荒川+花火=ビショビショ

  • ジャンル:釣行記
ようやく再開したシーバスゲーム2回目。
花火の日でも釣れるのか!?を検証しに荒川へ。
人気ポイントなので、明るいうちに出かける。
ポイントへと歩いていくと、男性2人の姿が遠目に映る。
先行者さんがいるってことは移動かな、と思っていると
先に着いた浅川さんが何やら叫んでいる。
『竿さんだよ!』
へ??
近づいて…

続きを読む

5ヶ月ぶりのシーバスさん

  • ジャンル:釣行記
9月最後の週末。
渓流やオフショアに明け暮れていたため、
実に約5ヶ月ぶりのシーバスゲームへ。
荒川でのウェーディング。
16:33の満潮から下げをやることに。
明るいうちにポイントに到着するも、既に釣り人さんが。
やっぱりハイシーズンですね。
お仲間も後で合流するとのことだったけれど
気の良い方で、一緒にやらせ…

続きを読む

お久しぶりと初めまして

  • ジャンル:釣行記
9月下旬。
ようやく秋の気配が感じられるようになった頃。
おっちーさんと今年初のカワハギ釣行。
昨年11末に皆と出かけたのが最後だから
ほぼ一年ぶりに餌とり名人と対決。
タチウオ釣行の際にたまたまカワハギ船を見かけ
ムラムラした直後だったので、お誘いに飛びつきました。
しょっちゅう顔を合わせているので気付か…

続きを読む

夏の思ひ出 番外編

  • ジャンル:釣行記
夏も終盤となったころ。
西村雅裕さんからお誘い頂き、今季初のタチウオに出陣。
千葉・長浦のこなや丸さんへ。
棚は80m前後と深く、これまでより重い120gのジグと格闘。
シブ~い一日で、ホゲりなお客さんもいたほど。
私もアタリがあっても乗せられなかったり、バレたりと苦戦。
 後ろから覗き込んでいる西村さんがキュ…

続きを読む

夏の思ひ出 その2

  • ジャンル:釣行記
この夏、どこで釣りをしていたのか?
オフショアにも行きました。
でも、一番長く身を置いていたのは、こんな景色の中。
思い出が多すぎて、思い入れが深すぎて
言葉にするのが難しい。
晩春~晩夏の源流での釣り。
写真で振り返ってみる。
頻繁に出かけたのは西伊豆河川源流部。
美しいトラウトを求めて。
 朱点鮮やか、…

続きを読む

夏の思ひ出 その1

  • ジャンル:釣行記
お久しぶりです。
たまにお目にかかるソル友さんには
「釣り行ってるの?」
なんて聞かれてますが、えぇ、ばっちり行ってます!
釣りに行かなかったら死んじゃうもん。
さて、いつまでも続くかと思われた暑さもようやく収まり
実りの秋が訪れた今、夏を振り返ってみようかと。
まずはソルトから。
暑さと陽射しに極端に弱…

続きを読む