プロフィール
makimaki
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:38
- 総アクセス数:103727
QRコード
▼ 腹痛と直感!?
- ジャンル:釣行記
急に寒くなり、冬本番ですね
腰の悪い自分には辛い季節
そろそろ体を労わらないといけない年齢ですが、
釣りを控える・・・なんて・・・出来ません
寒くなれば人も減って魚へのプレッシャーは減りますが
当然、下手な自分の釣果も一気に急降下
それでも遊んでくれる魚に期待して、本日も河川他へ行って来ました。
到着すると、ガラ~~ン・・・・誰もいません。
予想通りの光景を見て、一人ニヤニヤしてました(変態です)
この時点では毎回・・・『貰った!』と思っています。
しかし、思うだけで釣れた事は・・・何回かあるかなぁ・・・
早速、流れが当たっている付近を重点に狙ってみます。
まだ上げが効いているので、下がる時間まで色々試しますが、
反応はまったくありません。
1時間程して、下げが効いて来たのか、手前と奥の流れに変化が!?
徐々にいい感じになってきました☆
そしてバイブに変え、その付近を重点に狙っていると・・・ゴン!とバイト!
フッキングも決まってファイトしていましたが、
頭が出た次の瞬間・・・・ルアーが空中を舞っていました・・・・・
60くらいはあったと思います。
その後はお決まりのバイト無し!仕方なく下流へを移動して見ます。
下流は岸沿いにチラホラベイトが居て、上流と雰囲気が違う感じ。
残りの時間は、ここで粘ろうと気合いを入れた瞬間、
突然の腹痛が・・・
1回目の時限爆弾は解除しましたが、2回目は解除が不可能と判断、
急遽、一時帰還する事に(車まで遠いんですが・・・)
コンビにでスッキリして、さあ~て戻るかと思いましたが、
また、あそこまで行くのかと思うと気が重くなり、今日は魚も見れたので
帰ろうと車に乗り込みました。
帰りながら、ふと・・・・『去年も変な時期にあそこ釣れたなぁ・・・』と
直感が働き、現場へ急行
時間は7時半、こちらも先行者はゼロ。
何処へ入ろうかと思いましたが、この時期、実績のある下流側へ入ります。
水深もあり、下げでは潮目も手前まで入るので狙いが絞りやすい場所。
いきなりバイブ投入で流れの変化を探っていきます。
しばらく打ちますが反応無し・・・・ん~直感だけではどうにもならんか・・・
流れは良い感じなので次のバイブにチェンジ!
サンダーブレードに交換(まだ釣った事がないんです・・・)
このルアーは自分が思った以上に抵抗が少なく、
非力な自分でも扱い易いルアーです(今はお気に入り)
そして、このチャンジが幸運をもたらしてくれました。
少し流れが緩くなる場所へ投げた数投目・・・
巻きながら、軽くリフトさせ、その巻き出しの瞬間!!
ズシン!
反射的に合わせた瞬間、これはサイズが良いと判断しました。
かなり重量のある引きで抵抗!!
まだ姿は見えない中、ひょっとしてランカー?と期待をしました☆
手前まで寄せて見えた姿はランカーではありませんでした。
しかし、グッドコンディションのシーバスをゲット
(綺麗なシーバス!サンダーは口にバックリ☆ リーダーヤバかった・・・)
(サンダーブレード初ゲット! 追加決定!!)
久々の引きを見せてくれた、本当に綺麗なシーバスでした☆
その後、もう1本掛けましたが、これはバラしてしまいました。
時合は一瞬のようで、1時間程粘りましたが、反応無なく終了。
今回は突然起こった腹痛と、過去の記憶が重なり良い結果となりました。
偶然の結果ですが、日が昇りきった時間帯にシーバスの豪快なエラ荒いを
見ることができ、非常に楽しい釣行となりました。
さて、お陰で明日は何処へ行こうか迷うことになりそうです・・・
- 2011年12月10日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | エギング熱が十年以上ぶりに燃え上がって… |
---|
08:00 | 【大野ゆうき】獲り逃さない独自形状のタモ |
---|
10月14日 | 【Megabass】メガドッグ180で常磐シイラゲーム |
---|
10月14日 | 同じ色でも動きの変化で釣れだす ルアー釣りの醍醐味 |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 真夏の九頭竜川シーバスを求めて
- JUMPMAN
最新のコメント