プロフィール
Kei5
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:13022
QRコード
▼ 今年最後の釣行
久方ぶりのアップ。
もう全く書けていません。
そう、今年は全然釣りに行けていません。涙
今年最後の釣行に行ってきましたので、
ようやく釣行・釣果情報アップ出来ます!
今年最後になるであろう釣行はオフショアの青物と決めていました。
タックルの強度もチェックできますし、
何より引きが面白い。
私は青物の釣りが結構好きです。
今回のタックルは
スピニング
ツララ:グリッサンド72
エクスセンス Ci4 3000hgm
PE:よつあみ G Soul X8 30lb
リーダー シーガープレミアムMAX 5号
ベイト
ツララ:モレーナ53
アブガルシア ビッグシューターコンパクト
PE:よつあみ オッズポート 3号
リーダー シーガープレミアムMAX 5号
2タックルを持っての乗船
(因みに青物のジギング船は人生2回目でした)
出船して最初のポイント。
非常に渋く周りもアタリ無。
周りの人が使っているメタルジグは60~100gくらいの長い物が多い。
私の使用しているメタルジグとは全く種類の違うモノでした。
私のメタルジグは
ダミキ :闘魂ジグ 40g・60g
ブルーブルー :シーライド 40g・60g
の2種類だけです。
この2種類に圧倒的な信頼があります。
ジギング船は2回目の乗船ですが、ショアでのジギング、岸ジギでもこのジグを使用していますし、アクションのタイミング、水中のイメージがしっかり出来るので安心して使えるからです。
まわりのベテラン達とあまりにジグの種類が違うので少々不安になりましたが、釣りはイメージが大切。
水中のイメージが湧くこの2つの相棒を信じていました。
二つ目のポイント。
隣のアングラーがかけるもフックアウト。
魚はいる。
とその時。
ゴンっ!!!
きた!!
グングンと首を振る引き。
青物。
設定していたドラグが出されていく。
が、絶対にドラグは締めない。
調整は常にハンドルを握る手。
私は左巻きなので、左手。
スプールを触りながら調整。
これが一番感覚的で信頼できる。
と、私は思っています。
そして・・・・・

やったー!
とりあえずボウズは回避!
いやー楽しい!
すると隣もヒット。
おそらく海の中では魚たちのスイッチが入り始めてる・・・
ベイトに持ちかえる。
ここで使うのはブルーブルーのシーライドの逆付。
少しアンダーで飛ばして目当てのタナへ。
ジャークをして、テンションフォール。
スライドしているイメージ。
で、
また
ゴン!!
たまらない!!
この後何本か追加。
が
その後沈黙。涙
いろいろとポイントは回るもぽつぽつとあたる程度。
ベテランさんたちも
「今日は渋い」
と一人2~4本。
まだ、ボウズの方も・・・・
の中
私

7本で竿頭で終了!!
いやー!
楽しかった!!
いい納竿釣行になりました!
さらに闘魂ジグ&シーライドの信頼がアップ!!
そして、ロッド達も◎!
グリッサンド72はこのぐらいのライトジギングで使うと非常に面白い印象でした。そして、バラしは無!バーブレスルールの中、このティップは素晴らしい!
モレーナ53は短いレングスでどうなるか?と思いましたが、手元で戦える印象。船釣りにも◎。もちろんバラし無。低中弾性の竿の強みでねばって魚を止めてくれました。まだまだ大きいのいけそうです!
あ、あと今回のアシストフックは全て自作しました。
金色の真鯛針、これもよかった様に思います。
周りがフックアウトする中、全くのバラし無。
タックルは勿論ですが、魚との接点はあくまで針。
がまかつの真鯛針
信頼のがまかつ
だって私に釣りを教えてくれたじいちゃんも使ってたから!
もう全く書けていません。
そう、今年は全然釣りに行けていません。涙
今年最後の釣行に行ってきましたので、
ようやく釣行・釣果情報アップ出来ます!
今年最後になるであろう釣行はオフショアの青物と決めていました。
タックルの強度もチェックできますし、
何より引きが面白い。
私は青物の釣りが結構好きです。
今回のタックルは
スピニング
ツララ:グリッサンド72
エクスセンス Ci4 3000hgm
PE:よつあみ G Soul X8 30lb
リーダー シーガープレミアムMAX 5号
ベイト
ツララ:モレーナ53
アブガルシア ビッグシューターコンパクト
PE:よつあみ オッズポート 3号
リーダー シーガープレミアムMAX 5号
2タックルを持っての乗船
(因みに青物のジギング船は人生2回目でした)
出船して最初のポイント。
非常に渋く周りもアタリ無。
周りの人が使っているメタルジグは60~100gくらいの長い物が多い。
私の使用しているメタルジグとは全く種類の違うモノでした。
私のメタルジグは
ダミキ :闘魂ジグ 40g・60g
ブルーブルー :シーライド 40g・60g
の2種類だけです。
この2種類に圧倒的な信頼があります。
ジギング船は2回目の乗船ですが、ショアでのジギング、岸ジギでもこのジグを使用していますし、アクションのタイミング、水中のイメージがしっかり出来るので安心して使えるからです。
まわりのベテラン達とあまりにジグの種類が違うので少々不安になりましたが、釣りはイメージが大切。
水中のイメージが湧くこの2つの相棒を信じていました。
二つ目のポイント。
隣のアングラーがかけるもフックアウト。
魚はいる。
とその時。
ゴンっ!!!
きた!!
グングンと首を振る引き。
青物。
設定していたドラグが出されていく。
が、絶対にドラグは締めない。
調整は常にハンドルを握る手。
私は左巻きなので、左手。
スプールを触りながら調整。
これが一番感覚的で信頼できる。
と、私は思っています。
そして・・・・・

やったー!
とりあえずボウズは回避!
いやー楽しい!
すると隣もヒット。
おそらく海の中では魚たちのスイッチが入り始めてる・・・
ベイトに持ちかえる。
ここで使うのはブルーブルーのシーライドの逆付。
少しアンダーで飛ばして目当てのタナへ。
ジャークをして、テンションフォール。
スライドしているイメージ。
で、
また
ゴン!!
たまらない!!
この後何本か追加。
が
その後沈黙。涙
いろいろとポイントは回るもぽつぽつとあたる程度。
ベテランさんたちも
「今日は渋い」
と一人2~4本。
まだ、ボウズの方も・・・・
の中
私

7本で竿頭で終了!!
いやー!
楽しかった!!
いい納竿釣行になりました!
さらに闘魂ジグ&シーライドの信頼がアップ!!
そして、ロッド達も◎!
グリッサンド72はこのぐらいのライトジギングで使うと非常に面白い印象でした。そして、バラしは無!バーブレスルールの中、このティップは素晴らしい!
モレーナ53は短いレングスでどうなるか?と思いましたが、手元で戦える印象。船釣りにも◎。もちろんバラし無。低中弾性の竿の強みでねばって魚を止めてくれました。まだまだ大きいのいけそうです!
あ、あと今回のアシストフックは全て自作しました。
金色の真鯛針、これもよかった様に思います。
周りがフックアウトする中、全くのバラし無。
タックルは勿論ですが、魚との接点はあくまで針。
がまかつの真鯛針
信頼のがまかつ
だって私に釣りを教えてくれたじいちゃんも使ってたから!
- 2016年12月28日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 2 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 10 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 14 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント