プロフィール
アニータ
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1086
- 昨日のアクセス:1045
- 総アクセス数:4367513
QRコード
▼ 自分達で立禁を解除させた話し。
- ジャンル:日記/一般
千葉の野池で釣りしてたら。
蛇に絡まれたアニータ(T . T)
正確に言うとタックルがですが。
そこに現れた。
見た目ヤンチャそうな釣り人2人。
蛇からタックルを救出してくれました。
ありがとうございますとお礼言って。
少し話ししてみました。
勝浦から来たアングラーさんで。
地元はまだバス釣りには早く。
私の来た場所は開幕してると情報得て来たみたい。
同じ千葉でも。
1ヶ月こちらは早いって教えてくれました。
話していると。
勝浦も最近立ち入り禁止が増えて来たみたいです。
そのアングラーさん。
自分のホームの野池がいきなり立禁になった事があったみたいで。
地元のバスマンが集う場所だったからそれは皆さんショックで。
何故こうなったか考え。
まずはゴミ問題なのかなと。
みんなで話しあい。
清掃活動をするかとなって。
その野池のゴミ拾いを自主的にやったみたいです。
ゴミ拾いしてると。
野池を管理してる人と会い。
何故ココが立ち入り禁止になったか聞いてみたら。
ゴミもそうですが。
野池の周りの草刈りや管理がちゃんと出来て無いから。
危険と判断して立ち入り禁止にしたと。
そこで。
私達が草刈りやゴミ拾いするんで。
釣りさせてくれと直談判。
管理人は上に相談してくれ。
ちゃんと出来るなら良いよと立ち入り禁止の解除させる事が出来ました。
年に2回の池の周りの草刈りと。
定期的にゴミ拾いしてて。
今は管理人から差し入れがきて。
お礼言われてるんですって。
とても良い話し。
私も自分で目についたゴミは拾うけど。
1人の力じゃどうにも出来ない自己満足の世界。
やっぱり皆んなで話し会い。
地元の方々と話し合う姿勢って大切なんですね。
勿論。
釣り人も管理人も地元民って事は大きいですね。
こう言った解決した話しってなかなか聞けない貴重な事ですよね。
文句なんて私だって言えます。
でも。
やっぱり行動しないと解決出来ない。
当たり前の事です。
このアングラーさん達は自分達の力で釣り場を守った。
ほんと素晴らしい事です。
釣り場が無くなって困るのはアングラーだけじゃ無いですよね。
メーカーもそう。
釣具売ってるお店もそう。
無理なのは分かってても。
まずは行動と話し合いがとても必要だと。
心底思いました。
- 2023年4月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 7 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 8 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 9 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 17 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント