プロフィール

SHOKI

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:194
  • 総アクセス数:283680

QRコード

ドンコのイタズラ…イタズラしてくるのに釣れないし

  • ジャンル:釣行記
皆様まいどさんです!

SHOKIであります!
もちろん昨日も行ってきました!

昨日は学校終わって帰りの三鉄で海をチラ見!

of9u3c9j6er8sukder8z_920_688-50eebb2d.jpg

あれ?

すげぇ良いんじゃないすか?

そう思い家帰って急いで準備し、出発!
家ついたのが6時過ぎだったので移動時間含めて6時40分くらいから、釣りできれば良いかなぁ?

そう思って出発!

もう、少しづつ暗くなってきて、ホームの漁港に着くあたりは丁度夜釣り開始には良い時間かな?

今日は、ベイトタックルで外海でドンコ狙ってムラソイ釣るか、はたまたスピニングでヒラメの勝負をしてみるか…

悩みぬがらホームの漁港に着くと、湾内に工事用のクレーン船が!

しかも、いつも見ているのより一回り大きい!
これは沖堤防で何かあったな(๑╹ω╹๑ )

案の定、いつも通る道に海藻まみれのテトラが!

コレはクロソイの可能性アリだねもしかすればヒラメもあるか?(笑)

ここで、工事したからなんなのよ!
(¬_¬)えぇ?

という方に、俺のあくまでもSHOKIなりの考えですから、へぇー(´ω`)って感じで見ていただけると有難いです(笑)

で、工事したら何かあるのかというと、

今日の場合はテトラを海中から引き上げて、陸に持ってきた

ということはそのテトラにくっついているプランクトンや虫は、

何かしらの衝撃で海に投げ出されるわけですよね、

そうしたときに、潮の流れがよければ、良い感じに海を漂って、それを食いにくる魚が良い感じに活性が上がる!

まぁ、簡単に言いますと、
テトラゴンゴン→虫がブゥワァー→魚の活性上がる→釣れやすくなる!

ということが起きることを期待して、
スピニングとベイトタックルの欲張り二刀流(笑)

で行こう!

そう決意した瞬間に、親父氏の車が見え、やっぱり同じことを考えているのかな?(笑)

じゃあ早速準備してポイント探し!

親父氏がどこにいるかが問題なので、まずは美女を探して見ます

親父氏はやっぱりいつものポイントにいました(笑)

しかし、持っているロッドはセフィアBBの8f

ん?いつもの9fじゃないのか?

気になって話しに行くと、手首激痛だから軽いロッドしか使えねぇ(笑)

とのこと

やったぜ!俺攻め放題じゃん!

喜んで調子こいでベイトタックルでシンカー32gにフルキャスト!

すると

2投目くらいに、

カツカツ!
ゴソゴソ!

ドンコバイト

しかしノせられず(T-T)

それからスピニングに切り替えるも、波で釣りにならず、

湾内で釣り!

親父氏はサバ切り身!

俺はワーム

が、しかし根掛かり

俺もサバ切り身!

根掛かりするなら、根掛かりすると伸びるフックを駆使してシンカーが引っかかってるのかフックが引っかかってるのか調査

結果、フック伸びてもシンカー傷だらけ(笑)

そうなのね…
それで帰宅し、結局ボウズ(笑)

親父氏はサバ切り身でソイを釣ったらしいです

そして今日はリベンジに!

懲りないSHOKIですねぇ〜(笑)

それではまた!
SHOKIより!


iPhoneからの投稿

コメントを見る