プロフィール
しょ〜ご
奈良県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:1571
QRコード
対象魚
▼ 師匠の卒業試験
- ジャンル:釣行記
3月10日 金曜日
中潮〜大潮
転勤が決まり、熊本最後の釣行。
ずいぶんとブログは書いていなかったが、
最も印象に残る釣行になったので、
記録として残しておく。
転勤を前に、熊本天草最後の釣行に、
仲間が段取りをしてくれた。
最後に、天草のシーバスを釣らせたい。
思い出に残る釣行となるよう、
一週間前から、準備が始まった。
その中で、
最も入念に準備をしてくれたのは、
私の師匠。
ほぼ、ライトゲームの経験しかない私に、
どうシーバスを釣らせるか、
この一週間、相当悩んだとのこと。
それだけで、感謝が溢れる。
それだけに、私も釣らなければ転勤できない。
この一週間で、できるだけの準備をした。
フローティングベストを買い換えた。
釣具屋のオリジナルブランドから、RBBへ。
前者でも機能的には十分なのだが、
見かけだけでも中級者になりたかった。
師匠と同じルアーを揃えた。
師匠の過去のブログを見返し、
アサシンの140、129、99のそれぞれ、
フローティングとシンキングを追加。
あとは、メバリングで覚えた、
メソッドのイメージトレーニング。
キャスティング、ラインメンディング、
流れに対するルアーの向き、
レンジコントロール、リトリーブスピード…。
そして当日。
仕事を早めに切り上げ、
師匠と合流。
師匠が選びに選び抜いてくれたポイントは、
私は初場所。
師匠から、潮の流れ、ボトムの状況、
立ち位置を教えてもらい、実釣開始。
立ち位置に立った瞬間、
これが熊本最後だと思うと体が震える。
異様に静かに感じた、天草の海。
パイロットルアーは、アサシン129Fオリカラ。
キャストしたルアーが真っ直ぐ帰ってくる。
潮が流れていないのか。
ライズも見えない。
焦りで次のキャストがなかなか打てない。
どこに投げたらいいのか。
ロッドを下げ、少し下のレンジを探る。
わずかなバイト。この時点で5投目。
いる。
10投目で同じラインでバイト。
しかし、ショートバイトで食ってこない。
アサシン99Fオリカラに変えた。
バイトがない。
数投して、レンジを間違えていたことに気づき、
ロッドを下げる。
投げすぎて、そろそろ場を休ませなければ。
そう考えていた瞬間HIT。
力強い引きが、ロッドを曲げる。
初めてのシーバスとのやりとり。
ライトゲームでは、感じたことのない緊張が、
全身を駆け巡る。
師匠がかけ寄り、ゴリ巻きの指示。
手前の駆け上がりを超えるまでが勝負。
エラ洗いが見えた。
フッキングは問題ない。
後ずさりしながら、徐々に引き寄せ、
魚体を陸に引き上げた。

最初で最後の天草シーバス。
師匠と喜びを分かち合う。
師匠も私も、ようやく一週間のプレッシャーから
解放され、笑顔がこぼれた。
師匠の卒業試験は、これで合格となった。
その後、別の場所で
ポイントを押さえていてもらっていた仲間と合流。
釣果を報告し、皆、祝福してくれた。
これで、私の熊本、天草の釣行は最後となる。
転勤先は、海のない奈良県。
海はないが、
大阪湾、和歌山、三重、どこへでも行ける、
中間地点でもある。
これからは、
中級者アングラーとして、
また新しい海に挑戦していきたい。
段取りをしてくれた仲間、
悩みに悩み抜いていただいた師匠に、
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
ありがとうごさいました。
中潮〜大潮
転勤が決まり、熊本最後の釣行。
ずいぶんとブログは書いていなかったが、
最も印象に残る釣行になったので、
記録として残しておく。
転勤を前に、熊本天草最後の釣行に、
仲間が段取りをしてくれた。
最後に、天草のシーバスを釣らせたい。
思い出に残る釣行となるよう、
一週間前から、準備が始まった。
その中で、
最も入念に準備をしてくれたのは、
私の師匠。
ほぼ、ライトゲームの経験しかない私に、
どうシーバスを釣らせるか、
この一週間、相当悩んだとのこと。
それだけで、感謝が溢れる。
それだけに、私も釣らなければ転勤できない。
この一週間で、できるだけの準備をした。
フローティングベストを買い換えた。
釣具屋のオリジナルブランドから、RBBへ。
前者でも機能的には十分なのだが、
見かけだけでも中級者になりたかった。
師匠と同じルアーを揃えた。
師匠の過去のブログを見返し、
アサシンの140、129、99のそれぞれ、
フローティングとシンキングを追加。
あとは、メバリングで覚えた、
メソッドのイメージトレーニング。
キャスティング、ラインメンディング、
流れに対するルアーの向き、
レンジコントロール、リトリーブスピード…。
そして当日。
仕事を早めに切り上げ、
師匠と合流。
師匠が選びに選び抜いてくれたポイントは、
私は初場所。
師匠から、潮の流れ、ボトムの状況、
立ち位置を教えてもらい、実釣開始。
立ち位置に立った瞬間、
これが熊本最後だと思うと体が震える。
異様に静かに感じた、天草の海。
パイロットルアーは、アサシン129Fオリカラ。
キャストしたルアーが真っ直ぐ帰ってくる。
潮が流れていないのか。
ライズも見えない。
焦りで次のキャストがなかなか打てない。
どこに投げたらいいのか。
ロッドを下げ、少し下のレンジを探る。
わずかなバイト。この時点で5投目。
いる。
10投目で同じラインでバイト。
しかし、ショートバイトで食ってこない。
アサシン99Fオリカラに変えた。
バイトがない。
数投して、レンジを間違えていたことに気づき、
ロッドを下げる。
投げすぎて、そろそろ場を休ませなければ。
そう考えていた瞬間HIT。
力強い引きが、ロッドを曲げる。
初めてのシーバスとのやりとり。
ライトゲームでは、感じたことのない緊張が、
全身を駆け巡る。
師匠がかけ寄り、ゴリ巻きの指示。
手前の駆け上がりを超えるまでが勝負。
エラ洗いが見えた。
フッキングは問題ない。
後ずさりしながら、徐々に引き寄せ、
魚体を陸に引き上げた。

最初で最後の天草シーバス。
師匠と喜びを分かち合う。
師匠も私も、ようやく一週間のプレッシャーから
解放され、笑顔がこぼれた。
師匠の卒業試験は、これで合格となった。
その後、別の場所で
ポイントを押さえていてもらっていた仲間と合流。
釣果を報告し、皆、祝福してくれた。
これで、私の熊本、天草の釣行は最後となる。
転勤先は、海のない奈良県。
海はないが、
大阪湾、和歌山、三重、どこへでも行ける、
中間地点でもある。
これからは、
中級者アングラーとして、
また新しい海に挑戦していきたい。
段取りをしてくれた仲間、
悩みに悩み抜いていただいた師匠に、
この場を借りて改めて御礼申し上げます。
ありがとうごさいました。
- 2017年3月12日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 修羅のように
- 5 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 5 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 8 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント
コメントはありません。