プロフィール
ジャコ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:32160
▼ 連休5日目
なんだかんだで、連休も5日目に突入(^^;
5日の内釣りに行けたのは二回と言うと…
覚えてる間に遡ります!
まずは1日目!
写真もないんでザクッと!!
自分はというと夕マズメはメバルねらい!
出るならここだろ!的な潮通しのいいポイントへ!
潮も走りいかにも出そう!
やってると一本でかそうなのかかったんですが、途中でフックアウト…
その後は、カサゴ君のみでマズメも終了!
その後は、アジを狙いましたが、どこ狙ってもゼンゴ…
どの層、どのポイント行っても変わらずゼンゴ…
アベレージ23ぐらいが金太郎飴状態…
全リリースしながら探ってくと、潮通しのいいポイントで、まぐれの28一本でした。
他はと言うと、ヒラが二本でてくれ遊べました(^^)v
キープしたのは…
アジ→28センチ
ヒラ→50~60二本
2日目!
行く予定は無かったんですが、1日目が…な感じだったんで、急遽思いつきでメバル狙いでGOしました!
途中で釣具屋へ!
ふと気づいた事が…
クーラーがない…
他に忘れた物はないか確認すると、キャップライトも無し…
仕方なく発泡クーラーとキャップライトを購入…(^^;
思いつきで行動するとどーもこうなってしまうみたいで(^^;
その後予定のエリアに到着!
うろうろしながら探してると良さそうポイント発見!
手前は
とりあえず表層から攻めるが反応なし…
バイブにかえ探るレンジをさげ3投げ目!
手前の瀬に入るぐらいでゴーン!から合わせるとギュイーンっと勢いよく走りドラグがでる…そのまま表層にガバガバっと出た!
掛けた段階である程度は分かった、恐らくヒラだと言う事は!
ガバガバっと出た奴の頭は…
予想以上のサイズだと言う事!
何せタックルはメバルタックルで、セッティングは、PE0.5にリーダー2号!
メバタックルとしては楽勝であっても、磯場のヒラ狙いからすれば鼻くそレベル!
強引に行けるタックルではない!
ポイントは左には瀬が、右には瀬、ウィードジャングル、手前にも瀬…
奴は、左の瀬に走りだし、ドラグで一定の抵抗をかけると逆に魚が走ってしまう為、ドラグは緩め手でスプールを押さえながら強弱をつけ調整し、竿でためながら魚を誘導する。
瀬に巻かれる事なく走らせる場所、巻く場所を明確にしながらやり取りしどーにか手前まで寄せ奴が確認できた!
さすが磯の王者!
そこからラストファイトで一気に沖にはしるが、そこからはある程度強引に巻き取る!
頭を向けタモ入れ成功!


デカイ!
どーにか発泡クーラーに押し込んだが、他に魚が入れられるスペースがないため、後はスカリに入れることに
そこからは音沙汰なく、

月がかなり明るい…
そのままメバルを狙うが23程度のブルーが単発…そのままスカリにいれ移動しながらポイントを打つ!
どーにか干潮前で尺前後含め三本確保!
潮があげるまで待つことに、
潮も中々走らない為、魚の写真でもと思いスカリを裏返す…
23がらいの魚の頭がない…
良くみると団子虫のような、ミジンコの変な虫が大量に魚から出てくる…気持ち悪い…(^^;
釣った魚はなんとも知らない虫に食われた…そのまま捨てなんとメバルキープも写真もないまま終了でした(^^;
次回からは魚はクーラーに入れると誓い
車に戻りヒラをはかると


自己新の77センチでした!
Android携帯からの投稿
5日の内釣りに行けたのは二回と言うと…
覚えてる間に遡ります!
まずは1日目!
写真もないんでザクッと!!
自分はというと夕マズメはメバルねらい!
出るならここだろ!的な潮通しのいいポイントへ!
潮も走りいかにも出そう!
やってると一本でかそうなのかかったんですが、途中でフックアウト…
その後は、カサゴ君のみでマズメも終了!
その後は、アジを狙いましたが、どこ狙ってもゼンゴ…
どの層、どのポイント行っても変わらずゼンゴ…
アベレージ23ぐらいが金太郎飴状態…
全リリースしながら探ってくと、潮通しのいいポイントで、まぐれの28一本でした。
他はと言うと、ヒラが二本でてくれ遊べました(^^)v
キープしたのは…
アジ→28センチ
ヒラ→50~60二本
2日目!
行く予定は無かったんですが、1日目が…な感じだったんで、急遽思いつきでメバル狙いでGOしました!
途中で釣具屋へ!
ふと気づいた事が…
クーラーがない…
他に忘れた物はないか確認すると、キャップライトも無し…
仕方なく発泡クーラーとキャップライトを購入…(^^;
思いつきで行動するとどーもこうなってしまうみたいで(^^;
その後予定のエリアに到着!
うろうろしながら探してると良さそうポイント発見!
手前は

とりあえず表層から攻めるが反応なし…
バイブにかえ探るレンジをさげ3投げ目!
手前の瀬に入るぐらいでゴーン!から合わせるとギュイーンっと勢いよく走りドラグがでる…そのまま表層にガバガバっと出た!
掛けた段階である程度は分かった、恐らくヒラだと言う事は!
ガバガバっと出た奴の頭は…
予想以上のサイズだと言う事!
何せタックルはメバルタックルで、セッティングは、PE0.5にリーダー2号!
メバタックルとしては楽勝であっても、磯場のヒラ狙いからすれば鼻くそレベル!
強引に行けるタックルではない!
ポイントは左には瀬が、右には瀬、ウィードジャングル、手前にも瀬…
奴は、左の瀬に走りだし、ドラグで一定の抵抗をかけると逆に魚が走ってしまう為、ドラグは緩め手でスプールを押さえながら強弱をつけ調整し、竿でためながら魚を誘導する。
瀬に巻かれる事なく走らせる場所、巻く場所を明確にしながらやり取りしどーにか手前まで寄せ奴が確認できた!
さすが磯の王者!
そこからラストファイトで一気に沖にはしるが、そこからはある程度強引に巻き取る!
頭を向けタモ入れ成功!


デカイ!
どーにか発泡クーラーに押し込んだが、他に魚が入れられるスペースがないため、後はスカリに入れることに
そこからは音沙汰なく、

月がかなり明るい…
そのままメバルを狙うが23程度のブルーが単発…そのままスカリにいれ移動しながらポイントを打つ!
どーにか干潮前で尺前後含め三本確保!
潮があげるまで待つことに、
潮も中々走らない為、魚の写真でもと思いスカリを裏返す…
23がらいの魚の頭がない…
良くみると団子虫のような、ミジンコの変な虫が大量に魚から出てくる…気持ち悪い…(^^;
釣った魚はなんとも知らない虫に食われた…そのまま捨てなんとメバルキープも写真もないまま終了でした(^^;
次回からは魚はクーラーに入れると誓い
車に戻りヒラをはかると


自己新の77センチでした!
Android携帯からの投稿
- 2015年5月2日
- コメント(11)
コメントを見る
ジャコさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント