プロフィール

山先亮一

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:79
  • 昨日のアクセス:263
  • 総アクセス数:838510

QRコード

代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
代替テキストを記述
logo-mini.gif

うまさに負けた。。。

未だにハイシーズン開幕とは程遠い状態。
海も年々、変わっていってます。
大袈裟かもしれないが、大丈夫か?
地球!?
何て、思ったりもします。
ほぼ毎日釣りには行ってますが、なかなか。。。(T-T)
今回もチーヤさんとあるポイントの調査。
そして、サヨリの群れに遭遇♪
。。。
サヨリの向きが全く定まらず、時間だけが…

続きを読む

サヨリ付きと鰯と虫。

  • ジャンル:釣行記
まだまだ残暑厳しい日が続けておりますが、皆さん体調崩されたりしてませんか?
ご心配掛けてる腰痛ですが、ちょびっと良くなる傾向にありましたが、動き回れる程回復せず、痛み止めの注射とリハビリをしつつ、仕事に励んでおります。
なので、がっつり釣りをする事も出来ず悶々としております。。。。涙
ここまで長引いて…

続きを読む

ゴッツォあんです♪

少しずつ回復傾向に向かう腰を気遣いながら、サヨリ付きへ♪
キャラじゃないけど、港湾へ(笑)
なかなかしんどい梅雨~夏の愛媛シーバス。
だから、キャラなんて言ってられん(゚Д゚)汗
今回のロッドはアウトレンジ90ML。
適材適所のロッド選択ですね♪
さて、サヨリと言えば!
攻略が超難しいベイトパターンのひとつ。
今回選ん…

続きを読む

華麗に。。。

  • ジャンル:釣行記
友人のナベちゃんと、久々に2人でシーバス狙いに行ってきました♪
とあるポイントでベイト発見!
そのベイトとは。。。
サヨリス。。。(゚Д゚)汗
しかも、エンピツ~少し成長したサイズ。
サヨリの事なんて頭になかったので、それらしいルアーも手持ちになし。。。
シーバスのボイルも明らかにサヨリの数に対して圧倒的に少…

続きを読む

ゲンキマンとしまっさん♪

  • ジャンル:釣行記
何日前か忘れましたが、ゲンキさんとしまっさんが遊びに来てくれました♪
アカエイにビビりながらウェーディングしますが、流れが効かない。。。(゚Д゚)汗
でも、しまっさんがやってくれました!
はははっ(笑)  ネタやね♪
小場所を転々として、ようやくゲンキさんが!
これもネタやね(笑)
しまっさんのベスト♪ 私とお揃い…

続きを読む

2012 アカメ遠征 その5と6

腰痛も回復傾向に向かってきました♪
ので、3日間の盆休みの間に隙間を狙って行ってきました♪
先ずは仕事終わりのゲリラ釣行。
高知は友人と市内を徘徊します。
ベイトはボラのようですが、どのポイントも追われている様子がなく。。。でした。
4時間投げ倒して、友人と別れて高知に来ていた【イカ係長】こと、広川さんに連…

続きを読む

アコウ(キジハタ)、カサゴ、○コウ?

急性的な腰痛まま、3週間が経ちます。。。
毎週、痛み止めの注射を打ちながらの仕事なんで、なかなか良くなりませんがこのままじっとしてても始まらないので、言い出しっぺで一番動けていないアコウ(キジハタ)の調査に短時間ながら、リハビリを兼ねて釣行しています。
別のエリアで、古川くんは良いサイズのアコウをキャ…

続きを読む

2012 アカメ遠征 その4

今年は今までになく、ハイペースでの高知釣行をしていますが、今までになく反応がありません。。。(;_;)
週末とあって、河川には【人だらけ】
めぼしいポイントに人が居ないと思ったら、ボート。。。(゚Д゚)汗
それでもRXさんとベイトの居るポイントを発見!
すると。。。
【ドンっ!!】
かなり散発的にボイルしてます(笑)

続きを読む

2012 アカメ遠征 その3

いつだったかなぁ・・・。
今回は一夜のみの釣行。
タックルを積み込み(いつも積み込み状態)、いざ土佐へ♪
そう言えば、初めてアカメをキャッチしたのもこれぐらいの時期だった。
今回のメインロッドはGM OUTRANGE88PにステラSW4000PG。
黙々とキャストを続ける。
トレースコースやレンジ、ルアーの波動を考えながら、ル…

続きを読む

ゲッチュ~っ♪

  • ジャンル:釣行記
私の仕事は製造業です。
いわゆる、工場で働いてる訳なんですが、連休がある度に超多忙になります。
今月も海の日が重なり、3連休。
3連休以上の連休が嫌いです(笑)
以前は夜勤のある仕事をしてたので、梅雨~夏の潮ともリンクさせる事が出来てたのですが、夜勤の無い仕事に転職し、今は中間管理職をしながら人手不足の為…

続きを読む