プロフィール
SharkBait
福島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:52
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:55241
QRコード
▼ ポイントチェック3
- ジャンル:日記/一般
今日は家族全員が休みの為、強制的に家族サービス!(笑)
買い物や用事は早々に済ましたので、ドライブがてら北の方へ行ってみる事に。

まずは塩屋崎方面へ。
ここのポイントは、黒鯛釣りをしている人からは通称「ひばりちゃん」と呼ばれているメジャースポットで、堤防先端のサラシの出ているポイントはシーバスの期待ももてる。
浮き釣りの方に聞いてみると、まだシーズン序盤という感じで黒鯛はポツポツという事。
また、たまに朝方シーバスらしきボイルが起こるとの事なので、多少海が荒れて浮き釣り師がいない時に期待大か。
次に夏井川の河口をチェック。
先週も調査したのだが、今回も釣りをしている人がいなくてどこがポイントなのかわからない。
釣れている情報が入ったら、また見に行こう。
そこから小名浜に戻って、ららみゅう周りをチェック。

隣の建物(市場?)が壊されていて、殺風景になっていたが餌釣り師の方々はたくさんいた、聞くと豆アジなどが入ってきたらしい。
またメバルも好調なようで、カップルで狙っているの人や友人と一緒にやっている方たち、みんな楽しそうに釣っていた。

そして最後に藤原川。

夕マズメのアングラーは2人しかいなかった。
聞いてみると状況は芳しくないようだ...
対岸の藤原埠頭の方がたくさん人がいる。
行ってみたかったが、家族に早く夕ご飯を食べに行こうと急かされ、あきらめることに。
まだいわき近辺のシーバスは序盤で安定していない感じ。
まめに通っていれば爆発しそうだが、
涸沼が...
涸沼が...
涸沼に来て...
ランカーを釣ってみろよ!と...
俺を呼んでいる?(呼んでない)
買い物や用事は早々に済ましたので、ドライブがてら北の方へ行ってみる事に。

まずは塩屋崎方面へ。
ここのポイントは、黒鯛釣りをしている人からは通称「ひばりちゃん」と呼ばれているメジャースポットで、堤防先端のサラシの出ているポイントはシーバスの期待ももてる。
浮き釣りの方に聞いてみると、まだシーズン序盤という感じで黒鯛はポツポツという事。
また、たまに朝方シーバスらしきボイルが起こるとの事なので、多少海が荒れて浮き釣り師がいない時に期待大か。
次に夏井川の河口をチェック。
先週も調査したのだが、今回も釣りをしている人がいなくてどこがポイントなのかわからない。
釣れている情報が入ったら、また見に行こう。
そこから小名浜に戻って、ららみゅう周りをチェック。

隣の建物(市場?)が壊されていて、殺風景になっていたが餌釣り師の方々はたくさんいた、聞くと豆アジなどが入ってきたらしい。
またメバルも好調なようで、カップルで狙っているの人や友人と一緒にやっている方たち、みんな楽しそうに釣っていた。

そして最後に藤原川。

夕マズメのアングラーは2人しかいなかった。
聞いてみると状況は芳しくないようだ...
対岸の藤原埠頭の方がたくさん人がいる。
行ってみたかったが、家族に早く夕ご飯を食べに行こうと急かされ、あきらめることに。
まだいわき近辺のシーバスは序盤で安定していない感じ。
まめに通っていれば爆発しそうだが、
涸沼が...
涸沼が...
涸沼に来て...
ランカーを釣ってみろよ!と...
俺を呼んでいる?(呼んでない)
- 2012年5月28日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント