▼ 「MONSTERで夏バテ克服?」と「釣」と「ハンドメ」
またまた残暑お見舞い申し上げます。
こんにちは。
先週は暑かったっすネ~~~な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか
先週は倒れるかと思ったくらい暑かったっすよね。
いっそ倒れちまった方が楽じゃね とか思いつつコレで乗り切ろうと試してみました。
アサヒ飲料が独占販売してる全米No.1のエナジードリンクです。
一応飲んだ感想を一言。
左のモンスターカオスはまんまだけどフルーティですね、なんかマンゴっぽい味でした。
右のモンスターエナジーはオロナミンCやアルギンZ系でほのかに高麗ニンジンの香りがします。
それぞれ能書きと成分はこんな感じ。
で、効果の程は。。。微妙~
ちなみにある時、
エナジードリンクの先駆け、レッドブルについて社内をウロウロしてる 外人に聞きました。
「レッドブル飲んだことある 」
と尋ねたら、
「有るけど日本じゃ飲む気せぇ~へん 」
と、何故か関西弁で返してきた外人。
で、
「なんでやねん 」
と尋ねたら、
「成分がちゃうねん ムッ」
とか怒ってるし。
規制が面倒な日本のはただの清涼飲料水、アメリカのはマジで元気が出ると言ってました。
愛飲してる後輩にそのことを話したら、
「知ってまんがな、せやけど飲んで元気になった気になれればもうけもんでっしゃろ~ 」
と。
そんな話を聞いちゃうとモンスターエナジーもいかがなもんか
「コレ飲んだから元気出るゾ~」 とは思えないまま飲んでるから微妙なんでしょうかねぇ。
いずれにしても後輩くんが言うように気持ちって大事ですネ
肝心なのは成分よりも気持ちを前向きにしてくれる事かも。
その気にさせてくれる きっかけを与えてくれるものって有りなのかもですね。
素直にだまされてる(?)ほうが幸せだったりすることも。。。
こんな話を聞かなきゃ単純なあたくしのこと、
「モンスターエナジーで暑さを乗り切るゾ~ 」
な~んて、その気になってたことでしょ~
日本で販売できるエナジードリンクは清涼飲料水と化したものだけなんでしょうか
そのまんまだと医薬品になっちゃうのかなぁ
細かい事にうるさ過ぎですよね、日本のお上は。
やっぱ猛暑はバリっとニンニク利かせた醤油でレバ刺し喰って乗り切りたかったです。
も~しょ~が無いけど ・ ・ ・ なんちって
レバ刺し、返せ~~~
って、ソコかよ ・・・ とか突っ込まれそうですが、レバ刺し喰いてぇ~
。。。週末は青森産のみずみずしくシャキッとしたニンニク利かせたカツオで我慢しました。
残暑はニンニクで乗り切るゾ~~~、ニンニク最高~~~
といった思い込みが大切なんだなぁ、これが。
ほな、さよおならプ~ 9/2(日)のシーバス(06:00~07:00)
超久し振りに早朝シーバス行ってきました。
またまたバレました
シーバス2本、ナマズ1本 全てバレました。
40cm前後と50cmちょいだったけど凹みましたよ。
なんで、こ~なるの
バレる原因は解って来たけど。。。
釣り止めたくなりました。
ところで、
金曜は第2回目の夏休み、金土日と3連休でした。
そこで金曜の夕方から某所でZacoVibのテストを計画してたんだけど、あさはかでした。
何故って金曜は人間ドックでバリューム飲んだんすよ。
で、下剤を飲んだわけで、、、釣りする勇気は出ませんでした。
夏休みだっちゅ~のに釣りは1回、あ~ぁな夏休みでした。
バラシスパイラル真っ只中だけど、いつになったら抜け出せるんでしょうか
しばらく続くのかなぁ。。。
もうすぐシーズン・イン、それまでには頑張って抜け出すゾ~
ココ ◆ハンドメイドルアー は個人的な備忘録チックにUp。。。
なのに読んで頂いてる方々もいらっしゃるようで、恐縮です <(_ _)>
ありがとうございます。
今回は結構ダラダラなのでお忙しい方はスルーでお願いします m(_ _;)m
時間が経って 「なんだっけ?」
ってなことにならないようにガチンコ備忘録のつもりで書きました。
で、先週は。。。
これ。
『Zaco Vib 70』 プロト完成~
写真左の3個が最終形のプロトです。
本番でOKだったらコレに決まり
右の2個は、下が最終プロトの1つ前のプロトで上は2つ前のプロト。
その前のプロトもありますよ。
結局最終プロトの前には6種類のプロトを作りました。
意外と初めて作るものって最終形に至るまでは結構プロト作るんですよ。
ちなみに 『Newオラぶ~タン』 のプロトはこんなもんじゃ無かったです。
なので面倒だから もうプロトの『目』はこれでええかな。
せめて『目』くらい手を抜きたい今日この頃です。
そして以前のプロトは様々なカラーで塗装してたけど今ではほぼこのカラーです。
テスト釣行も夜なのでコレ系のカラーだと動きを確認しやすいんですよ。
それから『ZacoVib70』 の副産物、『ZacoPen75 HeabyWeight』 や、
同じく副産物の 『セッパリくん75(仮称)』 なんてのも出来ちゃいました。
何故副産物かってぇ~と、
ここからは長~くなりますが、まずはZacoシリーズの謂れと経緯について書いてみます。
今年の春頃、シーバスが狂ってるベイトを掬って同じシルエットの型を起こしました。
その型から出来上がったルアーがこの 『ZacoPastorius45』。
以前も書きましたが 『ZacoPastorius』 という名前の謂れはこの掬った雑魚から来ています。
雑魚 ⇒ ザコ ⇒ Zaco
ZacoだけじゃまんまなのでZacoから連想したJacoPastoriusって人からパクってみました。
ちなみにJacoPastoriusさんは今は無き有名なベーシストで釣りとは何の関係もございません。
そしてその 『ZacoPastorius45』 の型を基に 『ZacoPastorius60、75、90』 の型を起こしました。
この『ZacoPastorius45』 の型を基にしたルアーは他にもあります。
『NutsToYou』、『ZacoPen』 シリーズ、そしてこの今回作った 『ZacoVib70』。
形が全然違って見える 『ZacoVib70』 が何故Zacoシリーズなのか
この形に至った経緯は、、、
◆プロト-1
まず最初に 『ZacoPastrius60』 の型を元にベースとなる型を起こしました。
そして重さやオモリの配置をバイブで探る層まで沈むよう重量級に調整して作ったベースモデルがコレ。
◆プロト-2
そしてベースモデルの型を元に少しバイブレーションを意識したものがコレ。
◆プロト-3
プロト-2の型を使って更にバイブレーションっぽく調整したのがコレ。
◆プロト-4
プロト-3を元にオモリやボディのバランスを考えながら出来たのがコレ。
◆プロト-5
そしてよりバランスを追求しつつ少しずつ調整して出来たのがこのプロト。
このプロトからオモリの配置などが決まって随分バイブらしく整ってきました。
◆プロト-6
オモリのバランスがほぼ決まったので水流をイメージしながらシルエットを微調整して出来たのがコレ。
◆プロト-7
プロト-5と6で やっとバイブとしてある程度納得出来る仕上がりになりました。
でもプロト-5は少しだけ大人し目、プロトー6はプルプルし過ぎ。
プロト-6の頭は平らにしちゃったので動き過ぎちゃうんですよ。
一般的には多分 「お~、バイブ!」 ってな動きだと思います。
でもバイブだけどあまり激しくバイブレーションするのは好みではありません。
そこでプロト-5と6のイイトコ取りをしてみました。
プロト-5の型から上半身、プロト-7の型から下半身を取って合成した型で出来たのがコレ。
プロト-7でやっと実釣で試してみたいバイブに辿り着きました。
プロト-5と6もコレはこれで有りなので塗装してあげましたけどね。
プロト-5はブレードを付けて、プロト-6は普通にバイブとして使おうかと。
最終的な形は全く違うけど 『ZacoPastrius60』 の型から始まっているので 『ZacoVib70』 。
だからこのバイブもZacoシリーズなんです。
ってことで副産物ってのは、
『ZacoPen75 HeabyWeight』 がこのプロト-1、
『セッパリくん75(仮称)』 がプロト-2、
だからなんです。
両方ともバイブとはかけ離れてるけど、別物と考えれば有り。
といった流れで出来た副産物だったんですよ。
ちなみに 『TMKN90Slim』 ですが。。。
バイブで遊んでた為に再び放置状態、来週か再来週くらいまでには何とかしたいです。
いゃぁ~、ハンドメイド・ルアーって本当に楽しいですネ
それではみなさん、さよなら、さよなら、さよなら ・ ・ ・
★ダラダラと長いログに最後まで御付き合いくださって、本当にありがとうございました。
- 2012年9月2日
- コメント(18)
コメントを見る
あいださんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
お疲れ様です♪
一個のルアー出来るまでに沢山プロト作るんですね!
ちなみにジャコパス、知ってます。
私もベーシストなので(笑)
ヨシギ
千葉県