プロフィール

ワイルドブルー

青森県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:84
  • 総アクセス数:140286

QRコード

ポツリポツリと(8月前半)

8月前半の釣行記でも。
7月末日に良型をラインブレイクしたのち、
あまり釣れる気がしないと思っいた。
さらに、しばらく雨が降っていないせいか、
水質もよろしくなく、
状況もよろしくない。
そこは腕でカバーするなんて・・・
釣行時間でカバーする(笑)
とりあえず、ポツリポツリとキャッチ。
しかし、バラしや、ライ…

続きを読む

厳しい現実(7月後半)

さてさて、7月後半の釣行記でも。
サマフェスの途中から状況が変わった。
サマフェス3日目・・・ボウズ。
その後も釣れない日が続き、
5日後の20日にやっとキャッチ。
サマフェスの疲れから、
釣行時間が少し減っていたせいもあるが、
アジャストするのに5日もかかった。
アジャストしてからは、
前半ほどではないがコ…

続きを読む

サマフェス(7月前半)

9月ですねぇ。
ということで、7月前半の釣行記でも。
7月はホームの最盛期だが、
今年は昨年よりヘビーな状況。
そんな中でのサマフェス。
我が地域でも凄腕が狙える時期。
しかし、最近70以上にお目に掛かってない。
というか、恐らくランカークラス
であろうシーバスは2回ほどかけたが、
バラしてしまった。σ(^_^;

続きを読む

フィッシングショーinあおもり2018

4年に1度のイベント。
フィッシングショーinあおもり。
今年は・・・おや、
藤澤所長・・・REDさん・・・こない。
村岡さん・・・骨折・・・
邪道、エイムス・・・なし。
今回は行く理由は薄いなぁ・・・。
と思っていた。
が、アピアは中嶋さんがくるのか、
1度飲んだ仲・・・たいした仲じゃ無いか(笑)
中嶋さんには会…

続きを読む

シーズナルパターンを求めて(6月後半)

お盆も過ぎたことだし、
6月後半の記録でも。
今年の課題のひとつに
シーズナルパターンを見つけることを
掲げている。
5月後半からいくつかパターンを見つけたが、
これがシーズナルパターンかどうかは、
来年以降に再現性があるかどうかによるので、
数年かけて検証する必要がある(笑)
今年はパターンを見つけたので良…

続きを読む

反応を求めて(6月前半)

6月前半の釣行記でも。
5月の最後あたりから釣れ始め、
6月に入り3日間ほど、
58前後がチョロチョロと釣れたが、
後が続かない。
掴みかけた気がしたが、
気のせいであったようだ。(笑)
反応ナーッシングな状況でも、
「それでも釣りに行く」精神は忘れない。
シーバスは釣れなくとも、収穫はある。
得たものを基に状況へ…

続きを読む

苦行の5月

前回のログで今年初のシーバスが
ランカーで幸先良さげだったが・・・
毎日フィールドに出るも、
次に釣れたのが8日後・・・
待っていたこの時期のパターン。
繊細なバイトが出るものの、
なかなか乗せられない、
もんどりパターン(なんだそれ)
釣れたのはかわいいやつ。
良いサイズのアタリもあったのだが、
乗せられな…

続きを読む

今シーズンは

もう少しでシーバスシーズンが始まる。
毎年テーマや目標を立てながらやっている。
今年は
ブレイド系ルアーでキャッチすること。
画像はダイワのリアルブレイド。
これの他は邪道のクルクル、
ブルーブルーのシャルダス。
理由はブレイド系で釣ったことが無いから(笑)
使うと言ってもフォローでだが。
今年は静と動を上手…

続きを読む

ソル友と遠征と、そしてランカーと。

たまにはリアルタイムなログでも。
日曜日にソル友のトモさんと
急遽、西の方の汽水域に遠征した。
13じゃなくて、10時頃からエントリー(笑)。
デイゲームは普段やらないので、
いまいちかピンとこないが、
某メーカーの某テスターさんの
真似をすることに。
ただ巻やら、リフトアンドフォールなど
試してみる。
リフトア…

続きを読む

まだまだ未熟

さかのぼること1週間前。
火曜日に連続バラしを止めたその後。
金曜日
今日は夕マズメに出撃。
捕食音も聞こえる、いい雰囲気だねぇ。
これは釣れるねぇ。
が、そんな自信とは裏腹に、
ヒットしない・・・・てか、
アタリすらない。
いろいろローテするも、
反応ナーッシング。
開始後1時間後、エンヴィ125で
なんとか1本…

続きを読む