プロフィール

宮本重工

富山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:48
  • 昨日のアクセス:30
  • 総アクセス数:532161

リンク

589本舗

QRコード

気になる餌木

昨日のログが
いつもよりアクセス多かったんですけど
やっぱりみんな
幽霊気にしてるのかな?
ルアーの釣りをする方は
夜に釣りする事が多いでしょうからね。
まぁそれはいいとして
ぼくの気になる餌木を紹介します。
コレですよ
名匠餌木
他の餌木とは何か違う
ちょっと古臭い様な雰囲気
去年からコレをたまに使ってるん…

続きを読む

幽霊見たことありますか?

http://www.youtube.com/watch?v=nOIH_vcT1cQ&feature=player_embedded
ついに!ついにですよ!
あの「てんてい教えて!」に
ぼくの質問が採用され
そして昨日UPされました。
「幽霊はいるのかいないのか?」
見たことのないぼくは
ずっと半信半疑です。
ぼくはそういう事や
宗教的なことは一切信じないタイプです。
占…

続きを読む

久しぶりの魚

イカやるのも飽きてきたし
ちょっと久しぶりに
魚を釣ろうということで
小林さんに頂いた
ラパラF18を持って
行って来ました♪
しかし
ラパラでは釣れませんでした。
どうも魚が小さいのしか居なかったみたいです。
しかし
小林重工8EN海岸バージョンを投げてみると
あっさり釣れた。
これは
スズキってやつか?
アタリがな…

続きを読む

ラパラF18

小林さんから
プレゼントが届きました♪
ラパラF18
なんでも
もう作られていない
ちょっと貴重な物らしいです。
ハッキリ言ってぼくには
コレの価値がまったく分かりません^^;
とりあえず適当に投げてみて
でっかいスズキでも釣ってみたいと思います♪
魚を釣りに行って
どうしても釣れなくて
なんでもいいから魚掛けたい…

続きを読む

ダイワのスピニングリール

いつか店に行ったときに
店長がくれたリール。
ダイワスポーツラインST-1000X
かなり渋いです。
しかもほとんど使われていなかったのか
とてもキレイで
錆びもなければ傷もない。
ネットで色々調べてみたら
昭和50年代の物らしいです。
ぼくと同い年くらいでしょうね。
なんか凄い価値が上がったりしてないかなぁなんて

続きを読む

新兵器ファンタスティックデビルゲロリン初号機

昨日は子供の誕生日でした♪
3歳になりました。
そして
とりあえずプレゼントは何も用意してなかったので
保育所から帰ってくるまでに
何か驚かそうと思い
ブロックでロボットを作ることにした。
そして出来たのが
うわっ
これはショボイ・・・。
ちょっとカスタムして
訳分からんようになってきた^^;
ダメだ
作り直し

続きを読む

釣り人における親米左翼

http://www.youtube.com/watch?v=xpRTJX5Zzo8&feature=player_embedded
はいはい
香ばしい話題が来ましたね♪
左翼って言葉
みなさん聞いた事くらいあると思います。
まぁこの動画では
親米と付きますので
まぁアメリカばんざ~いな人達を指すのは
間違いないと思うんですが
まず左翼
左翼と言うのは
フランス革命の頃
議長…

続きを読む

気嵐で

やたら冷え込んだ富山県
昨日の朝方は
ゴアテックスの下に
セーターまで着込んでいたのに
震えるくらい寒い・・・。
今日のニュースで
気温より海水の温度が高くて
海面から水蒸気がボワ~って上がる
気嵐(けあらし)という現象が起こったと
どこのニュースでもやってましたね。
どうやら
夜中にもそれが起こっていたらし…

続きを読む

あの橋を渡って・・・

新港大橋
渡ってきました♪
やっぱり気持ちいいですね。
えくすたし~ですよ☆
巨大な柱がそびえ立つ
どうやって造ったんでしょね?
頭がおかしいとしか思えません。
ファンタスティックです。
そして橋を渡り
そのまま
新港の道の駅へ・・・。
そこにある小さな公園で
とりあえず
遊ぶでしょ♪
建物の中に
水槽を発見!
中に…

続きを読む

イカなんて楽勝

昨日は
大会が途中で終了してしまったが
その後
休憩挟んで
晴れてきたので
ちょっといつもと違う場所で
イカ釣りしてきた。
ちょちょいと投げれば
簡単に釣れる。
餌木がどうとか
しゃくり方がどうしたとか
そんなものは関係ない。
気持ちでしょ。
釣れて欲しいという気持ちがあれば
すぐに釣れる。
タコがね・・・。
ま…

続きを読む