蛹室
- ジャンル:日記/一般
先日買ってきた
カブトムシの幼虫が
蛹室(ようしつ)を作った様だ。
蛹室とは
幼虫が蛹(さなぎ)になる為の部屋の事。
蛹になる準備として
楕円形の部屋を作るんですね。
まだ幼虫の状態ですが
既に動かなくなり
蛹への変化を始めている様です。
これから
完全に蛹になり
三週間から一ヶ月で成虫になります。
ぼくは昔から昆…
カブトムシの幼虫が
蛹室(ようしつ)を作った様だ。
蛹室とは
幼虫が蛹(さなぎ)になる為の部屋の事。
蛹になる準備として
楕円形の部屋を作るんですね。
まだ幼虫の状態ですが
既に動かなくなり
蛹への変化を始めている様です。
これから
完全に蛹になり
三週間から一ヶ月で成虫になります。
ぼくは昔から昆…
- 2013年6月13日
- コメント(2)
丸くなるアレ
- ジャンル:日記/一般
最近
三歳の息子が
ダンゴムシにハマっている。
保育所から帰ると
必ず庭のダンゴムシを
探しに行くと暴れ出す(^_^;)
そして
この石ひっくり返せと
ぼくに命令してきます…。
そして何故か
いっぱいいるんですよ。
仕事で疲れて
横になりたいのに
いつも
引きずり回されています…。
元気で何よりなんですけどね♪
もうちょっ…
三歳の息子が
ダンゴムシにハマっている。
保育所から帰ると
必ず庭のダンゴムシを
探しに行くと暴れ出す(^_^;)
そして
この石ひっくり返せと
ぼくに命令してきます…。
そして何故か
いっぱいいるんですよ。
仕事で疲れて
横になりたいのに
いつも
引きずり回されています…。
元気で何よりなんですけどね♪
もうちょっ…
- 2013年6月12日
- コメント(2)
ドMの釣り
- ジャンル:日記/一般
- (小林重工)
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=BbcpKvysWuo
ぼくは
真冬の釣り
大好きです♪
かなり震えながらやってます。
ドMで間違いないでしょう☆
PEラインも
ガイドも凍って
それはもう大変ですよ。
今年の一月くらいだったかな?
マイナス5℃の世界で
8時間釣りしてましたね。
それでも
楽しかったからいい…
ぼくは
真冬の釣り
大好きです♪
かなり震えながらやってます。
ドMで間違いないでしょう☆
PEラインも
ガイドも凍って
それはもう大変ですよ。
今年の一月くらいだったかな?
マイナス5℃の世界で
8時間釣りしてましたね。
それでも
楽しかったからいい…
- 2013年6月11日
- コメント(2)
自然を楽しむ
- ジャンル:日記/一般
山に遊びに来ました♪
天気も丁度良いし
最高の気分ですね(^O^)
仕事の疲れも
癒されますよ☆
昨晩は
ちょっとだけ
海に行って来ました。
8ENと
降り出しの竿だけ持って。
30前後のキジハタが
いいペースで釣れてくれました(^^♪
すっかりキジハタシーズンですね。
今年もまたデカいの釣れるかな?
そして
今晩は
先週行った
…
天気も丁度良いし
最高の気分ですね(^O^)
仕事の疲れも
癒されますよ☆
昨晩は
ちょっとだけ
海に行って来ました。
8ENと
降り出しの竿だけ持って。
30前後のキジハタが
いいペースで釣れてくれました(^^♪
すっかりキジハタシーズンですね。
今年もまたデカいの釣れるかな?
そして
今晩は
先週行った
…
- 2013年6月9日
- コメント(1)
竿受け
- ジャンル:日記/一般
以前から
欲しいと思ってた
竿受け、竿置き?
やっと買いました♪
ブッコミ釣りや
コイの吸込み仕掛けなんかやるのに
丁度いいですね。
因みに足が伸びます☆
後
ヘラブナ釣りなんかでは
ウキの繊細な動きを見なきゃいけないので
竿を動かしちゃまずいんですね。
だから
専用の竿受けがあるんです。
そこに乗せて固定してお…
欲しいと思ってた
竿受け、竿置き?
やっと買いました♪
ブッコミ釣りや
コイの吸込み仕掛けなんかやるのに
丁度いいですね。
因みに足が伸びます☆
後
ヘラブナ釣りなんかでは
ウキの繊細な動きを見なきゃいけないので
竿を動かしちゃまずいんですね。
だから
専用の竿受けがあるんです。
そこに乗せて固定してお…
- 2013年6月8日
- コメント(1)
大ボラ吹き
- ジャンル:日記/一般
小林重工必殺の
ボラ釣具
非売品で
名前もないので
ぼくが勝手に
『ボ式』と呼ぶ事にした。
皆さん
ボラを狙って
釣った事ありますか?
大体の場合
ボラは外道として扱われる。
ぼくは
釣った事あるんです。
あの時は8ENで釣りましたね。
物凄い引きなんですよ。
例えば
同じサイズのスズキなんかと比べると
スズキなんて…
ボラ釣具
非売品で
名前もないので
ぼくが勝手に
『ボ式』と呼ぶ事にした。
皆さん
ボラを狙って
釣った事ありますか?
大体の場合
ボラは外道として扱われる。
ぼくは
釣った事あるんです。
あの時は8ENで釣りましたね。
物凄い引きなんですよ。
例えば
同じサイズのスズキなんかと比べると
スズキなんて…
- 2013年6月7日
- コメント(6)
メコン川
- ジャンル:日記/一般
最近
コイの事しか頭に無いぼくは
ネットで色々調べてたんです。
すると
メコン川の巨大魚
と言う言葉が目についた。
そして見つけた写真
なんじゃこりゃ!
巨大なコイ?
いや
フナの顔だな。
調べて見ると
パーカーホと言う魚らしい。
やはりコイ科の魚らしい。
最大で3mまで成長するそうです。
これ釣りたくないですか?…
コイの事しか頭に無いぼくは
ネットで色々調べてたんです。
すると
メコン川の巨大魚
と言う言葉が目についた。
そして見つけた写真
なんじゃこりゃ!
巨大なコイ?
いや
フナの顔だな。
調べて見ると
パーカーホと言う魚らしい。
やはりコイ科の魚らしい。
最大で3mまで成長するそうです。
これ釣りたくないですか?…
- 2013年6月6日
- コメント(7)
吸い込んで
- ジャンル:日記/一般
ちょっと
気になっていた仕掛けを
買ってみた。
これ
何だか分かりますか?
コイを釣る為の
吸込仕掛けと言うものです。
使い方は
こんな感じ。
デカいダンゴを付けて
コイを寄せ
ダンゴを突ついていたら
いっぱいあるハリの
どれかに掛かるだろうと言う
中々極悪な仕掛けである。
ダンゴの中は
ハリだらけですからね。
こ…
気になっていた仕掛けを
買ってみた。
これ
何だか分かりますか?
コイを釣る為の
吸込仕掛けと言うものです。
使い方は
こんな感じ。
デカいダンゴを付けて
コイを寄せ
ダンゴを突ついていたら
いっぱいあるハリの
どれかに掛かるだろうと言う
中々極悪な仕掛けである。
ダンゴの中は
ハリだらけですからね。
こ…
- 2013年6月5日
- コメント(5)
プロフィール
宮本重工
富山県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:530768
最新のコメント