プロフィール

にわか釣女T嫁

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:42737

QRコード

外房ヒラマサジギング修行その3 2020/6/21

  • ジャンル:釣行記
2020/6/21(日)大潮
場所→千葉外房、大原の松鶴丸さん
天気→くもり/凪
時間→5:30-12:00
メンバー→Nさん、Tさん、夫


前回に続き、松鶴丸さんのヒラマサジギング船に乗ってきました(^ω^)

天気も外房とは思えぬ釣り日和♪



新しいタックル♪



期待を胸に当日を迎えました((o(^∇^)o))

でも結論から言うと本当何も起こせなかった(TT)

筋トレも楽しすぎて、すぐ終わっちゃったという感じw

少しだけキャスティングも試して、キャスティングの方が楽しいなーと今回思いました♪

根に潜るヒラマサの習性と力ない女子にはキャスティングの方がヒットしたときのあげられる確率高いのかなー??
とか考えて、
キャスティングロッドほしいなー、それに合うリールほしいなーと夫に話を振ると
夫、苦笑いw

いつもだけど、別財布なんだから呆れないでほしいものですわ(・ω・)

セカンドステージのテスターさんらしき方も同じ船に乗ってて、でかヒラメとイナダ、サンパクは釣ってた!
でも午前船はヒラマサなし!
釣れなかったの仕方ないよねと思ってました!

しかーし!!
船長のブログから午後船は結構釣れてるんですよ(TT)

全員、イナダなどはキャッチだし、ヒラマサも2匹上がってたー!!!

そして、ヒラマサ釣った方の写真拝見したら、私の隣で午前船乗ってた方でした(´⊙ω⊙`)

通しで船乗るんですか!?
体力もすごいし、お金もかかるよねww

やはり、技術もさることながら、通うしかないのか!?


状況にもよるんでしょうけど、上潮の方がいいのかな?

ジグを終盤まで勢いよく巻き上げる体力つけるためにも、
ヒラマサジギング修行続けるしかないな(^ω^)
もちろん最後の方バテてました!

いつかヒラマサ釣りたいなぁー♡

コメントを見る