プロフィール

HMR

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アーカイブ

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:1777

QRコード

対象魚

1/3 千葉県 内房

こんにちは、ほまれです。

1/3 連日のお酒の影響で重度の二日酔いをお供に房総エリアに出発。
コンビニで買ったウーロン茶がウーロンハイに感じる…。

大好きな磯マルをやるつもりでしたが
この体調ではスニーカースタイル以外は腰が上がらず…
一応車にウェットスーツも積んで
先ずは千倉エリアに。
トウゴロウイワシを探しながら
港を転々と見ながら南下
そしてベイトをあまり確認できず舘山まで移動。

※途中、胃酸がシャウト
フラワーラインに少しコマセを撒いてきました。笑

そして舘山は人が多い…
この体調で人に囲まれての釣りは息苦しいので富浦に。
そして富浦も人が多い…。
一瞬ウェットスーツに目をやるが
外房に戻る元気もなければ
車から20分ほど歩く富浦の磯に入る元気もない。
そして富浦を後に勝山へ。

トウゴロウイワシは目視できるほど
どこの港にもいなかったので
勝山の某港でヒイラギパターンで攻めることに。

ただ、この港
昔は入れた赤灯台のある堤防は立ち入り禁止になってました。
釣り人のマナーの悪さがうかがえますね…
いろんな意味でとても残念な気持ちになりました。

それはさておき釣り開始。
先ずはキールバイブ75をフル遠投
1時間ぐらい投げて反応無し
ヒイラギに触れる感触もないので
さらに広範囲をネチネチ探る作戦に。

下げ潮8割
ルアーをキールバイブ75から
レイジーFASHAD90Sにチェンジ。

フル遠投で水深は13m ぐらい。
そして
レイジーでヒット!
エラ洗い1発アウト!
オレはシャウト!(雄叫び)

この釣りは釣れなきゃ飽きる…。

気を取り直してフル遠投!
そしてヒット!
釣れたのは…
共食いにあった尻尾が無い太刀魚。笑
はいっ!次っ!

そしてまたヒット!

そしてまた尻尾の無い太刀魚…
はいっ!次っ!次っ!笑

そこから少し反応がなくなり
上げ潮2割
岸から30mほどの水深7、8mの底でヒイラギらしき感触がちょこちょこ。
このタイミングでルアーをレイジーからキールバイブ65にチェンジして数投。
時合い突入である。
・70弱のシーバス1匹
(バラシ3匹)
・カサゴ1匹
・マゴチ2匹
・太刀魚1匹

アタリがなくなり再びキールバイブからレイジーにチェンジ。

そしてタコが1匹…

ちゃんと底を探れてる証拠かな。笑

ここで体力と集中力の限界に。
朝マズメは新鮮な空気だけを吸い撤収。


シーバスのバイトは全て
着底寸前でのフォール中にバイト。
ヒイラギパターンっぽいですね(^^)

水深が深いエリアが苦手な方は
富浦エリアの河口がオススメです。

少しでも初心者の方の参考になれたら嬉しいです。

年間釣行の9割が単独釣行なので
同じような方が声をかけて下さると
スゴく励みになりますm(__)m

冬はほとんどが磯ヒラ磯マル釣行になりますが
ブログを読んでいただけたら嬉しいです。

余談ですが
トウゴロウイワシパターンは真冬のイメージが強いですが
鴨川、千倉エリアですと
9月末頃からの早い時期に始まる事が良くあります。
ライフジャケットはもちろん必須ですが
軽装でできる釣りのため
初心者の方にはスゴくオススメしたい釣りです。
秋終盤に海が荒れた後、時間がある方は鴨川、千倉エリアの港を見ていただけたらと思います。

ブログを書くことに慣れていませんので
いろいろとご指導していただければ幸いでございます。







コメントを見る

HMRさんのあわせて読みたい関連釣りログ