カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:595
  • 昨日のアクセス:2360
  • 総アクセス数:475106

プロフィール

MQ

大分県

プロフィール詳細

検索

:

ジャンル

QRコード

使い方

  • ジャンル:日記/一般
明日は雨って言うじゃないか!
線上降水帯がどうとかコウとか?・・・の恐れが強く・・・・って、結局肩透かしじゃねぇの?
渇水気味だったから降雨は有り難く思っている農家も有るでしょうけれど、アホウみたいに降らなければいいけどな。
さて、久しぶりにトップチニング用のルアーを何でもカンデも放り込んであるガラク…

続きを読む

零式艦上戦闘機21型

  • ジャンル:日記/一般
しまったぁー。
昨夜は夜更かしして朝寝坊したるつもりだったんだけれど、気が着いたらテレビも室内灯も点けっぱなし、少しだけ口を付けた飲みかけのビールもそのママ寝落ちしたぁー。
ま、おかげで早寝になっちゃって早起きしたんだけどな。
庭の南天とツバキの枝をバッサバッサと切り落としたらもう後は自由時間。
ちょ…

続きを読む

スカジットデザインの名作

  • ジャンル:日記/一般
ヨシッ!
明日は休みだ!
何の予定も無い完全な休養日なんだぜぇ?
次週の24日は地区の・・・・アレだし、翌々週の31日もアレだし・・・。
また暫く休みの無い日が続きますので明日は絶対に寝坊を決め込んでダラダラしたんねん!
さて、これは良いな!って思った。
https://www.fimosw.com/u/SKAGITDESIGNS/14it2mw9fp…

続きを読む

と、言っても

  • ジャンル:日記/一般
雨でんなぁ~。
ダラダラァ~っと、過ごしちゃったぁ。
さて・・・・・と、言っても話題を変えるネタが無い。
お盆までもう一カ月を切ったのですが、それはもうアレへのカウントダウン。
今季は少しマジメに釣って沖漬けを作ろうと思っているでゲソ。

続きを読む

3秒、30m

  • ジャンル:日記/一般
車を運転していて ”ムカーッ!” っと、腹立つのが方向指示器を出すタイミングが劇的に遅い車。
法律で車線変更の3秒前、右左折する場所の30m手前で方向指示器を点灯する事となっているんだけれど、守っているのはバス位じゃねぇの?
今日も仕事帰りの道中、前方の信号が赤色点灯で前走車に続いて2番目に停車。
信号が…

続きを読む

オワコンだって

  • ジャンル:日記/一般
デジタル一眼レフ市場ってもうオワコンだってね。
昨日のニュースで知りましたがデジタル一眼レフカメラの市場は縮小の一途。
ニコンがデジタル一眼レフカメラの新機種開発と販売を一時休止の公式アナウンス。
メインはミラーレスカメラに移行?
今はスマートフォンのカメラ機能が充実していてテキトーに補正やらして一見…

続きを読む

あなたの心です

  • ジャンル:日記/一般
毎週水曜日に更新されていたU-NEXTで配信中のドラマ ”HALO” なんだが、9話から更新されないのな。
なんで?って思って調べたら第一シーズンは9話で終わりだったのか。
次シーズンの製作は公式から発表されているんだけれど、いつ配信されるのか分かんないよねー。
で、U-NEXTで配信されていた古い邦画アニ…

続きを読む

ウィ~ンッ、ウィ~ンッ、ウィ~ンッ・・・

  • ジャンル:日記/一般
はぁー・・・今日も疲れたなぁ。
端境期で少し時間的に余裕があるので早い時間に帰宅、風呂チャリに飛び乗って組合温泉にGO!
熱い温泉に浸かってリフレッシュしような、今日も。
作業着を脱ぎ捨て、サコッシュに着替えを放り込んで家を出たのです。
往路は家を出た瞬間から全て登り坂で約1km。
平均勾配は5~6%位…

続きを読む

人間魚雷

  • ジャンル:日記/一般
私の地元、大分県には先の大戦で使用された人間魚雷 ”回天” の訓練基地があったのです。
数年前にその基地の跡地に実物大のレプリカが製作、展示されたのですが久しぶりに出掛けてみました。
実際に使用されたコンクリートで作った試験用プールの横にその回天は展示されています。
展示されて早々の頃に訪れた時は周りに何…

続きを読む

飛び起きちゃった

  • ジャンル:日記/一般
昨夜は何時頃だったか・・・。
”ドッカァーンッ!バリバリバリィー!”
突然の雷雨で飛び起きちゃったわ。
しかし、降るのが早かったり遅かったり。
もう少し早く降ってくれていればねぇ。
さて、明日は朝も早くから仕事としますねんな。
終わったら終了なので早く行って早く終いをつけてしまいましょうぞ。
そして帰りには…

続きを読む