プロフィール

アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:689
- 昨日のアクセス:1519
- 総アクセス数:4438530
QRコード
楽しいひと時。
- ジャンル:日記/一般
16アンタレスdcにPE。
21カルコンとフロロ。
ほぼ同じ感じに使えるのね〜。
コレはちょっとビックリ。
家に帰って。
久しぶりのアンバサダーミーティング。
第3回はアニータベース。
もはやアンバサダー無いけど\(//∇//)\
1907年〜1920年代のベイトリールと。
1940年〜1960年代のスピニングリール講座。
メーカー事の。
巻…
21カルコンとフロロ。
ほぼ同じ感じに使えるのね〜。
コレはちょっとビックリ。
家に帰って。
久しぶりのアンバサダーミーティング。
第3回はアニータベース。
もはやアンバサダー無いけど\(//∇//)\
1907年〜1920年代のベイトリールと。
1940年〜1960年代のスピニングリール講座。
メーカー事の。
巻…
- 2021年6月13日
- コメント(4)
好みって大事だよね〜。
- ジャンル:日記/一般
こんにちは〜。
アホのアニータです。
今回もそれやってなんか意味有るの?
ってお話し〜\(//∇//)\
今回は。
新、旧スコーピオンロッドのお話し〜。
初代スコーピオンロッド。
バンタムスコーピオン1600SS。
1991年モデル〜。
31年前になるんか〜!(◎_◎;)
それと。
スコーピオン1600SS。
2021年モデル。
最古と最新ロッド…
アホのアニータです。
今回もそれやってなんか意味有るの?
ってお話し〜\(//∇//)\
今回は。
新、旧スコーピオンロッドのお話し〜。
初代スコーピオンロッド。
バンタムスコーピオン1600SS。
1991年モデル〜。
31年前になるんか〜!(◎_◎;)
それと。
スコーピオン1600SS。
2021年モデル。
最古と最新ロッド…
- 2021年6月12日
- コメント(2)
究極の遠心ブレーキ??
- ジャンル:日記/一般
満足出来るってなんでしょう?
勿論リールの事なんですが。
最近カルコンの事を色々書いてるアニータ。
所有してるって事は。
欲しくて買ったって事。
そして。
勿論比較も出来るって事。
色んなリールに色んな技術があり。
そこには制作した技術者の苦労も勿論有るんで。
一概にこのリールはダメだって言えないのは事実。…
勿論リールの事なんですが。
最近カルコンの事を色々書いてるアニータ。
所有してるって事は。
欲しくて買ったって事。
そして。
勿論比較も出来るって事。
色んなリールに色んな技術があり。
そこには制作した技術者の苦労も勿論有るんで。
一概にこのリールはダメだって言えないのは事実。…
- 2021年6月11日
- コメント(9)
最高傑作。
- ジャンル:日記/一般
SVS。
ガッチリボディーに締め込める機能。
エスケープハッチ。
そしてデザイン。
キャスフィールも最高。
やっぱり01カルカッタコンクエストは特別なリール。
シマノの最高傑作でしょう。
ああ〜早くお魚釣りたい〜\(//∇//)\
ガッチリボディーに締め込める機能。
エスケープハッチ。
そしてデザイン。
キャスフィールも最高。
やっぱり01カルカッタコンクエストは特別なリール。
シマノの最高傑作でしょう。
ああ〜早くお魚釣りたい〜\(//∇//)\
- 2021年6月10日
- コメント(3)
21カルカッタコンクエストとの比較で。
- ジャンル:日記/一般
今から17年程前。
私はモラムを改造してシーバスを狙っていた。
その時仕事仲間が。
バス釣れ無いからシーバス連れてってと。
バスタックルを持ってきた。
彼が持っていたのは
01カルカッタコンクエスト101。
投げさせてもらったら。
その飛び感に感動した。
私のモラムは改造してこそ。
カルカッタコンクエストの域に達し…
私はモラムを改造してシーバスを狙っていた。
その時仕事仲間が。
バス釣れ無いからシーバス連れてってと。
バスタックルを持ってきた。
彼が持っていたのは
01カルカッタコンクエスト101。
投げさせてもらったら。
その飛び感に感動した。
私のモラムは改造してこそ。
カルカッタコンクエストの域に達し…
- 2021年6月9日
- コメント(6)
現代スピニングリールの元祖に迫る。
- ジャンル:日記/一般
スピニングリールも謎が多いリールですよね〜。
今の形になった原型リールを探して見た。
フルベール。
ドラグ。
ウオームシャフト。
アンチリバース。
コレが付いてるリールが現代のリール。
1960年頃にはこの仕様になってます。
ミッチェル304はその頃のリールでは有名です。
奥のは1960年頃のアメリカンリール。
ハーフ…
今の形になった原型リールを探して見た。
フルベール。
ドラグ。
ウオームシャフト。
アンチリバース。
コレが付いてるリールが現代のリール。
1960年頃にはこの仕様になってます。
ミッチェル304はその頃のリールでは有名です。
奥のは1960年頃のアメリカンリール。
ハーフ…
- 2021年6月8日
- コメント(6)
楽しみ。
- ジャンル:日記/一般
スーパーに美味しそうな鮎が売ってたんで
買っちゃったアニータです。
やっぱり鮎美味しいよね〜。
夏の楽しみ。
そろそろ私も釣りに出かける計画を立ててます。
バスやトラウト。
そしてオフショア。
色々な釣りしたいからね〜。
コッチも楽しみ〜。
そして。
リールも〜\(//∇//)\
またオールドリール買っても〜た。
この…
買っちゃったアニータです。
やっぱり鮎美味しいよね〜。
夏の楽しみ。
そろそろ私も釣りに出かける計画を立ててます。
バスやトラウト。
そしてオフショア。
色々な釣りしたいからね〜。
コッチも楽しみ〜。
そして。
リールも〜\(//∇//)\
またオールドリール買っても〜た。
この…
- 2021年6月7日
- コメント(5)
ダイソ◯コーナー❤️
- ジャンル:日記/一般
また。
人の少ない田舎のダイソ◯の釣具コーナー行って来ました〜\(//∇//)\
欲しい物が数個。
ただ。
人気あって品薄でしょ(;_;)??
が。
ネイルシンカーと。
フロッグ〜\(//∇//)\
こんなのも100円で買えるのね!(◎_◎;)
今まで買った物は。
ダッシュボートに入ってます。
私のダイソ◯コーナーです。
人の少ない田舎のダイソ◯の釣具コーナー行って来ました〜\(//∇//)\
欲しい物が数個。
ただ。
人気あって品薄でしょ(;_;)??
が。
ネイルシンカーと。
フロッグ〜\(//∇//)\
こんなのも100円で買えるのね!(◎_◎;)
今まで買った物は。
ダッシュボートに入ってます。
私のダイソ◯コーナーです。
- 2021年6月6日
- コメント(8)




最新のコメント