プロフィール

ROKU

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:76
  • 総アクセス数:335112

QRコード

プロト準備完了

渓流用ミノーですが…プロトタイプを7種作りました。
某御仁にテストして戴く為です。
通常は、ROKU自信かテスターのジャークマンにお願いするのですが…
今回のコンセプトだけは特別なんです。
外見は、どれも一緒です。
ウエイトもβタイプは、ほぼ一緒ですね。
今回、データ収集してイロイロな事に気付かされました。
そ…

続きを読む

レアな作業

先日からレアな作業が続きます^^!
渓流用ブランクの試作も何とか作り、今日は本格的なプロトタイプの製作です。
先ず、その前にやらなければならない作業が&hellip;
今回は非常に優秀なモールドが一発で出来ましたので、モールド複製用の型を作ります。
なにせ家内制手工業なものですから、高価な金属モールドなど作れ…

続きを読む

渓流用ミノー試作ブランク

ウグイミノーの大手術も明日のディッピングで終了予定。
残りのウグイミノーは、先程最後のディッピングを終えました。
ストラップも本日無事に出荷。
…と言う事で、次なるステップです。
予てより合間を見てはマスターブランクやモールドを製作してきた渓流用ミノーですが、試作ブランクを3種類製作しました。
先ずは、…

続きを読む

ウグイミノーの大手術②

なんとも傷跡が痛々しかったウグイミノーですが…
手術痕を無くすべく整形手術を致します。
(お客様からは、多少の跡が残る事については了解を得ています。)
別に難しい事を行うわけではないんです。
手を抜かないで作業するに尽きますねwww
昨日は、溶きパテ~サンディングの工程まででしたね^^
溶きパテとサンディ…

続きを読む

ウグイミノーの大手術①

事の経緯は、今回製作の「RB-L ウグイ 150」通称ウグイミノーですが…
本来は、28~9gのウエイトの設定で製作しています。
このウエイト設定ですが、実は非常に微妙なバランスの中で設定されています。(詳細は過去ログでご覧下さい。)
今回完成間近のウグイミノーですが、先日のスイムテストでウエイトが1.7~2.0gオー…

続きを読む

リップ仮装着 テスト待ち!

製作過程を持ち望んでいる方も居ると思いますので、即効でログUPします。
ウグイミノーですが、先程リップホールを削りリップを仮装着致しました。
右側が2mm厚ポリカーボネイトタイプで…
左側が1mm厚サーキットボードタイプです。
後は、お風呂でスイムテストし、泳ぎを確認してから接着いたします。

続きを読む

一息つく間…ありますか?

さて、ストラップはエポキシレジンで筆塗りして硬化待ちです。
これって36~48時間待ちwww
ウグイミノーは、ウレタンディッピングで硬化待ち。
「やっと、一息付けるかな?」
な~んて考えてる暇も無く次の作業が待ってました^^!
渓流ミノー用のワイヤー曲げです。。。
「いったい何本あんのじゃ~!」と叫びた…

続きを読む

いよいよ作業も終盤

皆さん、おはようございます。
今日は既に3つの作業を終えました。
先ずは…
色止めを終えたウグイミノーのディッピングです。
昨日と画像が一緒?
…いえ、違いますよ~…
よ~く見ると逆さに吊るされているでしょwww
そして、もう1つは渓流用のミノーのモールド製作です。
こちらの画像はお見せ出来ません^^!
そし…

続きを読む

婚姻色塗装

今日は、午前8時半から先程まで苦戦してました。
何が苦戦って…
先ずは、ウグイミノーのバックカラーですね~。
今回は、今迄よりもより良い感じを出そうと試行錯誤…グリーンバックの感じを出そうと四苦八苦して調色カラーを4色も重ね吹きしましたが…
結局は、程々のところで妥協してしまいました^^!
それでも充分す…

続きを読む

サンディングの拘り

  • ジャンル:日記/一般
  • (LURE)
今日は、午前9時からつい先程までサンディング作業です。
このサンディング工程、ベースコート、中間コート、トップコートと最低3回は行っている訳ですが…
中には、「そこまでしなくても…」と言うご意見もきかれます。
では、何故ROKU BAIT ではそこまで拘るか?
以前もお話しましたが、水の抵抗とは想像以上に凄い圧力…

続きを読む