プロフィール

SHINO

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:7
  • 総アクセス数:12728

QRコード

夏休みIN静岡 ~釣りだ!祭りだ!ランカーだ!~

  • ジャンル:日記/一般

 お疲れ様です!

只今静岡より帰省いたしました!

とりあえず、今年も毎年恒例の如く三島大社のお祭り期間に帰省し、

親戚のレストランのお手伝いをしつつ、空いてる時間で釣りしてきまし

た!

今年はラッキーなことに、従兄弟の知り合いのヨット仲間のクルージン

グに混ぜていただき、初のヨットを体験させていただきました!

っと、その前に朝の出船前にマリーナ内で一遊び♪

おつまみに買って来たイカの切り身をエサに釣り糸たらすと
 

良型のアナゴ♪

天ぷらでいただきました!

そして、午前中はダイビングスポットにて遊ばせていただき、帰りはナ

ブラを見つけてはジグを投げ、ソウダ、ワカシ、サバと楽しませていた

だきました♪


(従兄弟の長男みちる:今年の目標:狩野川でシーバスを釣る)

そして、夜はもちろん狩野川調査へ!

地形の変化や、新たなストラクチャーを見つけるために、まずは河口

の方からやっていくと、こんなのがお出迎えw



夏場の狩野川は色々な魚が釣れるので(^^;

そんなこんなで、上へ登りつつ幾つかのポイントを調査!

特に目立った地形変化は無く、いつも通りの狩野川でした。

っと、いう事で、自分ら地元チームのマル秘ポイントへ移動!

ちなみに、自分の過去最高サイズもそこで出しましたw

ランカー期待で、お決まりのポイントに投げ込むと、着水と同時にバイ

ト!!

ん?

んん?

なんか違う・・・。






この時期恒例の鯰でした、、、

従兄弟と二人で食うかどうか一分間話し合い、結局リリース。

この後鯰のバイトラッシュにあったため敢無く断念。

すると、チームのエギ部隊から連絡が!?

「アオリのキロオーバー爆釣w」

従兄弟と二人で、今日はエギだったかぁ~っと反省。

そして、次の日はいよいよお祭り初日!

三島大社のお祭りは三日間あり、静岡東部では最大規模のお祭りだ

と思われます!

今年は「頑張ろう日本!頑張ろう三島!」をスローガンに、東北支援

活動も同時に行われていました!

 三時の歩行者天国と同時ににぎわいだし、シャギリの音と共に山車

もスタート!



(自分の町内の山車)

駅前ではシャギリの合戦!



商店街は伝統の農兵節パレード♪



 その後も頼朝行列!



暑さも増してきたのでこいつで休憩♪



日も落ち提灯に灯りが入る



先程の駅前もこんな感じに



そして、毎年恒例の金魚すくい♪ 


(立派なアングラーになるため親戚の子供等は金魚すくいで修行中)

お客さんが少なくなると、いつも遊ばしてくれるんですw

こちらは金魚すくい屋さんのご夫婦♪

自分は先代から20年来のお付き合いで、お世話になっています(^^;

おかげで様でかなりの腕前に・・・w



今年もありがとうございました!!




っと、いい時間帯になりお店も閉まったとこで、本日何やるか従兄弟と

検討。

アオリに行くかシーバスやるか・・・

結局自分のわがままで、狩野川へw

ルアーBOXの中身を多少変えポイントは前日の感じからして、河口付

近がいい感じだったので

有名ポイントであります不動岩に絞り釣行開始!


(昼の不動岩)

ちょうど下げ止まりの時間帯に入り、緩やかな流れの中、時たま単発

ボイルがする中、従兄弟が流芯にてHIT!

が、エラ荒い一発でフックアウト、、、
(ルアーの手入れをおろそかにしたため)

場が少し荒れたので、一服して改めてトライ♪

潮が上げ始めるのと同時に、冷たい海水が入ってきたので、駆け上が

りの入った流れのぶつかるポイントをギリギリのラインで通してみる、、

「ゴンッ」

掛けた瞬間一気に走られ顔を出さない、、、

とりあえず魚を深場へもって行きやりとりすること数分、、、

バテタ所でそのままズルズル浅場へ

上げてみると

ムフフ♪

今年の初ランカー♪


(従兄弟がいたので久しぶりの勿持)

カメラ車中に忘れ携帯でパシャリ


(見難いんですが81cmの狩野川ランカーっス!!)

師匠越えは近いと感じた瞬間でしたv

コメントを見る