プロフィール
29式
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:24042
QRコード
▼ バットからボキッ(泣)
- ジャンル:日記/一般
9フィート4ピースシーバスロッド…
以前8フィート2ピースシーバスロッドを愛用していたのかだが、9フィートロッドのルアー飛距離ポテンシャルに憧れ、9フィートロッドの購入を検討していた時期があった。
しかし、2ピースロッドではバイク釣行アングラーなので、かなり取り回しに限界を感じていたのでありました。
そこで4ピース9フィートパックロッドの存在を知り、購入をしたんです。
ルアーウェイトも7~23グラムの対応で、
大好きなスーサンからレンジバイブ80も扱えるし、
不満はそんなに無く使用していました。
もちろんルアー飛距離もアップして、だいぶロッドのシナり具合も手に馴染んで、
先日、今年初シーバスゲットしたばかりで喜んでいた矢先でした。
いつもは河川の歩道で、手すり柵越しから橋脚周りや明暗を攻めています。
でも今日は慣れて無いオープンウォーターエリア。
柵も無いし、明暗や橋脚、ストラクチャーも無い。
潮目、ヨレ、ボトムの変化など、
普段全く慣れて無い釣りにチャレンジしてきたんです…
夕マズメ前で、
まだ明るい時間だったので、キャスト練習も兼ねて
手前のブレイクを探る前に、遠投練習を始めるオイラ。
より遠くへ
ルアーを飛ばせるようになる為に(笑)
使用したルアーは、ロストも痛く無い(?)
21グラムのプライアルバイブ。
いつもの釣りだと、流れの速度を読み、それに伴うルアー着水ポイントの正確度が重要だと思っている釣りなのですが
今日は、どこら辺に魚が着いているのかわからないオープンウォーター。
潮目などを攻める時などは、
より遠くへルアーを飛ばすことは、シーバスに出逢う為には、
やっぱり必要であり重要な攻め方だと思うんです。
だから遠投練習(笑)
そして柵が無い、着水ポイントの正確度も、
練習キャストなので気にしない、全くのストレスフリーでフルパワーキャストを続けるオイラ♪
少なくとも
手すり越しのキャストは身長低いオイラには多少のストレスがあったので
気持ち良く、そしていつもは正確度を高める為に7割パワーのキャストですが、今日は
とりあえずのフルパワー。
「あぁ…着水ポイントを気にしないで、フルパワーだと、ビックリするほど凄く飛ぶのね(喜)」
なんて、調子ぶっこいてキャストしてたら
バキッ
ってバットの繋ぎ目から折れちまいやがった!!!!!!!!
「あ゙ぁ゙っっ!!!!(泣)」
信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない…
バットから折れるなんて想像もしてなかったので呆然と、そのままフリーズ(笑)
しばらくして冷静に折れたロッドを観察…
完全に繋ぎ目が折れてたのでパックロッドの限界をそこで悟りました(笑)
しばらくフルパワーキャスト恐怖症になりそうでございます(泣)
新しいロッドを購入せねばならないね~(爆)
予算2万くらいの8・6フィートから9フィート程度で何か良いロッドはないですか~?
スーサンからレンジバイブ80程度までが安心?(笑)して扱えて、
グッジョブ( ̄▽ ̄)bなオススメロッドはございませんか?
どなたかご教授下さいませ…m(._.)m
以前8フィート2ピースシーバスロッドを愛用していたのかだが、9フィートロッドのルアー飛距離ポテンシャルに憧れ、9フィートロッドの購入を検討していた時期があった。
しかし、2ピースロッドではバイク釣行アングラーなので、かなり取り回しに限界を感じていたのでありました。
そこで4ピース9フィートパックロッドの存在を知り、購入をしたんです。
ルアーウェイトも7~23グラムの対応で、
大好きなスーサンからレンジバイブ80も扱えるし、
不満はそんなに無く使用していました。
もちろんルアー飛距離もアップして、だいぶロッドのシナり具合も手に馴染んで、
先日、今年初シーバスゲットしたばかりで喜んでいた矢先でした。
いつもは河川の歩道で、手すり柵越しから橋脚周りや明暗を攻めています。
でも今日は慣れて無いオープンウォーターエリア。
柵も無いし、明暗や橋脚、ストラクチャーも無い。
潮目、ヨレ、ボトムの変化など、
普段全く慣れて無い釣りにチャレンジしてきたんです…
夕マズメ前で、
まだ明るい時間だったので、キャスト練習も兼ねて
手前のブレイクを探る前に、遠投練習を始めるオイラ。
より遠くへ
ルアーを飛ばせるようになる為に(笑)
使用したルアーは、ロストも痛く無い(?)
21グラムのプライアルバイブ。
いつもの釣りだと、流れの速度を読み、それに伴うルアー着水ポイントの正確度が重要だと思っている釣りなのですが
今日は、どこら辺に魚が着いているのかわからないオープンウォーター。
潮目などを攻める時などは、
より遠くへルアーを飛ばすことは、シーバスに出逢う為には、
やっぱり必要であり重要な攻め方だと思うんです。
だから遠投練習(笑)
そして柵が無い、着水ポイントの正確度も、
練習キャストなので気にしない、全くのストレスフリーでフルパワーキャストを続けるオイラ♪
少なくとも
手すり越しのキャストは身長低いオイラには多少のストレスがあったので
気持ち良く、そしていつもは正確度を高める為に7割パワーのキャストですが、今日は
とりあえずのフルパワー。
「あぁ…着水ポイントを気にしないで、フルパワーだと、ビックリするほど凄く飛ぶのね(喜)」
なんて、調子ぶっこいてキャストしてたら
バキッ
ってバットの繋ぎ目から折れちまいやがった!!!!!!!!
「あ゙ぁ゙っっ!!!!(泣)」
信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない信じられない…
バットから折れるなんて想像もしてなかったので呆然と、そのままフリーズ(笑)
しばらくして冷静に折れたロッドを観察…
完全に繋ぎ目が折れてたのでパックロッドの限界をそこで悟りました(笑)
しばらくフルパワーキャスト恐怖症になりそうでございます(泣)
新しいロッドを購入せねばならないね~(爆)
予算2万くらいの8・6フィートから9フィート程度で何か良いロッドはないですか~?
スーサンからレンジバイブ80程度までが安心?(笑)して扱えて、
グッジョブ( ̄▽ ̄)bなオススメロッドはございませんか?
どなたかご教授下さいませ…m(._.)m
- 2011年8月2日
- コメント(2)
コメントを見る
メガバス(Megabass) (2019-11-25)
価格:¥4,222
価格:¥4,222
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 24 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント