プロフィール

広海

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:302
  • 昨日のアクセス:521
  • 総アクセス数:2097212

アーカイブ

検索

:

QRコード

暑いねー。なんでかねー。

暑いねー。
なんでかねー。
事務所から出たく無い。
ケド、そーいうわけにもイカン。
そんなときはアイス。
17の濃厚ミルク&クッキー
乳臭くて美味かった。
昨日の新潟では
もも太郎サイダー
新潟のご当地氷菓子の
「もも太郎アイス」
のサイダー。
バリバリの合成甘味料♪
セーブオンでオリジナルの方のアイスは¥51だっ…

続きを読む

ホウボウ・クロソイを食う

クロソイとホウボウを立田揚げでいただきました。
こうやって揚げるとヒレまで食べられるから
無駄が無くていいわけさ♪
ホウボウのカラフルなヒレも
香ばしく揚がって美味かった♪
身の方も揚げたては
うまし♪
頭と背骨以外はほぼ食いました。
なにかこれに掛けるソースというかタレがあると
本格的になるんだろーなー。
野…

続きを読む

BONQ/盆休

お盆休みは東京から帰省している弟家族と海水浴X2。
BBQバケツで
たこ焼き焼き。
串に刺してスーパーで売ってたたこ焼きを、
焼いて食べる。
まわりがカリッとなってウマイ♪
盆休み最終日の15日は家族でお出かけ。
以前から秋田のROKUZOUに
行くときに気になっていた、
「日本ロケット〜」という標識。
確認してみよう!

続きを読む

シー研の所長

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
この前、「釣りビジョン」で、
「オレたちゃシーバス研究所」を観てたら、
んっ!?
これは!
これか!
4月に藤澤所長が仙台でオフ会するというときに、
お土産も貰うんでなにか持っていかねばと思い、
そーいえば、新シリーズで所長に就任したから
研究所っぽいネームプレートでもと、
就任祝いに贈ったもの。
画面で見る…

続きを読む

アカゾン川/赤川〜加茂

久しぶりに雨が降って、
いいかも!
と思って行った赤川は、
アカゾン川になってた…。
こんな状況でも三段なら…
んー、やっぱり激濁流…。
一応、川まで下りてみる。
一応、投げてみる…。
数投してあきらめる…。
午後から海水浴の予定だったので、
海の様子を見に海岸線を走ってみる。
河口近くや砂浜は濁々だけど、
加茂磯…

続きを読む

こねこ4きょうだい

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
おウチの子猫たちは
1ヶ月になりました。
今では兄弟ゲンカが出来るくらいに
チョー元気♪
4匹とも面倒をみることにして、
名前をつけた。
家族それぞれのお気に入りにそれぞれが命名。
1号:長女「三色二(みろに)」
命名ワシ:おウチの初代ネコ、三毛猫の「三色(みろ)」に似ているので二代目ということで。
2号:次…

続きを読む

赤川花火大会2012

  • ジャンル:日記/一般
  • (日記)
昨晩は地元鶴岡の赤川花火大会。
打ち上げ場所中央の最前列で鑑賞♪
オープニングから素晴らしい♪
色鮮やかに
眩し過ぎ
白系以外の花火はコンデジの手持ちじゃ
さすがに撮りづらい。
赤川の花火大会は
全国の花火競技会を兼ねている。
花火師たちの最高技術が
惜しみなく打ち上げられるわけさ♪
花火の画像は全部コンデジの2…

続きを読む

ななてん…が…/赤川三段

昨日は仕事終わりで赤川の三段へ。
今回は前回よりも上の方へ入る。
先行者1名。
堰の上に乗って釣りをされてる。
そこがいいのは分かっているけど…。
根掛かりが大杉で…。
でも、1匹釣ってましたね。
Beamsの7.10
だいぶ慣れてきた。
ゔぃーーーーん
いうDCにも。
投げるのが楽しくなってきたさ。
以前はバックラする不…

続きを読む

五輪見ながら呑むのなら

今年の五輪なら
これかなー。
LONDON
っておもくそ刻印されてるわけさー。
飯食べて晩酌で呑み足りなく、
泡盛買いに近くのスーパーに行ったんだけど、
「LONDON」ってのに負けて買っちゃった。
でも、夏にジンはいいねー♪
香りだけでも
涼しくなれる。
プリン体も無いし。
昨晩はロックで2杯。
飲み過ぎないように、
グラ…

続きを読む

ギブアップ…/レストランGREEN

一昨日の昼ラーメン。
「鷹乃巣」で普通のラーメン。
美味しかったけど、
ちょっとしょっぱい?
近頃、しょっぱいと感じやすくなってるのかな??
麺もカンスイ少ない?
気のせいだろーけど。
ここのところ疲れを食欲でカバーしようとしている。
そのモードが解除出来ない。
こんなときはショック療法。
ということで昨日…

続きを読む