プロフィール

こばっち(小原暁彦)

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:61
  • 昨日のアクセス:68
  • 総アクセス数:630338

QRコード

ヒラセイゴのフレンチキスに3時間焦らされる。

Facebookの手軽さと便利さに、ついついfimoがおろそかになっておりましたf(^_^;
釣りは相変わらず行きまくってますよ☆
さて昨夜は「マゴチは僕らのオトモゴチ」のメンバーと万之瀬川にてウェーディング!
ここベイトスゴいっすね~なんて言いながら入った場所で、早々に遭遇したヒラセイゴの群れの溜まり場を見つけショー…

続きを読む

アジングタックルで淡水ゲームを楽しむ!

万之瀬川でシーバス
深夜から入り、早々にフッコを1本捕った後、
潮留まりまでセイゴばかり。
ヒラセイゴの群れの溜まり場ではアツケンさんと二人でライトタックルに持ち代えて楽しみました!
僕はタカミヤオリジナルのメタルジグ「モズ」で
アツケンさんはジグ単
シーバスタックルだとこのサイズにはがっかりしますが、ライトタック…

続きを読む

振り向けば救世主あり‼

ライトタックルでワイワイと遊び!
その帰りに数年ぶりに市内河川に!
朝は雨が降ったことも薄濁り!
12センチ程のベイトの群れにライトの明るさが目に入ったようで反応してバチャバチャ!
ライトで散光させて照らした範囲だけでもシーバスが2~3尾は見えた。
また数メートル歩いてから照らすと、今度は警戒するどころ…

続きを読む

嬉しい外道が!

昨夜はまたもアジングしてたら何かがボトムラインでヒット!
最近アジングの邪魔をするタチウオでもなさそう!
じっくり時間をかけて浮いてきたのは?
チヌ!
ではなくてマダイ!!
チャリコサイズでもアジングタックルだとめちゃくちゃ楽しいですね!!
ちょっと巻いたらまた突っ込むし、なかなか浮かないし寄ってこなく…

続きを読む

錦江湾 ライトタチング‼

いつメンと今日もライタク行きますかか~(* ̄∇ ̄*)
っと集合して~
いつもと変わらずアジングしていて
今日はアジ少ないっすね~
なんて話していたが。
ギランっと光って一瞬ツンときて何も出来ないままラインを切られる、、。
しかも連続で!
これは?
山方氏はチラホラ耳にしていたようだが、
もしかしたら、、もしかす…

続きを読む

錦江湾奥アジング‼②

まさかのボートアジングが不発に終わり、
港に戻って固定したRANDY号船の上からの釣りですが
一応位置的にははボートアジング!?(笑)
アツケンさんが早速メタルジグでアジをキャッチ☆最近はメタルジグにハマっちゃいましたね(^-^)v
その後も
僕も最後まで残ってなんとかアジを7尾キャッチ!
ラビットストレート3インチ…

続きを読む

錦江湾奥アジング‼①

アップし忘れの先週の釣行!
用事を済ませてからツヨシとの釣行。
常夜灯の場所を回ってアジング!
某港では表層に5~6センチ程のカタクチイワシの大群が!
やはり幸先良い感じだったアジですが、、
つよしも
やはりシーバスやイカの群りが姿を現してしまうと、アジが明部から沖側の暗部へ離れてしまったり、ボトムの藻…

続きを読む

雨と疲労と眠気のなかで。

前回の釣行から、ベイト溜まりの場所、シーバスの着き方で感じたことと、過去の経験から、
昨夜はいくつか確信を持って浸かった。
しかしそう簡単にはいかず、
ベイトの溜まり場は掴めているがまだシーバスは着いていないのか。ジョイクロサイズ前後のボラがかなりスレ掛かる。
長時間続く雨に体温を奪われ、肩と腰も痛く…

続きを読む

志布志湾 ライトゲーム遠征!

里帰りついでに志布志湾にてrabbitワームをメインに色々と使いながら探ってきました!
志布志港では外灯に照されている場所で時折アジが水面でライズしているからといって容易に表層でバイトを得られるわけではなく、かなり大苦戦!
結局ここではアジを探りきれなかった。
ボトムが砂地になっているポイントに移り、
1時間ほ…

続きを読む

あれ?グリップのチョイスが、、、。

実家に帰省ついでにツヨシを誘い志布志湾へライトタックル遠征。
地元の友達のシンゴが3日前にシーバスをヒットさせてから30分以上かけて90アップキャッチしていたという。
19時半からエントリーし、
D-headとrabbitワームの組合せでアジをキャッチ!
明暗の境をウヨウヨする表層のマイクロベイト付きのアジとシーバスのライ…

続きを読む