プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:414
- 昨日のアクセス:987
- 総アクセス数:7161097
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 凄腕速報#0022 '11/11/25
- ジャンル:ニュース
ima CHALLANGE CUPファイナルウィークエンド
秋シーズン最後の大潮
凄速宣言!
パーティ会場
編集長 鴻巣
昨今、特に人口密度が多い都市部などではルアーアングラーが増えてきた。
それは週末に、それなりに名が通った、いわゆるメジャーポイントの橋を何本か上から見ると必ず上下、両岸にどうみても釣り人と言う人影を見ることが出来る。
ところが、そういった増加がもたらす言葉としては盛況や活気、と言ったポジティブな要素よりも、どちらかと言うと混雑やトラブルと言ったネガティブな言葉が聞こえる事が少なくない。
一方、先週末、四国で200数十人の釣り人が一同に集まる会が催されたのは既に多くの人がご存知だろう。
釣り人の忘年会をテーマに発足した交流の場に日本全国から多くの参加者が集まった。
その中は盛況と活気、ネガティブな要素など皆無であったと言える。
例え、その日に初めて会う人でも釣り人同士が釣りの話をしてツマラナイ訳が無いと言う事。
S.W.A.P KAGAWA お疲れ様でした。
そして、今回は残念ながら参加できなかった人も、そんなに残念がらなくてもいいかもしれない。
橋の横で、堤防で、あるいはサーフに、実は釣り人達のパーティ会場は常にあるんじゃないだろうか。
バーチャルバトル!
来年、全国規模の凄腕を占う仮想ランキングを集計。
勿論、開催期間や、レギュレーションの変更などあるかもしれないが
このハイシーズンの数値は一つの目安となるかもしれない。
(25日12時集計)
1位 僕ぶーだい (中日本)
460pt
2位 kiyo (中日本)
451pt
3位 名人 (中国)
449pt
4位 乱舞 (中日本)
425pt
5位 Angy☆ (中国)
421pt
6位 ガチ (中国)
421pt
7位 PeaLigh (九州)
419pt
8位 神村達矢 (中国)
413pt
9位 ぽんきち (九州)
409pt
10位 †バビル† (九州)
403pt
今月の特徴として、やはり中日本、特に富山県勢がかなりの活躍を見せている。
そして引き続き、先月から好調を維持しているのが中国エリア、広島県と、九州エリアと言える。
現在、全国&中日本2位が魅せる、猛追の90UPハント
現地に到着するやいなや滅茶苦茶雨風が強くなり開始前から挫折感で一杯に(>_<)笑
でもせっかくきたんだしとキャスト開始sasuke140裂波グリームオレンジベリーをチョイスしキャスト開始し投げまくるも反応がない・・・。
レンジを下げたいのと、新しく購入した裂風を投げたいがため
sasuke140S裂風ボワットパールに変更し、流れの中を漂わせる感じでスロー気味に誘うと
VOLTEXにコッコッと生命反応が・・・!?
すかさず合わせを入れると竿先からバッドに重みを感じた瞬間に
じぃぃぃぃぃとVOLTEXをブチ曲げながら、かなりキツメのドラグをジィジィ出していく(>_<)
マヂ!?(続きを読む)
90への苦闘 文 ガチ
元のポイントに戻る
すると、程なくして145SLDに強烈バイト!!も乗らず
・・・・・。
昨日の悪夢が脳裏をよぎる。
すると、下流のアングラーがまた掛ける。
・・・・・。
精神的に崩れそうになるのを必死に押さえる。
必ず出せる!
俺は出せる!
心のなかで何度も自分にいい聞かせる。(続きを読む)
400まであと一歩! ~ Road to ave80 ~
シーバスで一つの指標となるのが一般的にランカーと呼ばれる80cmだろう。
つまり5本リミットのレギュレーションにおいて、平均80cm越えとなる400ptこそが参加する多くのアングラーにとって大台と呼べる数値になる。
そんな400へ、あと一歩まで迫っている2人のアングラーを紹介。
夢の数字へ 文 コバ
18日、仕事帰りにポイントへ
今日の夕マヅメは小潮 干潮からの上げで最悪の潮回り。
確率は非常に低いが0%ではないので行く。
ショア青物に狙いに比べたら確率高いと思うし(笑)
単発で御散歩程度に回遊するランカーシーバスと
出会い頭の交通事故で・・・という狙いです。
この潮周りでは、それしか狙い方を知らないから。(続きを読む)
デイでアウェーで、ランカーで 文 YASU
近所の有名河川に到着するも強風(-_-)
テンションが下がるもでかミノー系をキャストし続け・・・・・
一回バイトがあっただけであとは反応なし(>_<)
反応なしのためバイトがあった付近に戻り60m沖の地形変化してそうなとこにサイレントアサシンをフルキャスト。
やや早巻きで流しながら巻いてきたときに
ゴンッ。
キターーーー(ノ゜O゜)ノ
ロッドが大きく曲がる。(続きを読む)
逆転への手がかり
独自対象魚が続く北海道エリア、今月はアイナメにて1cm単位での接戦が繰り広げられている。
そんな中、上位を追うアングラーに逆転への大きな加算となるビッグワンが!?
開始15分 文 ビッグローズ
ポイントは前回磯ロック最後の場所です!!
1人での釣行はなにか寂しいものがありますね~
取りあえず前回岩田さんのログで書かれていた
『縦の釣り』と『横の釣り』を意識して開始です。
まずは横の釣り・・・スイミングで磯の際を引いてきますが
反応が有りません・・・(-_-;)
ならばっと今度は縦の釣りで
ボトムを取りL&Fで誘って引いてきます。
磯の少し手前をリフトした瞬間!!
どんっ!! と重量感のあるバイトがっ
しかしアブ特有の首振りが有りません・・・(-_-;)カジカ?
少し手前まで寄せて来ると・・・(続きを読む)
参加プレイヤーも、そうじゃないプレイヤーも良い釣行を
have a Good Game
*凄腕速報と凄腕運営における審査は全く別の物であり、ウェイイン及び順位を保証する物ではありません
- 2011年11月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント