_/_/_/_/_ _/_/_/ _/_/
KZ
千葉県
プロフィール詳細
<< 2025/10 >>
キーワード:
2016年 8月 (1)
2015年10月 (3)
2015年 9月 (1)
2015年 7月 (1)
2014年 7月 (1)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年 8月 (1)
2013年 3月 (3)
2013年 2月 (2)
2012年11月 (1)
2012年10月 (2)
2012年 9月 (2)
さらに表示
2012年 8月 (1)
2012年 7月 (2)
2012年 6月 (3)
2012年 5月 (2)
2012年 4月 (1)
2012年 3月 (1)
2012年 2月 (2)
2012年 1月 (2)
2011年12月 (5)
2011年11月 (3)
2011年10月 (8)
2011年 9月 (5)
2011年 8月 (4)
2011年 7月 (1)
2011年 6月 (1)
2011年 5月 (4)
コメントを見る
日中に視察基本ですね 落とし穴?とか足場の確認も大事かと。 東京湾よりアカエイって いっぱい居るんですか?
ヒコ
>ヒコさん 落とし穴ですか?あるかも知れませんね・・・ エイは見当たりませんでしたが、どうなんでしょうね。
内側の水路やらも楽しいとこいっぱいありますよ~(^0^)/
関川 まこと
大阪府
>モンクラ代表さん さすがに知り尽くしている感じですね、 いつかご一緒できたらありがたいですね。 またよろしくお願いします。
こんばんわ!!行って来ましたね!! 確かにデイの出来ない理由がそれなんですww人…。朝一から11時ぐらいまでなら可能なのですが。一番左の写真、安治川沿いは水深もあって岸壁がケーソンになってえぐれているのでテクトロが有効なのは勿論、昼だと岸ジギも可能です♪←岸ジギは僕はやって無く見た情報ですが(*_*)船などが止まっている通称ハーバービレッジ裏はシーバスは勿論、季節によってメバル、数は少ないですが鯵ingもできます←一応 秋になるとわんさか太刀魚が来ます(^_^;)ww
タイチ
>タイチさん なるほど、そうですか、楽しみですね。 高速の下の方も船が停泊していて良さそうな感じはしますが 立ち入り禁止区域もあるんでしょうね。 右端の写真、新緑がきれいでした。
こんばんわ。 大阪は結構たくさんシーバス釣れるところありそうですね! こっちは最近、波が高くて突堤は全然だめです。 Discoveryさん頑張っていいポイント見つけてくださいね。
さとぽん
>さとぽんさん どうもです、来てくれましたね 突堤は波が高いと危険ですから川の方でやってください、 花見の方も開拓してみてはどうでしょう、浜Dはこの後エイだらけで 釣りにならないと思いますので。 頑張ってくださーい!
こんにちはブヒ 懐かしいですねぃ 日本一低い山と日本一高い観覧車 条約のエリアが多いのでは? ご注意下さいませ
ふるなお
神奈川県
>ふるなおさん こんにちは、コメントありがとうございます 確かに引い山でした、観覧車が日本一高いとは知りませんでした。 色々注意してやってみます。
もっと見る
用語説明ページへ
一覧へ
最新のコメント