プロフィール

たーくま♪♪♪
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
 - 昨日のアクセス:50
 - 総アクセス数:321915
 
アーカイブ
▼ 5/16初めての磯マル(笑)
- ジャンル:釣行記
 
    就活で更新が遅くなりましたが、嬉しかったので書きます!
この日は朝4時くらいに起きて鳥山探しo(^-^)o
港周辺やサーフ。南下してくまなくチェックしますが、どこにもいない!
気が付けばすっかり太陽が昇り7時00分。
まだルアー投げてない。。。笑
ベイトや鳥山探しを止め、ちょうど干潮を迎える時間帯だし、磯へ入る事に。
磯と言ってもジャージに磯タビ、ライジャケStyleの僕にはウェットを着ている方々が行くような場所へは行けません(笑)
しかーし、10年間続けてきたサッカーで鍛えた脚力やバランス力でスリットを安全にジャンプしていく!
(途中で小さいタコを見つけて突いてデカくなったら釣り上げて食べてやる約束をした。)&(ようやく探していたベイト発見おそらくセグロ?しかも一匹)笑
すると、干潮ということもあり、沖の磯のサラシから続くスリットのある良さそうな所まで届く位置これた!
だが、目の前には流石の僕でも飛び越えられないスリットがあり向こう側には岩礁が2つ突き出ている。笑
いつもなら愛竿はフェルザス96。。。
だが、今日は父から借りてきたソルティックHIRA11フィート!
ロッドを見て一人でニヤつきコイツならいける!
いけぇぇ!とレッパ120をキャスト!
1~2投目は沖の岩礁で砕けたサラシを狙っていく。
3~5投目は沖のサラシと、岩礁の向こう側の深いスリットの際のミニサラシも狙う。。。
1~4投は反応なし。。。
しかし、5投目。。。岩礁2つの向こう側の際に出来たミニサラシで、レッパ120が止まる。
んっ?
ググッ!!!
父から借りたソルティックHIRA11フィートに重みが伝わる!
気付くのが遅れ、魚が反転したタイミングで上手く合わせを入れたような感じになった。
これだとしっかりフッキングすると教えてもらったことありましたが、実際ちゃんと出来たの初めてでしたが実感できました!
流石はヒラロッド!魚は流れにのって行こうとしたが竿を立て、岩礁の向こう側ということもあり、根ズレにビビリながら爪先立ちでゴリ巻きすると即水面に出てきた!
(爪先立ちして竿を立てて踏張ってるって想像したらかなりダサい体勢ですね)笑
サイズは小さいが、磯で初のシーバスヒット。絶対にバラすまいと、ゴリ巻き!ゴリ巻き!!
引き波で一旦魚が持って行かれましたが、その後の波でタイミングよく魚が水面に。。。
全体重をかけてイッキにぶち抜きランディング成功!
その後は続きませんでしたし、サイズは55センチと小ぶりでしたが、初めての磯シーバス最高でした!!!!
(釣った時は舞い上がって綺麗な魚だと思っていましたが、今思い出したり写真見ると黒いから居着きのシーバスかな??)
ウェットなど購入してちゃんと狙ってみたいです!
写真の嬉しそうな僕を是非御覧ください(笑)

~追記~
少し前に漁港の外側でバラしたデカい奴といい、今回のフッコといい、徐々に磯がらみのポイントでのシーバスの狙い方が分かってきた!
また近いうちに魚を掛けてしっかりイメージを焼き付けレベルアップしたいと思います!
    
    この日は朝4時くらいに起きて鳥山探しo(^-^)o
港周辺やサーフ。南下してくまなくチェックしますが、どこにもいない!
気が付けばすっかり太陽が昇り7時00分。
まだルアー投げてない。。。笑
ベイトや鳥山探しを止め、ちょうど干潮を迎える時間帯だし、磯へ入る事に。
磯と言ってもジャージに磯タビ、ライジャケStyleの僕にはウェットを着ている方々が行くような場所へは行けません(笑)
しかーし、10年間続けてきたサッカーで鍛えた脚力やバランス力でスリットを安全にジャンプしていく!
(途中で小さいタコを見つけて突いてデカくなったら釣り上げて食べてやる約束をした。)&(ようやく探していたベイト発見おそらくセグロ?しかも一匹)笑
すると、干潮ということもあり、沖の磯のサラシから続くスリットのある良さそうな所まで届く位置これた!
だが、目の前には流石の僕でも飛び越えられないスリットがあり向こう側には岩礁が2つ突き出ている。笑
いつもなら愛竿はフェルザス96。。。
だが、今日は父から借りてきたソルティックHIRA11フィート!
ロッドを見て一人でニヤつきコイツならいける!
いけぇぇ!とレッパ120をキャスト!
1~2投目は沖の岩礁で砕けたサラシを狙っていく。
3~5投目は沖のサラシと、岩礁の向こう側の深いスリットの際のミニサラシも狙う。。。
1~4投は反応なし。。。
しかし、5投目。。。岩礁2つの向こう側の際に出来たミニサラシで、レッパ120が止まる。
んっ?
ググッ!!!
父から借りたソルティックHIRA11フィートに重みが伝わる!
気付くのが遅れ、魚が反転したタイミングで上手く合わせを入れたような感じになった。
これだとしっかりフッキングすると教えてもらったことありましたが、実際ちゃんと出来たの初めてでしたが実感できました!
流石はヒラロッド!魚は流れにのって行こうとしたが竿を立て、岩礁の向こう側ということもあり、根ズレにビビリながら爪先立ちでゴリ巻きすると即水面に出てきた!
(爪先立ちして竿を立てて踏張ってるって想像したらかなりダサい体勢ですね)笑
サイズは小さいが、磯で初のシーバスヒット。絶対にバラすまいと、ゴリ巻き!ゴリ巻き!!
引き波で一旦魚が持って行かれましたが、その後の波でタイミングよく魚が水面に。。。
全体重をかけてイッキにぶち抜きランディング成功!
その後は続きませんでしたし、サイズは55センチと小ぶりでしたが、初めての磯シーバス最高でした!!!!
(釣った時は舞い上がって綺麗な魚だと思っていましたが、今思い出したり写真見ると黒いから居着きのシーバスかな??)
ウェットなど購入してちゃんと狙ってみたいです!
写真の嬉しそうな僕を是非御覧ください(笑)

~追記~
少し前に漁港の外側でバラしたデカい奴といい、今回のフッコといい、徐々に磯がらみのポイントでのシーバスの狙い方が分かってきた!
また近いうちに魚を掛けてしっかりイメージを焼き付けレベルアップしたいと思います!
- 2012年5月22日
 - コメント(5)
 
コメントを見る
fimoニュース
| 14:00 | アネロンは効きすぎる? | 
|---|
| 10:00 | 暴風雨の中でシーバスはキャッチ出来たが… | 
|---|
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
 - 1 日前
 - はしおさん
 
- レガーレ:ディモル70
 - 3 日前
 - ichi-goさん
 
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
 - 4 日前
 - hikaruさん
 
- ふるさと納税返礼品
 - 10 日前
 - papakidさん
 
- 43rd ONE ON ONE
 - 11 日前
 - pleasureさん
 
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          
- 清流鱸を追って38
 - 金森 健太
 
 - 
          
          
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
 - そそそげ
 
 

 












 
 
 


 
最新のコメント