プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:109
  • 昨日のアクセス:255
  • 総アクセス数:2073220

アーカイブ

検索

:

QRコード

チェイス!ってデカッ!?/パヤオ

2008年5月23日
カスミのチェイスの話しを書いたので、
もう一つチェイスの話しを。
一昨年、渡嘉敷からパヤオに行ったときの話し。
前にも書いた爆釣のパヤオゲーム。
シイラ狙いでドラペンをキャストしているとルアーの背後に魚影が!
って、デカ過ぎ!!!
軽く2mオーバーどころじゃない!
そのまま船の下に泳いで行った…

続きを読む

ギンガメの後ろにっ!/渡嘉敷阿波連港

2010年5月21日15:50
天気予報を見ると沖縄よりも山形が暑い。
いかがなものか。
画像は今年、渡嘉敷島に行ったときの釣果。
ギンガメメッキ25cm。
夕方前に漁港まで散歩がてらに釣りに行ってゲット!
ジグはムーチョの小さいヤツ。
堤防の上からスロープのエッジにキャストするとフォールでヒットした。
PE0.8で楽しいやり…

続きを読む

マンビカー!!/沖縄パヤオ

2008年5月24日
ウチナー(沖縄)好きである。
家族旅行でいつも梅雨時に行く。
渡嘉敷島が大のお気に入り。
那覇から近いこの島の人気は高く、
ハイシーズンには船も予約しないと渡れないくらいらしいが、
梅雨時ならキレイなビーチが貸し切りになることも。
ヘッダーの写真は素潜りしながら自分で撮った写真。
なんとも南…

続きを読む

ブリ80/粟島沖

2010年4月10日5:00〜13:00
今年初のオフショア釣行。
4ヶ月も前の事を書くほど釣りに行ってないのか。
この日は真鯛狙いで出航した。
現場についてタイラバに50〜70サイズの真鯛がヒットして行く!
ワシには無いけど・・・。
そのうち、真鯛のアタリは遠のき、
船中で青物がアタリ出す。
諦めきれずに200番のカルカッタで…

続きを読む

意地になって最上川/スズキ

2010年7月31日14:00〜16:00
最上川、わからない。
釣れる時間じゃなくて、行ける時間に来て投げてるだけじゃあダメなのかな。
でも、何回来ても釣れないのでちょっと意地になって来た。
南防波堤側は人が多いので宮野浦側に来てるのだけど、
対岸の方が流れが当たってイイというのもわかってる。
だけど、人が多いのは・・…

続きを読む

仕事帰りに最上川

2010年7月30日18:45〜19:30
仕事が終わってすぐに最上川へ。
南西風で立てるのは宮野浦側だろう。
現場到着、風車がぐるぐる回って、すんごいフォロー。
ベッタベタの潮風が吹き付けてます。
先行者は1名。
さすがに今日は少ない。(私自身あんまり行ってないですが。)
仕事で出かけたついでに「ライズ」でゴムを仕入れ…

続きを読む

ドラグが・・・/シーバスナイトゲーム

7月27日20:30〜23:30
久しぶりの釣行。
さっぱり状況がわからない。
晴天続きで水温高め、今日は南西風で少し波が出たなくらいな感覚で
流れ込み近くの磯からスタート。
ここは以前に泳いだ事があって夏でも水温が低い記憶が。
でも、釣りをするのは初めて。
潜ったことがあるから根があるのは、わかっていながらガッチリ…

続きを読む

ワラサ/飛島ジギング

6月5日5:00〜13:00
由良港から翔寿丸で飛島へ。
片道2時間はちと遠い・・・。
飛島なら酒田から出る船の方がいいかな。
現場について魚探に反応は無いけどドテラで流しながら100gのシャウトのステイをしゃくります。
・・・・渋い・・・・・。
バシャバシャしてるのが見えるけど、マグロじゃなくイルカ・・・。
う〜〜〜…

続きを読む

ヒラメ/府屋サーフ

6月19日3:00〜6:30
暗いうちは大川河口でスズキを狙うもノーバイト。
この日の本命は砂モノだったので明るくなってから魚道のオレンジバックゴールドチャートの110でランガン開始。
流れ込み付近で49のヒラメゲット!
その後も扇状にキャストしてランガンして43、38を追加。
やはり、潮目やカレントでヒットします。
最後…

続きを読む

スズキ/最上川ボートゲーム

7月4日5:00〜8:00
友達のボートで最上川河口へ。
濁りがキツイ。
流心を流しながらいろいろとキャストするも当たらない。
前日の夕方はボイルまで出て1時間でアベレージ60が30本釣れたと聞いて来たのだが・・・。
そんな中、宮野浦側の堤防付近でセイゴサイズがヒット!
パールカラーのバイブのスロー引き。
この日の朝は…

続きを読む