プロフィール

とんぺーこー

その他

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:43
  • 昨日のアクセス:31
  • 総アクセス数:93865

QRコード

ニゴイハンター

  • ジャンル:釣行記
RIVER(春S)


五月の釣行は厳しいものになりました。姿を拝めたのは一度だけ。その貴重な魚もバラシてしまいその後は一度も春Sを拝めずに月の終わりを迎えました。捕食のイメージで食わせるのではなくリアクションでバイトを誘うそんな感じの春S。一味違う釣りと姿見えずで少々、萎える日も続き始めました(笑)


それでももう少し狙ってみたい春S。


そしてこの日は夜の部。夜の浸かりもほんとに気持ちよくなってきたこの頃。流れの筋をそして流心付近を丁寧に小型ミノーで探る。

そしてバイトしてくる魚。ここ最近では定番のニゴイ。






そしてまた別の筋でも同じようにヒットしてくるニゴイ。この時期になってくると本命のエラ洗いなんてものを期待してしまいますが甘いですね。





夜のサクラいまだ咲かず。

そして次の日は夕マズメの釣行。ゲリラ的な雷雨の中、向かう川。そこにはもう一人僕と一緒に今季から春Sを狙う友。おかノッチさんが先に入水中。雷に少々怯えながらも釣り始めると雷鳴とともにヒット!!


僕のロッドはClover85ですがそれでも厳しいほどの巨大魚のスレ的な感じの凄まじいファイト。暫く耐えていましたがフックが外れ姿は見えず。



レンギョいやおかノッチさんが少し前に上げたソウギョかな!?なんて勝手に思っています。ただ間違いなく言えるのは春Sではないという事(笑)


その後もコイ科と思われる反応が続く。


何もないよりはいいですがこれ程、コイ科と思われる反応が多いと本当に春Sは居るのかと不安になりますが...


そしてしっかり日も暮れおかノッチさんの最後の一投。最後の一投というのは何かが起きるものでこの日もしっかりヒット!!


見事にキャッチする魚。





それは昨晩、散々キャッチしたニゴイ。もはや僕らにはコイ科しか釣れないのか(笑)


そして日の暮れた川にオヤジ二人。

「釣れりゃーコイでも楽しいな」

という結論にたどり着きました。春Sいつになったら…




そして昨年より遅れて始動している本命の調査では深く立ち込みすぎ新品ウェイダーで人泳ぎしたりとこちらも苦戦中…いつ狙った本命を釣る事が出来るかわかりませんが釣れたその日には大宴会でもしたいと思います(笑)

コメントを見る