プロフィール
RBB
東京都
プロフィール詳細
ジャンル
アーカイブ
タグ
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:249
- 昨日のアクセス:443
- 総アクセス数:1126821
検索
▼ 「RLニーブーツ」長靴について
こんにちは
RBBスタッフのmamaです。
本日のログは長靴のご紹介です。
弊社では長年ニーブーツという名称で販売させていただいております。
他にもレインブーツだったりいろいろな呼び名がありますね。
レインブーツの素材にも様々な種類があります。

これがいわゆる一般的に売られている長靴です。価格も控えめでお手頃価格ですね。
PVC(塩化ビニール)の特徴はざっくりいうと劣化しにくいということです。
しかしながら冷えると硬くなり暖かいと柔らかくなる性質があるので気温が低い状態で使用するとソールも硬くなり滑り易くなります。

弊社のニーブーツはラバーを使用しています。
特徴は低温時でもそこまで硬くはならないので年間通して歩きやすい点と高い防水性です。
しかしながら経年変化でヒビなどが入ってきてしまうデメリットもあります。
ラバーブーツによくあることなのですが使用していないとだんだん白くなってくる白化現象と呼んでいるものですが
これはゴムの劣化を防ぐ緩和剤みたいなものが影響しているので
劣化しているわけではありません。シリコン系のスプレーで拭いてもらうときれいになります。
専門のスプレーも販売されています。

ん?急に難しい単語がでてきましたね。。。笑
成分については化学について詳しくないのでわかりませんが最近人気の軽くてクッション性の高い素材です。
特徴は大量生産できるので価格が安いところでしょうか。あとは発泡の次第で柔らかくも硬くもできます。
弊社ではシューズのミッドソール(クッションになる部分)に使用しています。
EVA単体のアウトソール(地面に付く部分)だと削れやすいのでアウトソールはラバーを使用しています。
どの素材にもメリット、デメリットがありますので使用用途に合わせ選んでいただきたいですが
個人的には釣りやアウトドアにも使え、雨の日は街履きもできる
ラバーブーツがおすすめです。素材自体もちょうどいいバランスの特性だと思います。
冬場は雪が降ることが多くなり、これからは雨が多い梅雨が待っていますので一人1足持っていてもよいアイテムになってきたと感じます。
全天候を楽しみましょう。。。
RLニーブーツ

RLショートブーツ

アッと、今回から女性でも履いていただけるSサイズ(24.5cm)をラインナップ致しました。
宜しくお願い致します。
本日はこの辺でそれでは。。。
◆Rivalley official website◆
http://sohshin-fishing.jp/
◆Rivalley official facebook◆
https://www.facebook.com/sohshin.rivalley/
◆Rivalley official instagram◆
https://www.instagram.com/rivalley_fishing/
◆Rivalley official youtube ch.◆
https://www.youtube.com/channel/UC0MC2VwiLgK7cMjp84pTJ1w
- 2018年3月8日
- コメント(0)
コメントを見る
RBBさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 16 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 8 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48