プロフィール
たーくま♪♪♪
千葉県
プロフィール詳細
検索
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:14
- 総アクセス数:294364
アーカイブ
▼ 根際の激戦!ショアレッド捕獲♪
※今回のログ、、、結構長ったらしいです。
待ちわびたこの日がついにきた。
ホントにいつ来るかわかんね〜〜〜!
この休みは大学時代のメンバーと飲み会があって、終電帰宅のつもりが調子乗って記憶をなくし出遅れた。
かずまーにゃ氏からイワシ入ってるかも的なコールが。
正直コレが無かったらこの日は出遅れたこともありそのエリアを覗いていたかどうか。。。
まだ荷物も積み込んでおらず。。。
酒抜いて回復後、とりあえず車を走らせてみるが中々パッとするエリアが無い。
暫しドライブ。良いところを発見して早くから釣りしたかったが雰囲気無しっ。
到着したエリアはベイトは残ってるけど後の祭り感が漂っていた。。。
一勝負を終えた方々と話してから着替えてとりあえずパトロールスタート。。。
まだベイトは近くに居る。
こんな日を当てる事を期待して毎週通っているはずなのに朝マズメを外した自分に後悔した。汗
どこかにまたフィッシュイーターが寄ることを期待して、、、
仕切り直し!マダイ狙いで様子見だ〜♪
キツい濁りが入ってしまっているワンド絡みのポイントへ初エントリー。。。
今日なら、、、って思ったけど甘く無いっ。。。
ジグやら飛び過ぎダニエルでロングキャストすると濁りの中でもイワシにコツコツと当たる。
ヒラメとかマダイいないの〜?
時折イワシ群れが足元を通過するが反応は無し。
ノーバイトで次の磯へ。
うーん。
何だか今日はここじゃない感出ててノーバイト。
ネチネチと粘ってみましたがダメダメ〜!
食い出すタイミングを予測して、時間ぴったりにベイトが居たポイントへ。
さっきよりも激しく高速旋回している。
第2波のゴールデンタイムがある感じ。
先行者数名。マダイ狙いで入ったポイントからワンドの中まで鳥の小隊とともにベイトが一緒に入ってきていそうなのを確認済み。
打たれてない可能性も高いし、どっちに立つか?!?!
もう1箇所と悩んだがギャンブルだ!
行ってみるか!
一路立ち位置へ向かう。
思ったよりセット待ちしないと広がらないサラシ。。。
試しに後ろからキャストすると1投目から水面を割るヒラスズキ。汗
何とか取れそうな立ち位置に決め直して、、、1投目でヒット!
キャストもファイトもやり辛い場所。。。
ホットスポットと自分の立ち位置を結ぶラインは
いくつも横切るスリットに海藻地獄とガチャ根。
気をつけながらファイトして溝にはめ込みランディング♪

63cm
この魚はすぐにリリースして追加を狙う。
一個隣のチョロ波。
また出た!
けどバラす。
そしてまたまたヒット。
けどバラす。。笑
激アツタイム突入なのか?!
たまたま探られていなかっただけか?!
そうこうして居るうちに鳥が数羽、変な挙動で飛んで来た。
いつもの様子と違うからポイントは泡がポツポツ程度だったけど真っ先に打ち込んで流す。
ヒラのヒットポイントからは外れた。
去年のリリースレッドもそうだったけどここからだ!
我慢して流す。。。
食わない。
さらに流す。。。
ラインが根に当たる〜とか思っていたところで、、、
ドスンというよりは
ガゴガゴッ!
噛み付きバイトきたー!!!
鬼合わせを決めバトル開始。
合わせた途端、受け止められてるような気分になるあの感覚。汗
浮かせようと思ったけど浮かないいつものパターンから。。。汗
今年も追い掛けていたマダイが頭に浮かんでたけどコレがヒラだったら相当デカい。。。
ヒットポイントからラインを引き出され、三段引きを味わう間も無く右側にある根にまわり込まれる。泣
只者じゃない感はあるけど、止める気になればラインを出され続ける感じじゃない。
イケるか?!
左に行かれてもメインラインが擦られてブレイクの危険大でなるべく左右に走られず沖で引っ張り合って浮かせるしか無い。
この前、モンスタークラスのマダイファイトを近くで見ていたらかなり沖で水面に浮いていたのを思い出した。
勝機はあるっ!
ガチャ根に触れた瞬間に切られないように逃げの体勢をとりつつ主導権は渡し切らない。
根の向こうに行かれたが何とか完全にまわり込ませずにすんだ。
1度目のスタック。。。
ゴリゴリと走ろうとするがリーダーを信じて一定のテンションをかけつつ応戦。。。
掛かったばかりで元気一杯に突進する相手のペースにのまれかけて悶絶っ。汗
相手に戦況がどんどん傾いてきている中、逆転チャンス待望のセットが!
水全体が動くこの瞬間!
まだそんなに多くのモンスターとやり合ってきたわけではないが、、、
ヤバい相手との根際バトルでズラれた時、勝利を掴めてきたのはこの時に勝負を掛けてきたから♪
同じやり方で応戦!
ゆっくりと確かめるようにテンションを強める。
出てきたっ!
ゴリ巻きで一気に反撃〜!
無事に左の根にスタック笑
左に抜けていく波。ここは強過ぎる波が来たら敗北濃厚。汗
さっきより強めのテンションで引っ張り合いチャンスを伺う。
今以上回り込まれたら確実にアウト汗
少し奥まったところにある根。
我慢の時間が続きロッドは右側に倒し、限界まで腕も伸ばして波で盛り上がった時に一気に引き出す作戦。
あっ。。。この前ヒラに負けた時と波向きと魚の位置が似てるっ汗
あの時は後からメチャクチャ後悔したが、、、
このタイミングでリーダーへのダメージにビビってベールを返してしまい引きずり出せないところまで回り込まれてヤラれてしまった。
今回は何が何でも耐えるっ。。。
1度目のスタックよりもリーダーにかなりの負荷が掛かってる感じが手元に伝わってきたがヒット直後よりも元気が無くなってるか?!
自分の中で1番悔しく感じるラインブレイクは避けるためベール、ハンドルの双方に手を掛けれる位置で準備してラインを出さず、チョロ波セットと魚のトルクに耐える。
我慢するのもメンタル的にかなり辛い。。。
耐えてると運が味方したぁー!ちょうど良いセットの波がきた。。。
うまく魚が浮いた感じか?
その瞬間に一気にゴリ巻きゴリ巻き〜♪
越えた〜!!!
続いて竿三本分まで続く海藻地獄地帯に差し掛かるところで、、、
魚が一瞬浮いた!
桜ピンクの綺麗な魚体!
うぉー!ショアレッド!!!
この魚体を見ると興奮して足がプルプルするのが自分のいつもの傾向。。。
バッタンバッタンと水面を叩いて、、、
こちらの心境などお構いなし!海藻地獄地帯へ飛び込む魅惑のボディ。汗
スピードはそんなに無いから頭の向きを変えながら浮いたタイミングで海藻地帯を縫うようにかわしていく。
負担を掛けまくったリーダーを労って弱るまで焦らずファイト。
いつこの時が来ても良いように準備していたダイマーにはオススメ出来る?!真似っこシングルシステム。
オーナーメジカツオ13号搭載のシンペンはガッツリ2本フッキング♪
足場悪いし根際まで出て魚まわしてそこでまた弱らせて、、、1人で相当手こずって最後はラインタグってずり上げ溝にはめ込みランディング!
っしゃー!俺の勝ちだぁ!!!
一人、磯で吠えました。
三段引きされる前にリーダーずりずり、スタックと、余裕なんてない。。。
いつもそうだろ!って感じだけど特に今回は強くそう感じる地獄エリアでの闘いでした。
もう一度この場所でやり合って勝てる自信は無いな〜。
卵叩いた後でウェイトが軽かった。それもラッキーだった。
しかし何と綺麗な魚体だろうか!
スレンダーなのも俺好み?!
綺麗な肌、、、いや、ウロコの桜ピンク!!!!
※ブルーのアイシャドウはギャルっぽくて好きじゃないが君なら許す!

フックガッツリ!

卸したてなのにガジガジなルアー。
綺麗なうちにブツ持ち撮りたいけど諦めるかな。。。なんて思ってたら、
ふと目を上げるとわざわざ遠くから見ていたアングラーが来るのもかなり面倒なはずなのに自分のところまでやって来て写真を撮ってくれた。
胸が熱くなって何度も何度も礼の言葉を伝えた。
こんな出会いが自分は好き。
名前も連絡先も知らないけどこういう機会がたまたま重なったり、毎週すれ違ったりして
会えば話すようになって、スタイル?価値観?が合えば距離が縮まっていく。。。
いや〜アツい!楽しい!やめられないっす!

76cm 4.67kg
本当にありがとうございました!
後で捌いたら卵はチョロっと残ってるだけ?っぽくて5kgも無かったけど大満足の魚ですっ。
その後は未だに周囲を旋回中の鳥山に誘われてきた石井さんが登場してヒラスズキ連発。。。
何故だか分からなかったがショートバイトも連発。。。
非力な自分は腕がパンパンになってしまったが、
試すなら今しかないって事でマダイ釣れないかなとキャストしてみたり、、、
合間に泳ぎだし抜群のK2Fでチョロ波にダイレクトで打ち込み一本追加、

後半、、マダイ狙いでベイトの中を沈めて流してたらサラシ関係ないところでヒット!
ベイトにゴツゴツ当たった後、更に沈めてからだったので
食った瞬間マダイか?!と早くも足がプルつきましたが引かないのでマルか?!

結局ヒラスズキだった。
大量に居るイワシの影がサラシ効果になっていたのか?!
イメージ的にはそんな感じ♪
こんなとこで食ってくる奴も居るんだな〜。
最後に見せつけられた自分には出来ない70アップのブリブリ個体が飛んでくるようなファイトは今後の参考になった。笑
集合写真

先にあがっていた写真を撮ってくれた人に話を聞くと好調だったのは自分たちのいたポイントようだった。
今回の魚は
電話をくれたまーにゃさん。
運。
誰も居なかったら立っていたであろう立ち位置に先行者がいた事。
最後の1/2の立ち位置選択は自分の目指すカッコいいアングラー像!
その日その時の1級ポイントを探していくスタイルが活きていると信じたい。。。
次は1から自分で見つけてやっつけたいな。。。
それでも素直に嬉しいこの魚をキャッチ出来たことには満足!!!
笑いがとまらない釣行でまた一つ忘れられない思い出になりましたよ〜♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
VSショアレッド
ロッド:アブガルシア SS PRM Shore Red SPSRS-1042MHF-TZ
リール:シマノ 15ツインパワーSW4000XG×XGT
ライン:よつあみ アップグレード1.5号 200m
リーダー:よつあみ DMVナイロン 30lb
ヒットルアー:ジャンプライズ ぶっ飛び君95S
カラー:グリーンウェーブ
フック:オーナー メジカツオ13号シルバー×ten mouth WELDED SOLID RING#3×8号シーハンター
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
待ちわびたこの日がついにきた。
ホントにいつ来るかわかんね〜〜〜!
この休みは大学時代のメンバーと飲み会があって、終電帰宅のつもりが調子乗って記憶をなくし出遅れた。
かずまーにゃ氏からイワシ入ってるかも的なコールが。
正直コレが無かったらこの日は出遅れたこともありそのエリアを覗いていたかどうか。。。
まだ荷物も積み込んでおらず。。。
酒抜いて回復後、とりあえず車を走らせてみるが中々パッとするエリアが無い。
暫しドライブ。良いところを発見して早くから釣りしたかったが雰囲気無しっ。
到着したエリアはベイトは残ってるけど後の祭り感が漂っていた。。。
一勝負を終えた方々と話してから着替えてとりあえずパトロールスタート。。。
まだベイトは近くに居る。
こんな日を当てる事を期待して毎週通っているはずなのに朝マズメを外した自分に後悔した。汗
どこかにまたフィッシュイーターが寄ることを期待して、、、
仕切り直し!マダイ狙いで様子見だ〜♪
キツい濁りが入ってしまっているワンド絡みのポイントへ初エントリー。。。
今日なら、、、って思ったけど甘く無いっ。。。
ジグやら飛び過ぎダニエルでロングキャストすると濁りの中でもイワシにコツコツと当たる。
ヒラメとかマダイいないの〜?
時折イワシ群れが足元を通過するが反応は無し。
ノーバイトで次の磯へ。
うーん。
何だか今日はここじゃない感出ててノーバイト。
ネチネチと粘ってみましたがダメダメ〜!
食い出すタイミングを予測して、時間ぴったりにベイトが居たポイントへ。
さっきよりも激しく高速旋回している。
第2波のゴールデンタイムがある感じ。
先行者数名。マダイ狙いで入ったポイントからワンドの中まで鳥の小隊とともにベイトが一緒に入ってきていそうなのを確認済み。
打たれてない可能性も高いし、どっちに立つか?!?!
もう1箇所と悩んだがギャンブルだ!
行ってみるか!
一路立ち位置へ向かう。
思ったよりセット待ちしないと広がらないサラシ。。。
試しに後ろからキャストすると1投目から水面を割るヒラスズキ。汗
何とか取れそうな立ち位置に決め直して、、、1投目でヒット!
キャストもファイトもやり辛い場所。。。
ホットスポットと自分の立ち位置を結ぶラインは
いくつも横切るスリットに海藻地獄とガチャ根。
気をつけながらファイトして溝にはめ込みランディング♪

63cm
この魚はすぐにリリースして追加を狙う。
一個隣のチョロ波。
また出た!
けどバラす。
そしてまたまたヒット。
けどバラす。。笑
激アツタイム突入なのか?!
たまたま探られていなかっただけか?!
そうこうして居るうちに鳥が数羽、変な挙動で飛んで来た。
いつもの様子と違うからポイントは泡がポツポツ程度だったけど真っ先に打ち込んで流す。
ヒラのヒットポイントからは外れた。
去年のリリースレッドもそうだったけどここからだ!
我慢して流す。。。
食わない。
さらに流す。。。
ラインが根に当たる〜とか思っていたところで、、、
ドスンというよりは
ガゴガゴッ!
噛み付きバイトきたー!!!
鬼合わせを決めバトル開始。
合わせた途端、受け止められてるような気分になるあの感覚。汗
浮かせようと思ったけど浮かないいつものパターンから。。。汗
今年も追い掛けていたマダイが頭に浮かんでたけどコレがヒラだったら相当デカい。。。
ヒットポイントからラインを引き出され、三段引きを味わう間も無く右側にある根にまわり込まれる。泣
只者じゃない感はあるけど、止める気になればラインを出され続ける感じじゃない。
イケるか?!
左に行かれてもメインラインが擦られてブレイクの危険大でなるべく左右に走られず沖で引っ張り合って浮かせるしか無い。
この前、モンスタークラスのマダイファイトを近くで見ていたらかなり沖で水面に浮いていたのを思い出した。
勝機はあるっ!
ガチャ根に触れた瞬間に切られないように逃げの体勢をとりつつ主導権は渡し切らない。
根の向こうに行かれたが何とか完全にまわり込ませずにすんだ。
1度目のスタック。。。
ゴリゴリと走ろうとするがリーダーを信じて一定のテンションをかけつつ応戦。。。
掛かったばかりで元気一杯に突進する相手のペースにのまれかけて悶絶っ。汗
相手に戦況がどんどん傾いてきている中、逆転チャンス待望のセットが!
水全体が動くこの瞬間!
まだそんなに多くのモンスターとやり合ってきたわけではないが、、、
ヤバい相手との根際バトルでズラれた時、勝利を掴めてきたのはこの時に勝負を掛けてきたから♪
同じやり方で応戦!
ゆっくりと確かめるようにテンションを強める。
出てきたっ!
ゴリ巻きで一気に反撃〜!
無事に左の根にスタック笑
左に抜けていく波。ここは強過ぎる波が来たら敗北濃厚。汗
さっきより強めのテンションで引っ張り合いチャンスを伺う。
今以上回り込まれたら確実にアウト汗
少し奥まったところにある根。
我慢の時間が続きロッドは右側に倒し、限界まで腕も伸ばして波で盛り上がった時に一気に引き出す作戦。
あっ。。。この前ヒラに負けた時と波向きと魚の位置が似てるっ汗
あの時は後からメチャクチャ後悔したが、、、
このタイミングでリーダーへのダメージにビビってベールを返してしまい引きずり出せないところまで回り込まれてヤラれてしまった。
今回は何が何でも耐えるっ。。。
1度目のスタックよりもリーダーにかなりの負荷が掛かってる感じが手元に伝わってきたがヒット直後よりも元気が無くなってるか?!
自分の中で1番悔しく感じるラインブレイクは避けるためベール、ハンドルの双方に手を掛けれる位置で準備してラインを出さず、チョロ波セットと魚のトルクに耐える。
我慢するのもメンタル的にかなり辛い。。。
耐えてると運が味方したぁー!ちょうど良いセットの波がきた。。。
うまく魚が浮いた感じか?
その瞬間に一気にゴリ巻きゴリ巻き〜♪
越えた〜!!!
続いて竿三本分まで続く海藻地獄地帯に差し掛かるところで、、、
魚が一瞬浮いた!
桜ピンクの綺麗な魚体!
うぉー!ショアレッド!!!
この魚体を見ると興奮して足がプルプルするのが自分のいつもの傾向。。。
バッタンバッタンと水面を叩いて、、、
こちらの心境などお構いなし!海藻地獄地帯へ飛び込む魅惑のボディ。汗
スピードはそんなに無いから頭の向きを変えながら浮いたタイミングで海藻地帯を縫うようにかわしていく。
負担を掛けまくったリーダーを労って弱るまで焦らずファイト。
いつこの時が来ても良いように準備していたダイマーにはオススメ出来る?!真似っこシングルシステム。
オーナーメジカツオ13号搭載のシンペンはガッツリ2本フッキング♪
足場悪いし根際まで出て魚まわしてそこでまた弱らせて、、、1人で相当手こずって最後はラインタグってずり上げ溝にはめ込みランディング!
っしゃー!俺の勝ちだぁ!!!
一人、磯で吠えました。
三段引きされる前にリーダーずりずり、スタックと、余裕なんてない。。。
いつもそうだろ!って感じだけど特に今回は強くそう感じる地獄エリアでの闘いでした。
もう一度この場所でやり合って勝てる自信は無いな〜。
卵叩いた後でウェイトが軽かった。それもラッキーだった。
しかし何と綺麗な魚体だろうか!
スレンダーなのも俺好み?!
綺麗な肌、、、いや、ウロコの桜ピンク!!!!
※ブルーのアイシャドウはギャルっぽくて好きじゃないが君なら許す!

フックガッツリ!

卸したてなのにガジガジなルアー。
綺麗なうちにブツ持ち撮りたいけど諦めるかな。。。なんて思ってたら、
ふと目を上げるとわざわざ遠くから見ていたアングラーが来るのもかなり面倒なはずなのに自分のところまでやって来て写真を撮ってくれた。
胸が熱くなって何度も何度も礼の言葉を伝えた。
こんな出会いが自分は好き。
名前も連絡先も知らないけどこういう機会がたまたま重なったり、毎週すれ違ったりして
会えば話すようになって、スタイル?価値観?が合えば距離が縮まっていく。。。
いや〜アツい!楽しい!やめられないっす!

76cm 4.67kg
本当にありがとうございました!
後で捌いたら卵はチョロっと残ってるだけ?っぽくて5kgも無かったけど大満足の魚ですっ。
その後は未だに周囲を旋回中の鳥山に誘われてきた石井さんが登場してヒラスズキ連発。。。
何故だか分からなかったがショートバイトも連発。。。
非力な自分は腕がパンパンになってしまったが、
試すなら今しかないって事でマダイ釣れないかなとキャストしてみたり、、、
合間に泳ぎだし抜群のK2Fでチョロ波にダイレクトで打ち込み一本追加、

後半、、マダイ狙いでベイトの中を沈めて流してたらサラシ関係ないところでヒット!
ベイトにゴツゴツ当たった後、更に沈めてからだったので
食った瞬間マダイか?!と早くも足がプルつきましたが引かないのでマルか?!

結局ヒラスズキだった。
大量に居るイワシの影がサラシ効果になっていたのか?!
イメージ的にはそんな感じ♪
こんなとこで食ってくる奴も居るんだな〜。
最後に見せつけられた自分には出来ない70アップのブリブリ個体が飛んでくるようなファイトは今後の参考になった。笑
集合写真

先にあがっていた写真を撮ってくれた人に話を聞くと好調だったのは自分たちのいたポイントようだった。
今回の魚は
電話をくれたまーにゃさん。
運。
誰も居なかったら立っていたであろう立ち位置に先行者がいた事。
最後の1/2の立ち位置選択は自分の目指すカッコいいアングラー像!
その日その時の1級ポイントを探していくスタイルが活きていると信じたい。。。
次は1から自分で見つけてやっつけたいな。。。
それでも素直に嬉しいこの魚をキャッチ出来たことには満足!!!
笑いがとまらない釣行でまた一つ忘れられない思い出になりましたよ〜♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
VSショアレッド
ロッド:アブガルシア SS PRM Shore Red SPSRS-1042MHF-TZ
リール:シマノ 15ツインパワーSW4000XG×XGT
ライン:よつあみ アップグレード1.5号 200m
リーダー:よつあみ DMVナイロン 30lb
ヒットルアー:ジャンプライズ ぶっ飛び君95S
カラー:グリーンウェーブ
フック:オーナー メジカツオ13号シルバー×ten mouth WELDED SOLID RING#3×8号シーハンター
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
- 2017年4月21日
- コメント(10)
コメントを見る
たーくま♪♪♪さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ダイワ:モアザン・シーバスロ…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『慣れて来たかな?』 2025/4/…
- 5 日前
- hikaruさん
- 涙で終わらせないランカー
- 6 日前
- はしおさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 9 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 18 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 相模川、桜鱸
- P_Nao
最新のコメント