プロフィール
fimo本部
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:820
- 昨日のアクセス:720
- 総アクセス数:7175506
最近の投稿
タグ
- fimoに関して
- 凄腕に関するお知らせ
- fimo Staff Log
- 新製品情報
- fimoショップ
- バグ&不具合修正情報
- リニューアル情報
- fimoTV
- 試投会
- 放送後記
- UNKNOWN WORLD
- 独戦
- fimo公式アプリ
- リスト&フォルダ
- 釣りログキャンペーン
- fimoフックインプレ
- 特別企画
- ROCKSHORE CHALLENGE
- ロケ後記
- ジャパンフィッシングショー2019横浜
- 釣場開放事務局
- 10周年記念企画
- fimoTV
- フラログキャンペーン
- 2020上半期ビッグワン
- 東京湾奥
- シーバス
- ブローウィン140s
- fimoオリカラ
- 大野ゆうき
- 思い出の魚
- フラログダブルキャンペーン
- いいねするだけ
- fimoフックプレゼント
- 買っちゃった
- 思い出フィッシュ
- 手放せないこのルアー
- 便利アイテム
- カスタム
- 朧苺グロー
- 瀬戸内SUNSET
- カゲロウ155F
- 釣り場問題
- ローリングベイト77 ノアール
- fimoオリジナルポーチVER.2
- メガドッグ
- fimo
- Megabass
- メガドッグの秋
- ノガレ
- リーシュコード
- オリカラルアー
- ベストフィッシュ2020
- フィールドモニター
- マッチボウ
- バチパターン
- fimoショップ
- ポジドライブガレージ
- ゲンマ85S
- フックチューン
- 凄腕年間GP
- トロフィー
- ジグザグベイト80S
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- 村岡昌憲
- ハンドメイド
- メンテナンス
- スタッフ釣行記
- 凄腕
- 装備の話
- ブルースター
- 釣り場問題
- ルールとマナー
- ウェストバッグ
- 天龍
- FAMELL
- fimoモニター
- サーバメンテナンスのお知らせ
- SWLN
- NEWスライドスイマー175
- 総魚種王決定戦
- キーアイテム
- タグ追加
- ネコソギXXX
- ジョインテッド・クロー
- メガバス
- fimoオリカラの秋
- メガドッグ180
- zenaq
- 衣川真吾
- ジグザグベイト120S
- スタッフつぶやき
- 2022ダイワ新製品情報
- ラザミン90
- ブラックコモド75H
- ローリングベイト77
- ジョルティー
- メガバス
- 久保田剛之
- fimoブルージュで釣れたぜ
- バイブラマレット60S
- ベストフィッシュ2022
- fimoフックMHRBトライ&インプレキャンペーン
- フックリムーバーケース
- ROUTEGARMENT
- レッド中村
- ブログ連載
検索
▼ 本部通信0706「fimo×北海道」
- ジャンル:日記/一般
こんにちわ。本部尾形です。
fimo本サイトopenまで2週間を切りました。
本部はてんてこ舞いですが、乗り切るべく励みたいと思います。
さて掲題の件「fimo×北海道」ですが、
先日、本部村岡と尾形にて北海道fimo営業に行って参りました。

美しい風景です。私は初めての北海道でしたが、何とも素敵でした。
感動のしっぱなしでした。 (写真は朱鞠内湖)
案内役はfimoアドバンスアングラーでもある
赤塚ケンイチ-KENさん
行った営業先は、洞爺湖 仲洞爺キャンプ場にて開かれる
【2009-2010 マイロッホ 海アメマス・海サクラマスダービー】の表彰式です。

北海道の有名アングラー達が集まるこの表彰式にてfimoの話をする機会を頂きました。

まずは、アドバンスアングラーでもある、
赤塚ケンイチ-KENさんがfimoについて熱く語ってくださいます。
その後、村岡がfimoについて熱く語ります。

iPadを使ってfimoを紹介

皆さん興味津々のご様子

皆さん真剣に聞いてくださって嬉しい限りでした。

fimoキーホルダーも皆様喜んでくださいました。
頑張って作った甲斐があります。
北海道の方にもちょっとだけ、fimoを知っていただけたかなと思った表彰式でした。

表彰式後のビンゴ大会も盛り上がり・・・
あれ?

村岡のビンゴが
当たらなーーーいっ!!
私は、早々にビンゴさせていただき、商品をいただきました。
すいません。ありがとうございます。
そして、
ふと、
洞爺湖の湖畔に目を向けると・・・・・・

S.W.A.N.がっ!!!!
白鳥にも見守られ、fimo北海道営業は無事終了したのでした。
これからもfimoを見守ってくださいね。S.W.A.N.

fimo本サイトopenまで2週間を切りました。
本部はてんてこ舞いですが、乗り切るべく励みたいと思います。
さて掲題の件「fimo×北海道」ですが、
先日、本部村岡と尾形にて北海道fimo営業に行って参りました。

美しい風景です。私は初めての北海道でしたが、何とも素敵でした。
感動のしっぱなしでした。 (写真は朱鞠内湖)
案内役はfimoアドバンスアングラーでもある
赤塚ケンイチ-KENさん
行った営業先は、洞爺湖 仲洞爺キャンプ場にて開かれる
【2009-2010 マイロッホ 海アメマス・海サクラマスダービー】の表彰式です。

北海道の有名アングラー達が集まるこの表彰式にてfimoの話をする機会を頂きました。

まずは、アドバンスアングラーでもある、
赤塚ケンイチ-KENさんがfimoについて熱く語ってくださいます。
その後、村岡がfimoについて熱く語ります。

iPadを使ってfimoを紹介

皆さん興味津々のご様子

皆さん真剣に聞いてくださって嬉しい限りでした。

fimoキーホルダーも皆様喜んでくださいました。
頑張って作った甲斐があります。
北海道の方にもちょっとだけ、fimoを知っていただけたかなと思った表彰式でした。

表彰式後のビンゴ大会も盛り上がり・・・
あれ?

村岡のビンゴが
当たらなーーーいっ!!
私は、早々にビンゴさせていただき、商品をいただきました。
すいません。ありがとうございます。
そして、
ふと、
洞爺湖の湖畔に目を向けると・・・・・・

S.W.A.N.がっ!!!!
白鳥にも見守られ、fimo北海道営業は無事終了したのでした。
これからもfimoを見守ってくださいね。S.W.A.N.

- 2010年7月6日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 10 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント