プロフィール
明石 裕介
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:39562
QRコード
日本のハンドメイドプラグの元祖
- ジャンル:日記/一般
バス釣りにのめり込んだ少年期はお年玉をルアーやベイトリール購入に叩いていた。
その頃はヘドンがNo. 1だと信じて一つずつ買ってはロストして、なかなか数が増えずにいた。
プラグではなかなか釣れずワームの実力を認めているくせに、なぜかプラグに手が伸びていた。
まだバスが釣れる池がそんなになかった頃のある夏の…
その頃はヘドンがNo. 1だと信じて一つずつ買ってはロストして、なかなか数が増えずにいた。
プラグではなかなか釣れずワームの実力を認めているくせに、なぜかプラグに手が伸びていた。
まだバスが釣れる池がそんなになかった頃のある夏の…
- 2015年1月28日
- コメント(2)
朝もやに輝く魚体
- ジャンル:日記/一般
朝もやが立ち込める中、今日の遊び相手はクリークの小鮒。
六尺の延べ竿に極小のウキと糸ウキ、針は袖針1.5号という小物仕掛けでスタート。
まずはウキ下を調整しながら底を取る。
エサは赤虫を垂らしてみるもあたりはない。
グルテンの練り餌に変えた途端に小気味好いアタリがツンツン…!
今年の一尾目は丸々とした小鮒だ…
六尺の延べ竿に極小のウキと糸ウキ、針は袖針1.5号という小物仕掛けでスタート。
まずはウキ下を調整しながら底を取る。
エサは赤虫を垂らしてみるもあたりはない。
グルテンの練り餌に変えた途端に小気味好いアタリがツンツン…!
今年の一尾目は丸々とした小鮒だ…
- 2015年1月27日
- コメント(1)
バスルアー全盛期
- ジャンル:日記/一般
日本にバスフィッシングが持ち込まれて、あっという間に大ブームとなった70年代後半は自分の釣り感性に大きな影響を与えてくれた時代であることは間違いな。
中学生の分際でJLAAの大会に参加して、そこに来ている大人たちの自慢のタックルを憧れの眼差しで眺めていたことを鮮明に覚えている。
スーパーストライクのガング…
中学生の分際でJLAAの大会に参加して、そこに来ている大人たちの自慢のタックルを憧れの眼差しで眺めていたことを鮮明に覚えている。
スーパーストライクのガング…
- 2015年1月26日
- コメント(0)
2015年新色/天然石仕様
- ジャンル:日記/一般
せっかくの休みなのに朝からシトシトと小雨が降り続き、ワカサギ2連チャンを断念…
しかしこの時期は、隙間時間で渓流釣り解禁に向けた仕込み作業に勤しまねければならん。
ロッドのガイド巻き替えの漆の重ね塗りの合間でスピナーを巻く。
毎年コンセプトを変えてスピナーを巻いているが、昨年まではイクラを模した天然石の…
しかしこの時期は、隙間時間で渓流釣り解禁に向けた仕込み作業に勤しまねければならん。
ロッドのガイド巻き替えの漆の重ね塗りの合間でスピナーを巻く。
毎年コンセプトを変えてスピナーを巻いているが、昨年まではイクラを模した天然石の…
- 2015年1月26日
- コメント(1)
ガイド巻き替え②
- ジャンル:日記/一般
正月休みから着手したバンブースピニングロッドのガイド巻き替え作業が思うように進んでなかった。
解禁に間に合わせるために、今日は初釣りから帰って1回目のコーティングを施した。
ガイドを巻いたスレッドの透け具合をどうするか…?
今回で2回目のリメイクなんで、前回とはイメージを変えて古めかしさを出すために濃い…
解禁に間に合わせるために、今日は初釣りから帰って1回目のコーティングを施した。
ガイドを巻いたスレッドの透け具合をどうするか…?
今回で2回目のリメイクなんで、前回とはイメージを変えて古めかしさを出すために濃い…
- 2015年1月26日
- コメント(0)
初釣り惨敗
- ジャンル:日記/一般
やっと初釣りに行くことができることになり、今年の初釣りは久しぶりにワカサギ釣りで幸先の良いスタートを切るつもりで挑んだ。がしかし、当たりを感じることもなく丸坊主という無惨な結果となってしまった。
ワカサギ釣りをするのは実に久しぶりで、山上湖ならではの吹きっ晒しの風を感じることもでき、初心者気分でとて…
ワカサギ釣りをするのは実に久しぶりで、山上湖ならではの吹きっ晒しの風を感じることもでき、初心者気分でとて…
- 2015年1月26日
- コメント(0)
渓流釣行のお伴
- ジャンル:日記/一般
渓流釣りでは藪を分け行ったり、思わぬことで刃物などの道具が必要な場面に出くわすことがある。
用途に合わせてとかよく聞くが、自分が行くようなところではフォールディングナイフで充分である。
今まで何本かのナイフを手にしてきたが、このG.SAKAIのフォールディングハンターは素晴らしー!
20年以上使っているが、切…
用途に合わせてとかよく聞くが、自分が行くようなところではフォールディングナイフで充分である。
今まで何本かのナイフを手にしてきたが、このG.SAKAIのフォールディングハンターは素晴らしー!
20年以上使っているが、切…
- 2015年1月16日
- コメント(2)
目醒めよC4X!
- ジャンル:日記/一般
何を釣るために買ったのか憶えていないが、高校生の頃に手にしてから数える程度しか使っていないABUカージナルC4X。
買った時はXが付いとる方がカッコイイと思ったからだと思うが、実はハイギヤ搭載なんで対応できるキャパは大きいだろーから、ダム湖でのレイクショアジギング用に復活させたい。
そのためにメンテナンスを…
買った時はXが付いとる方がカッコイイと思ったからだと思うが、実はハイギヤ搭載なんで対応できるキャパは大きいだろーから、ダム湖でのレイクショアジギング用に復活させたい。
そのためにメンテナンスを…
- 2015年1月16日
- コメント(0)
最新のコメント