プロフィール
インターラーケンの風
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:96
- 総アクセス数:211239
QRコード
POP-Xで1本
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月29日
夜の9時過ぎルアーのフックを変えながら
空を見るも、雲は低く垂れこめいつ雨を降らせようかと
虎視眈々と下界を見ている。
西の大河川はあきらめ、近場の河川に向かうことに。
ここぞと思うところで川を見るもどうもイマイチ。
それならばと河口に向かいロッドを振るが
ボイルも出ず時計の針だけが進んでゆく…
夜の9時過ぎルアーのフックを変えながら
空を見るも、雲は低く垂れこめいつ雨を降らせようかと
虎視眈々と下界を見ている。
西の大河川はあきらめ、近場の河川に向かうことに。
ここぞと思うところで川を見るもどうもイマイチ。
それならばと河口に向かいロッドを振るが
ボイルも出ず時計の針だけが進んでゆく…
- 2017年7月30日
- コメント(5)
なんとかセイゴ1匹
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月14日午後の10時。
堤防道路を走るもここぞと思う場所では
車が停まりさらに川岸にはケミホタルが
並び結構なにぎわい。
河口に向かいロッドを出したのは時計も11時すぎ。
潮はまだ上げている。
ベイトも岸際に寄っているが、単発のボイルも見える。
コトカスやトップを踊らせるも水面の変化はない。
やがて潮が…
堤防道路を走るもここぞと思う場所では
車が停まりさらに川岸にはケミホタルが
並び結構なにぎわい。
河口に向かいロッドを出したのは時計も11時すぎ。
潮はまだ上げている。
ベイトも岸際に寄っているが、単発のボイルも見える。
コトカスやトップを踊らせるも水面の変化はない。
やがて潮が…
- 2017年7月15日
- コメント(3)
西へ東へ
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月9日
夜の10時過ぎレッドヘッド号ことスーパーカブプロ110は
名古屋市内の西部河川の堤防道路を走っていた。
30分ほどでポイントに着くとボイル音の歓迎が。
橋桁に音が反響してこちらのボルテージも上がってくる。
はやる気持ちを抑えるも
トップガイドになかなかリーダーが通らない。
ポイントに立ち込みサミー…
夜の10時過ぎレッドヘッド号ことスーパーカブプロ110は
名古屋市内の西部河川の堤防道路を走っていた。
30分ほどでポイントに着くとボイル音の歓迎が。
橋桁に音が反響してこちらのボルテージも上がってくる。
はやる気持ちを抑えるも
トップガイドになかなかリーダーが通らない。
ポイントに立ち込みサミー…
- 2017年7月10日
- コメント(4)
たまには肩の力を抜いて
- ジャンル:釣行記
- (釣行記)
7月6日
有休を取り、部屋でゴソゴソとタックルを用意して
レッドヘッド号にどっさりと詰め込み
名古屋市内を抜け知多に向かう。
タイドグラフも見ずにのんびりと途中で餌の青イソメと
自分の餌を買い込み、さらにバイクを南に向ける。
自宅を出て約1時間半
時計はすでに午前10時過ぎ。
シーバスのライトロッドに天秤…
有休を取り、部屋でゴソゴソとタックルを用意して
レッドヘッド号にどっさりと詰め込み
名古屋市内を抜け知多に向かう。
タイドグラフも見ずにのんびりと途中で餌の青イソメと
自分の餌を買い込み、さらにバイクを南に向ける。
自宅を出て約1時間半
時計はすでに午前10時過ぎ。
シーバスのライトロッドに天秤…
- 2017年7月6日
- コメント(5)
最新のコメント