プロフィール

TOMOYA

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:113762

QRコード

SUNLINE シグロンPEのレビュー

はい。どうも(*゚▽゚)ノ
台風の通過により、金曜(年休を貰った)から自宅でグダグダしながら3連休を過ごす羽目になった僕です。
今回は、SUNLINE様から発売されている、
シグロンPEのレビューとちょっとした疑問を個人的にまとめてみました⸜( ˙▿˙ )⸝
1. 価格
まず、1番驚いたところは価格が非常にリーズナブルなこと。
SUNLI…

続きを読む

エギンガー必見?! 夏エギング攻略のススメ

※この記事には個人的な意見が多く含まれていますので、あくまでも参考程度にご覧下さい。
皆さんこんにちは♪
梅雨に入り、やる気も元気も出ないですよね⤵︎
週末も天候が悪く釣りにも行けずにダラダラと過ごす事も多くなりますね…
梅雨が開けると 夏 になりますね!
今回は、夏エギングのお話をさせていただくのですが、こ…

続きを読む

メタルジャガーマイクロ モニターレビュー

メタルジャガーマイクロの試投や個人的に使用した感想などをまとめて見ましたのでよろしくお願いします♪
今回は今流行りのライトゲームをする為にアジングロッドを使用しての釣行になります♪
ルアーを買う時って皆さんが必ず気にするものは何か?
それは、アクションとグラムとカラーだと自分は思っています。(要するに全…

続きを読む

福岡県博多湾シーバス(埠頭)

皆さんこんにちは(´∇`)
日曜日(16日)に福岡県博多の埠頭にシーバスを狙ってプチガイドをしてきました!
潮は中潮 4時〜12時頃までの上げ潮〜下げ潮を狙って来ました(´∇`)
久しぶりに博多湾に行こうと思った理由は前日に大雨が降る予報になっており普段から濁っている博多湾なのですが、なお濁り塩分濃度も下がりシーバス…

続きを読む

釣具のまるきん様主催エギング王決定戦第4予選

皆さんこんばんは。梅雨に入る季節になり釣りに中々行けなくなりますね…(´・ ・`)
今回は6月9日佐賀県の福島にて、釣具のまるきん様主催(DUEL様協賛)のエギング大会の予選に出場させて頂きました(´∇`)
土曜日に狙いのポイントの下見に向けて出発しました。今回は佐賀県の鷹島から福島に向けての漁港、地磯をメインに狙いを…

続きを読む

カンパリモニター!ルミカ メタルジャッカーマイクロ

皆さんこんばんは。
先日、メールが来ておりまして内容を確認してみたのですが、日頃使っている釣果報告サイトがあるのですが、そちらからモニター募集してます。とのご連絡が入っていたので、見てみるとなんとも五目釣りに適したジグのモニターを募集していたのです!(本当はアジングだと思うw)
こりゃ、応募させてもらう…

続きを読む

福岡県相島エギング

こんにちは。
先週の土曜日は青物狙いで福岡県の博多湾に浮かぶ島。
相島
に行ってきました。猫の島とも呼ばれる所なのですが、猫と人がたーーくさん居ます笑
青物の情報はなく時期的にはそろそろ回ってきててもいい頃なのでは?という事で行くことにしました。
夜勤終わりにそのまま、福岡まで走り、フェリーで向かいます…

続きを読む

伊万里ビーチで波乱万丈なサビキ釣り

こんにちは。
コノシロを釣りたいがためにサビキをしようととの事で釣具のまるきん伊万里店にてサビキの餌を購入し、釣れてるポイントの情報を聞き、伊万里ビーチ周辺が釣れてますよ。との事で、伊万里ビーチの対岸側の波止で釣りをすることに。
5月19日(日曜) 大潮 早朝5時半ごろ〜
ポイントに到着し、海を見てみると大量…

続きを読む

今年初カヤック

今年初カヤックをやっとしてきました。
真鯛と青物狙いで行くも小潮で全く!ダメ!
話にならないぐらい潮が動かない笑
しかも、唯一の漁礁にはクラゲが大量に…
ベイトもチラホラとしかいない状況で、こりゃダメだという事で陸から100m程のところでエギングをしていると、小型ボートで男性が数人でエギングをしに来ました。…

続きを読む

春イカ探し in 平戸

みなさんこんにちは。
今週は、いつも海に文句も言わずに連れて行ってくれるマイカーの車検の日でした。
 まぁ…見事に交換やら修理やらで日を改めて整備し、車検に持っていくとのことで数時間で帰ってきたので、釣りに行きたい欲が爆発しました笑
それで、夜まで寝て20時頃に目が覚めたので釣りに向かうことに。
初めのプ…

続きを読む