プロフィール

郷です

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:39
  • 昨日のアクセス:57
  • 総アクセス数:197686

QRコード

外房河川干上がり調査

  • ジャンル:釣行記
GWも後半ですね!木曜金曜も、休みだと日曜日まで休みな方々も居るんでしょうね。うらやましい様な。
昨日は、やや追い強風と大潮と言う事と、成田から甥っ子達が来てるから、サーフから鮃とシーバスを狙う予定でしたが、出陣時間前に甥っ子と近所の公園で遊びに出ちゃいました。
なんか、子供の笑顔って!いいですね夢中…

続きを読む

チャンスなのか?

  • ジャンル:釣行記
最近は、真夏みたいな暑さですね!この日も、パーカーまで着て行き、大汗かいてました。自宅周辺は、肌寒かったので。
(写真。。。ありませんよ
外房サーフにイワシ入った、水温も上昇でお祭り騒ぎな情報が
情報得た日から二日経ち、水温の分布図を見ながら、時間配分の予想たて、下げからスタート予定。その間は河川…

続きを読む

外房河川デイゲーム。

  • ジャンル:釣行記
春な陽気では、無かったです。
最高気温が、高い予報でしたのでちょっと薄い服装で郷~~~
ホーム到着して思った事。肌寒い。風の向きが変わろうが、冷たい風にはかわらない。
風を背負う事が出来る場所を探し、ちっこいバイブを投げていく。
(サーフを爆撃する予定でしたので)
トールで!
つねに流れがある水門脇か…

続きを読む

外房河川~サーフ~河川

  • ジャンル:釣行記
春の陽気を感じながら、バイブを持ってホームに郷~なお、ホゲログです
薄着で、ちょっと心配しましたが、ちょうど良かった
桜も咲き、菜の花満開にツクシに鶯春なんですね
魅惑の干上がり...は.....無い。
水門脇からランガンするも、コンタクト無し。
ベイトは、マイクロとカープ?。
何も無いまま、サーフ…

続きを読む

ストレス発散しに

  • ジャンル:釣行記
仕事で溜めたストレス発散させるべく、久々の浸かりに郷~してきました。
現場に行く途中、相変わらずベイトが居ない。
美味しそうな干上がりが、視界に広がってて、本来の目的を忘れそうになります。
久々のネオプレに足を入れて、入水準備。ネオプレ履く時、深爪するくらいに爪を切らないと、長時間履いてられません。一…

続きを読む

外房河川ランガン

  • ジャンル:釣行記
昨日も、口を使ってくれそうな魚を求めて、ホームに郷~してきました。
ほぼ満潮な時間帯に、河川に到着。
微妙な程度の干上がりを確認。すでに下げとる。と、浚渫した場所を潜ってる作業中な方々。
を、見ながら護岸からスタート。
先日購入したソフトバイブを装着しキャスト。
泳ぎはどうなの~で、速引きはダメなようで…

続きを読む

外房河川デイゲーム

  • ジャンル:釣行記
爆風の中行ってきました。河川の上流から吹くんだと思ってましたが、正面より少し右手斜めから強風。
(魚釣れないログです)
アップでキャストしようものなら、鉄板でないと投げたルアーが戻ってくると言う爆風。
前日成田のタックルベリーで調達した、バイブを中心にボックスに忍ばせてスタート。
干上がりを確認し、キ…

続きを読む

外房サーフ 21

  • ジャンル:釣行記
残すところ今年も、あと僅かになりましたね。
年内は、大晦日だけのみの休みになります。
勿論サーフに行く予定でも居ます。
昨日サーフは凪予報でしたので、始発から行ってきました。
サーフ向かう中、朝日が眩しく気温も低くく、たんぼの水は凍りついてました。波の砕ける音に耳を傾けつつ、一直線な道を足どり軽く進み…

続きを読む

外房サーフ 20

  • ジャンル:釣行記
久々のサーフ!イワシ接岸とか、嬉しい楽しいおしらせを聞いて、はや10日位経過。
休みのたびに、荒れ狂う天気や選挙と重なる。
こんなのや
行けない日はこれで奮闘。等価でなく、5スロです。八幡ズクでもやります
始発の時間には行けず出勤時間に起床。
準備を整え、サーフに豪~
到着し思った事、予報と違う。サラシ…

続きを読む

外房サーフ 19

  • ジャンル:釣行記
朝晩、とんでもなく寒くなりましたね。お陰でランフェス前にひいた風邪、未だ治らず。
そろそろなんじゃないかと、例のブツ受け渡し完了し情報をいただき外房サーフに郷~!してきました。
到着しサーフには、サーファーほとんど居なく、凪な感じ。この波じゃ乗れないだろう。入江のサーフみたいな波高。
いつものポイント…

続きを読む