プロフィール
にわか釣女T嫁
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- レンタルボート
- 手放せないルアー
- カヤック
- シイラ
- アカハタ
- 館山遠征
- サワラ
- 今年の夏休み
- ちょいにわか釣女の食卓
- レビンヘビー
- ムーチョルチア
- イナダ
- イトヨリ
- タチウオ
- ワカシ
- 凄腕
- メガドッグ
- fimoショップ
- 青物
- ビッグベイト
- #メガドッグの秋
- BBZ682B-XXK
- 天龍
- BIC-68BB
- メジャークラフト
- 目指せ夫婦でランカー
- ダウズスイマー
- サゴシチューン
- シーバス
- ランカーシーバス
- レボビーストロケット
- アジ
- マゴチ
- ベストフィッシュ2020
- 外房遠征
- タイラバ
- 初マダイ
- アオハタ
- 謎のあんこう
- 釣具
- fimoBIGTANKSキャンペーン
- マダイ
- タコ
- エイ
- カサゴ
- トイプードル
- 爆釣
- 修行
- ヒラマサ
- アマダイ
- TGベイト
- こなや丸
- ドラゴン
- 爆風
- カワハギ
- オオモンハタ
- オジサン
- シロアマダイ
- 勝手に夫婦総魚種戦
- ワラサ
- アカヤガラ
- カワハギ
- マハタ
- クロダイ
- ESO
- ヒラメ
- ムシガレイ
- カイワリ
- ハナダイ
- 2馬力エンジン
- キス
- イシモチ
- ボート
- ジャリメ最強
- ハゼ
- モンスタースライダー
- 東京湾
- オカッパリ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:77
- 昨日のアクセス:24
- 総アクセス数:42352
QRコード
▼ なんであたしだけ釣れねえんだっ!?2020/1/11
- ジャンル:釣行記
2020/1/11(土)大潮
場所→木更津セントラルさんのレンタルボートSR-X
天気→くもり〜晴れ、一瞬小雨/微風
時間→9:00-16:00
メンバー→teruki1997さん、Hさん、夫
タイトル通り酷い結果ですが、微塵も後悔はございません(`・ω・´)
Hさん、ブログタイトルパクってすみませんw
きっとこちらにもこの釣行はアップされるはず?→http://tureneeojisan.jp/?sp
まずは結果から。
teruki1997さん→シーバス最大78センチ、数もそうですが、大きいの結構釣ってましたねー!
詳しくはこちらをどうぞ→https://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhy853ptsm
Hさん→シーバス&メッキとイナワカなど青物ハンター!
夫→シーバス数匹
T嫁→シーバス1匹
T嫁のシーバス1匹は、terukiさんとHさん、お2人の無償の愛によるものです。゚(゚´ω`゚)゚。
Hさんには、今は廃盤の貴重なルアー、タイドミノーヘルティックを譲ってもらい
terukiさんにスピニングのタックルをお借りして場所もいいとことチェンジしてもらい
お膳立てしてもらっての1匹。゚(゚´ω`゚)゚。

お2人のおかげで、帰りの車内の雰囲気は暖かく、夫婦円満な感じでした(^^)
ありがとうございました!!!
今回の振り返り。
情報があまりなかったけど、時期的に沖の橋脚等でのジギングがセオリーらしいとは事前に調べたものの。
釣れなくたってメガドッグとかダヴィンチとかビッグベイト投げたい!
ビッグベイト教宣教師のterukiさんも支持してくれたので、方向は決まってました。
まずは、湾内のボウズ逃れポイントにいって、ジギング。
バイトのみですが魚はいるようだと確認。
でも、水が澄みきってるし、ちょっとイヤな予感^^;
移動後のシャローでは、まずHさんがヒラセイゴ?フッコちゃんをゲット♪

海釣り公園伝統芸のジャークスタイル!
かなり衝撃的でした((((;゚Д゚)))))))
T嫁がやったら、間違いなく竿なくします。
すぐにterukiさんも続く。
夫も持ち帰りのセイゴちゃんをゲット♪

夫の2020年初フィッシュ♪
サゴシチューンで釣れたらしい。
これでT家という括りではボウズ逃れしてるから、好きなだけビッグベイト投げてやるぜと思ってましたw
次の沖のカケ上がりあたりは、terukiさんのマゴチらしきヒットのみで、結構寒さもあり2時間ほど苦しい時間というやつでした。
大通りは入れず(´Д` )
沖のタンカーまわりにも反応なく、
反応があったシャローに戻ったのが正解!
群が入ってくると先輩お2人には、結構あたるんだけど、T家にはなかなかヒットせず。
それもそのはず!
なんてったって、T嫁は結構な割合ビッグベイトぶん投げてましたからね(`・ω・´)
SR-Xのロッドホルダーは数少ないし、スピニングいっかーって置いてきたのがマズかったですねー
バッカンにも竿つけられるようにしようかな♪
この日はミノーじゃないと厳しい日だったようです!
ビッグバッカーとか、ジョルティーにはうんともすんとも反応なし(´Д` )
レンジはシャローだけど、トップだとダメ。
ルアーの引き出しないT家は大苦戦w
なにせ、冬のボートは初めて。
全然釣り方が違うものなんですねー
結果、冒頭の先輩お2人のお膳立てでセイゴちゃんをゲットしてボウズ逃れましたw
シンキングは沈むやつって位はわかってたけど、
サスペンドは水中で維持するやつなんですね!
でも淡水、汽水、海水って比重多少ちがいますよね?どれにあわせて作られてるのかは不明だけど、細かいことは気にしなくていいかw
勉強になりました(^^)
知らんでボートシーバスやってたのかとお思いになる方がほとんどでしょうねw
でも、たぶん楽しいからいいんですよw
翌々日のボートに備えて、帰りに釣具屋さんでT家はヴァルナとかサスペンドミノーやシンキングミノーを買い漁りましたとさw
ちなみに、夫の去年メーター鰆釣ったサゴシチューン今回殉職して超凹んでました。゚(゚´ω`゚)゚。

Hさんが釣ってリリースするというイナワカさんを計3匹譲ってもらい、夫はめちゃくちゃ喜んでました(^^)
帰宅して魚さばいて、漬けイナワカ、セイゴの塩焼き、イナワカのみりん漬けなど作って楽しめました(^^)
脂がのってて美味しかったです!!!
ありがとうございました!!!
Hさん、terukiさん、今度は青物の釣り方教えてください♪
場所→木更津セントラルさんのレンタルボートSR-X
天気→くもり〜晴れ、一瞬小雨/微風
時間→9:00-16:00
メンバー→teruki1997さん、Hさん、夫
タイトル通り酷い結果ですが、微塵も後悔はございません(`・ω・´)
Hさん、ブログタイトルパクってすみませんw
きっとこちらにもこの釣行はアップされるはず?→http://tureneeojisan.jp/?sp
まずは結果から。
teruki1997さん→シーバス最大78センチ、数もそうですが、大きいの結構釣ってましたねー!
詳しくはこちらをどうぞ→https://www.fimosw.com/u/hivk5vc8gn/ob8arhy853ptsm
Hさん→シーバス&メッキとイナワカなど青物ハンター!
夫→シーバス数匹
T嫁→シーバス1匹
T嫁のシーバス1匹は、terukiさんとHさん、お2人の無償の愛によるものです。゚(゚´ω`゚)゚。
Hさんには、今は廃盤の貴重なルアー、タイドミノーヘルティックを譲ってもらい
terukiさんにスピニングのタックルをお借りして場所もいいとことチェンジしてもらい
お膳立てしてもらっての1匹。゚(゚´ω`゚)゚。

お2人のおかげで、帰りの車内の雰囲気は暖かく、夫婦円満な感じでした(^^)
ありがとうございました!!!
今回の振り返り。
情報があまりなかったけど、時期的に沖の橋脚等でのジギングがセオリーらしいとは事前に調べたものの。
釣れなくたってメガドッグとかダヴィンチとかビッグベイト投げたい!
ビッグベイト教宣教師のterukiさんも支持してくれたので、方向は決まってました。
まずは、湾内のボウズ逃れポイントにいって、ジギング。
バイトのみですが魚はいるようだと確認。
でも、水が澄みきってるし、ちょっとイヤな予感^^;
移動後のシャローでは、まずHさんがヒラセイゴ?フッコちゃんをゲット♪

海釣り公園伝統芸のジャークスタイル!
かなり衝撃的でした((((;゚Д゚)))))))
T嫁がやったら、間違いなく竿なくします。
すぐにterukiさんも続く。
夫も持ち帰りのセイゴちゃんをゲット♪

夫の2020年初フィッシュ♪
サゴシチューンで釣れたらしい。
これでT家という括りではボウズ逃れしてるから、好きなだけビッグベイト投げてやるぜと思ってましたw
次の沖のカケ上がりあたりは、terukiさんのマゴチらしきヒットのみで、結構寒さもあり2時間ほど苦しい時間というやつでした。
大通りは入れず(´Д` )
沖のタンカーまわりにも反応なく、
反応があったシャローに戻ったのが正解!
群が入ってくると先輩お2人には、結構あたるんだけど、T家にはなかなかヒットせず。
それもそのはず!
なんてったって、T嫁は結構な割合ビッグベイトぶん投げてましたからね(`・ω・´)
SR-Xのロッドホルダーは数少ないし、スピニングいっかーって置いてきたのがマズかったですねー
バッカンにも竿つけられるようにしようかな♪
この日はミノーじゃないと厳しい日だったようです!
ビッグバッカーとか、ジョルティーにはうんともすんとも反応なし(´Д` )
レンジはシャローだけど、トップだとダメ。
ルアーの引き出しないT家は大苦戦w
なにせ、冬のボートは初めて。
全然釣り方が違うものなんですねー
結果、冒頭の先輩お2人のお膳立てでセイゴちゃんをゲットしてボウズ逃れましたw
シンキングは沈むやつって位はわかってたけど、
サスペンドは水中で維持するやつなんですね!
でも淡水、汽水、海水って比重多少ちがいますよね?どれにあわせて作られてるのかは不明だけど、細かいことは気にしなくていいかw
勉強になりました(^^)
知らんでボートシーバスやってたのかとお思いになる方がほとんどでしょうねw
でも、たぶん楽しいからいいんですよw
翌々日のボートに備えて、帰りに釣具屋さんでT家はヴァルナとかサスペンドミノーやシンキングミノーを買い漁りましたとさw
ちなみに、夫の去年メーター鰆釣ったサゴシチューン今回殉職して超凹んでました。゚(゚´ω`゚)゚。

Hさんが釣ってリリースするというイナワカさんを計3匹譲ってもらい、夫はめちゃくちゃ喜んでました(^^)
帰宅して魚さばいて、漬けイナワカ、セイゴの塩焼き、イナワカのみりん漬けなど作って楽しめました(^^)
脂がのってて美味しかったです!!!
ありがとうございました!!!
Hさん、terukiさん、今度は青物の釣り方教えてください♪
- 2020年1月16日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 4 日前
- hikaruさん
- ジャッカル:デラクー
- 6 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 22 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 23 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント