プロフィール

グース

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:365
  • 昨日のアクセス:270
  • 総アクセス数:1007561

QRコード

イカナゴパターンの夜マズメ

  • ジャンル:日記/一般
6月11日
大潮
満潮  AM0:30
二三日前、サーフにて朝マズメに青物狙っての釣行時、夜明けにイカナゴが波打ち際で群れているのを発見!
久しぶり♡
段々、明るくなってくると前方20mの所で激しいナブラ
ドンピシャリのキャストで胸が高まり、その時が訪れるのを今かと待ちましたが総スカンを食らいました( ̄□ ̄;)!!
投げ…

続きを読む

音で魚を呼び寄せる❗

  • ジャンル:日記/一般
[魚の超能力]
魚は外敵が出す音を感知して逃げたり、仲間や他の魚がエサを食べるときの音を素早く察知してその場所へ集まってくる。
 
海の中ではいくら透明度がよくても見えるのはせいぜい40m止まりだといわれる。
 
だから魚は視覚に頼るより、聴覚や臭覚が発達しています。
 
聴覚以上によく発達しているのが臭覚。
サ…

続きを読む

なぜ釣れる?サブサーフェス.プラグの実力

  • ジャンル:日記/一般
最初の頃私は、「水面も水面直下も大して変わらないんじゃない?」と思っていました
しかーし
やってる内に、実はトップウォーターとサブサーフェスは、近いようで遠いレンジだと気付きました
何故なら、水面という薄い膜を挟んで、水が空気になってしまうのだから
空気中に姿をさらすということは、魚にとって危険で特別…

続きを読む

水重心移動‼️

  • ジャンル:日記/一般
5月30日
中潮
満潮 AM2:00
水重心移動の原理はこちら!
     |
 https://www.fimosw.com/u/Katana860cc/fk6x31r55fvnww
ご近所の庵治へAM3:00着
その前にスイムジグでメバルの仕入れ
今回はサーフにてフロートリグで挑戦
すぐにグーン❗
またもグーン❗
そしてグーン❗
おかずが出来たので漁港へ移動
※このルアー…

続きを読む

RIDE

  • ジャンル:日記/一般
朝、釣りから帰って仮眠!
家族は仕事ですので出来る家事を済ませてバイクで散歩
今回、久しぶりにオオノスピードのチタンコートスクリーンを購入しましたので装着
カッコいいのですが…高い( ̄□ ̄;)!!
カッケー
大型空冷4発の怒涛のトルクで快走
コロナ対策で混む前の10時に昼食イン
さすがに一番乗りで、美味しい海鮮丼を…

続きを読む

サーフの魔物 2夜連続

  • ジャンル:日記/一般
5月28日
大潮
干潮 PM17:58
仕事が終わり家でマッタリしてからご近所の庵治へ
今回はいままでと違うサーフをリサーチ
魚がさして来る条件 …カレント  
[カレント]かれんと 【カレント Current】海岸付近の水の流れは多様である。波がブレイクすると、水が打ち寄せるエネルギーが逃げる所がある。たいがいは他より深く…

続きを読む

想定外の⁉️ ジィィィ~止まりません!

  • ジャンル:日記/一般
5月27日
大潮
満潮 AM 0:21
久しぶりに行ってきました!
ご近所の庵治へ
先日、夜にドライブがてら釣り場調査した時にメバル狙いアングラーと情報交換
今年は例年みたいに釣れないと皆口を揃えて言う( ̄□ ̄;)!!
と言う事で…
普段ワームオンリーですが、今回はコレを持参
サーフにエントリーしてフロートリグから開始
シ…

続きを読む

ヒラメの神秘

  • ジャンル:日記/一般
5月11日
大潮
干潮  AM5:12
月曜日の夕マズメが素振りに終わったので、翌日早めに就寝して朝マズメ釣行
風も無くベタ凪
スイムジグ1.3g
ジグ単で狙います!
飛距離優先の為、ラインはナイロンの0.6号
今シーズンは去年に比べてアマモが極端に少なくメバル狙いでも厳しいです
素振りしたサーフの奥に藻場の絨毯を発見し…

続きを読む

バイクで釣り場調査

  • ジャンル:日記/一般
久しぶりにSRの車検を取りましたので行って来ました
天気は最高!で連休も終わっていますので混雑も無く走り易い
ビッグシングルの独特な加速を味わいながら釣り場調査
イワシの港がさっぱりなので違う漁港へ
ビンゴ❗
デカイワシの大群
次回シーバス、青物狙いの有力候補
近くにきたので、いつもの所へ
やはり友人がいまし…

続きを読む

シーバスでインターライン二重マル❗

  • ジャンル:日記/一般
エギングをやっていてインターラインの良さが身に染みて解っていたのでシーバス用に転用して使っています!
私が持っているのはエギング用です
コルクグリップが気に入り購入しました
※メリット
ライントラブルが起きる可能性がほぼ無くなる
感度が良くなる(ラインがロッドの中を通るのでビンビンに振動が伝わる)
ラインが…

続きを読む