さんにも 「コヤツ、まぁまぁやりおるではないか」 と認識して頂けたかもしれません。
fimoとは全くの別ジャンルとなりますが、もっと釣りをする仲間を増やしたい、という想いもあり、ゲームとアニメが強いニコニコ動画という場へ、フランシスコ・ザビエルの気持ちで前に出て行きました。
釣りという僕らが愛するモノは将棋やゲームに負けない自信ありますよね?
テレビに変わるディスプレイ(画面)として日本では最大の場所で、引き続き地道な活動をしていきたいと思います。
更には多くの釣り人の集まり、飲み会や、オフ会等を目にするに当たり感じた事があります。
それはニコニコ生放送というサービスを使うことで、全国の釣り人が皆で集まれる時間と場所を作れるのではないか、と考えております。
距離が遠方であったり、全員の都合であったり、釣り友達や知り合いが居なかったり、中々、そういった機会を作れない中で、
fimo釣りチャンネルという場が、釣りを愛する皆さんが集まれる機会になればいいなと思います。
- 2014年7月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimo本部さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 6 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント