プロフィール
Kaneko.T
秋田県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:77
- 総アクセス数:76014
QRコード
▼ 闇磯フィネス
- ジャンル:日記/一般
おっす!
最近は凪が続いており、自分の技量だとなかなか魚がだせないので、ナイトゲームメインになりつつあります。
ランガンして居着きの魚を拾う釣り
居着きと行っても、反応する時間が短く、写真撮影中に時合が終わってしまう( ̄▽ ̄;)
波、潮位を見て立ち位置をに決めますが、自分が意識しているのは「とにかく前に立つ」です
もちろん波、上げ潮のタイミングではやりません、
波がある場合、足元ヒットもざらにありますが、、
凪、下げ潮となると魚がいるのは奥のブレイク、
距離にして60m~70mくらい
場所によっては80~100mくらい
ルアーも選ばれてる感じがあり、
小型の浮遊感だせるシンペンに反応良好
自分の場合だとピンが近いと
スカジットデザインズ
スライドベイト80
ロンジン
レビン
遠いと
ジャンプライズ
ぶっ飛び君95
あたりです
ぶっ飛び君に関してはブレイクを通過したら即回収的な感じで効率良く打ってます
そして立ち位置を前に出したときのメリット
「細糸を使える」
普段デイのサラシ打ちだと1.5~2号を使います
強引にやるのも、もちろんですが、波が入った時のラインに対する負荷、抜き上げを考えると1号以下だと不安
立ち位置を前に出すと目に見えるシモリはほぼありません
水中に入るシモリはありますが、基本どんなサイズも水面滑らせるイメージでやってるのでそれほど怖くない
そして立ち位置付近はそこそこ水深があるのでじっくりいなしてランディングできます、、
あと1週間で川に入ります、
正直に言うと暇なときにちょっぴり行ってますが、、
ラストは赤いので締めたいです、、
それではまた(^_^)/~~





最近は凪が続いており、自分の技量だとなかなか魚がだせないので、ナイトゲームメインになりつつあります。
ランガンして居着きの魚を拾う釣り
居着きと行っても、反応する時間が短く、写真撮影中に時合が終わってしまう( ̄▽ ̄;)
波、潮位を見て立ち位置をに決めますが、自分が意識しているのは「とにかく前に立つ」です
もちろん波、上げ潮のタイミングではやりません、
波がある場合、足元ヒットもざらにありますが、、
凪、下げ潮となると魚がいるのは奥のブレイク、
距離にして60m~70mくらい
場所によっては80~100mくらい
ルアーも選ばれてる感じがあり、
小型の浮遊感だせるシンペンに反応良好
自分の場合だとピンが近いと
スカジットデザインズ
スライドベイト80
ロンジン
レビン
遠いと
ジャンプライズ
ぶっ飛び君95
あたりです
ぶっ飛び君に関してはブレイクを通過したら即回収的な感じで効率良く打ってます
そして立ち位置を前に出したときのメリット
「細糸を使える」
普段デイのサラシ打ちだと1.5~2号を使います
強引にやるのも、もちろんですが、波が入った時のラインに対する負荷、抜き上げを考えると1号以下だと不安
立ち位置を前に出すと目に見えるシモリはほぼありません
水中に入るシモリはありますが、基本どんなサイズも水面滑らせるイメージでやってるのでそれほど怖くない
そして立ち位置付近はそこそこ水深があるのでじっくりいなしてランディングできます、、
あと1週間で川に入ります、
正直に言うと暇なときにちょっぴり行ってますが、、
ラストは赤いので締めたいです、、
それではまた(^_^)/~~





- 2022年5月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント